堺市駅前教室ブログ

10月 07, 2016

秋の入試対策、いよいよスタート!【アップ学習会 堺市駅前教室】

こんにちは、みなさん!

 

3生は明日から「SS(セカンド・ステージ)講座」がはじまります。

 

私や講師が「SS(エスエス)」って言うときもあるので、なんだろう?と思わないようにね。

 

 

 

今回SS講座はJRあびこ町教室で行います。

 

模試などで行ったことのある子もいますよね。

 

そこで堺市駅前教室以外の生徒と一緒に入試勉強をすることになります。

 

3生しかいません。

 

みんな同じ受験を乗り切る仲間であり、ライバルです。

 

全員で高め合って、受験までがんばっていきましょう!

 

 

 

また、この入試講座にはいくつか目的があります。

 

ほとんど授業の合間や懇談、個人面談で話をしたので、割愛しますね。

 

もっとも大切なことを1つだけ書いておきます。

 

「集中がもたないのは当たり前!

 

大切なのは集中力の限界をどれだけ引き延ばせるかと、もしも集中がきれたときにどうしたらいいのか考えておくこと!」

 

 

 

入試にはこれまでの勉強量がモノを言うのはもちろんですが、それを本番で発揮する力も必要です。

 

この秋にはそこに注力して、がんばっていきましょう!

09月 26, 2016

読書の秋ですね!【アップ学習会 堺市駅前教室】

こんにちは、みなさん!

 

 

 

9月もあと少しで終わりますね。

 

台風の影響もあってか、だいぶ涼しくなってよかったです。

 

外での部活などもだいぶ楽になりそうですね。

 

それでもちょっと動けばすぐ暑くなります。

 

まだまだ熱中症、脱水症状対策はしっかり行ってくださいね。

 

 

 

また、秋は読書の秋とも言われますね。

 

継続して読書することは大切だということを以前のブログで書きました。

 

しかし最初から継続することを前提に本を読むのは難しいかもしれませんね。

 

まずは1冊、簡単でもいいので本を読んでみてください。

 

それから400字程度でいいので読書感想文を書いてください。

 

もし書くのに手が止まってしまうようなら、本の内容がしっかり理解できていないか、作文が苦手なのかもしれません。

 

大阪府の高校入試では毎年作文が出ていて、しかもテストの最中の短い時間で書ききらなければいけません。

 

「じっくり考えたら書ける!」という子も多いですが、そうすると他の問題を解く時間がなくなってしまいます。

 

文章を書くというのは高校生になっても、大人になっても、ずっとついて回ります。

 

3生はもちろんですが、中12、小学生も練習のために一度やってみてはどうでしょうか?

08月 29, 2016

スポーツの秋!…ではなく夏!【アップ学習会 堺市駅前教室】

こんにちは、みなさん!

 

 

 

先週甲子園もリオオリンピックも終わりましたね。

 

始まってみるとあっという間でした。

 

でもこの一瞬のために、たくさんの人が長い時間大変な努力をしてきたのだと思います。

 

そういうのってとても素敵ですよね。

 

 

 

 

堺市駅前教室でもがんばった末に結果を出してくれた子たちがいます。

 

教室には近隣の長尾中学校からもたくさんの生徒さんが通ってくれており、その中には野球部の子も何人かいます。

 

その野球部ですが、大阪大会で362校中2位に輝き、見事近畿大会出場の権利をつかみ取ってくれました!!

 

長尾中学校の野球部は堺市でもかなりの強豪と聞いていて、部活動でへとへとになりながらも塾でがんばっている姿を見ていたので応援はしていたのですが、まさかここまで凄いとは…!

 

よくがんばってくれました。

 

3年生は秋の総体が終われば引退となります。

 

今まで部活に打ち込んだ分、これからはもう一度気を引き締めて受験勉強に取り組んでもらいたいですね!

08月 15, 2016

勉強の息抜きに…(回答編)【アップ学習会 堺市駅前教室】

こんにちは、みなさん!

 

 

 

前回のクイズの答えです。

 

答えは…

 

 

 

 

 

 

 

 

Aさん:嘘つき

 

Bさん:正直者

 

Cさん:嘘つき

 

です!!

 

 

 

 

 

なぜそうなるかと言うと…

 

 

 

まず、Aさんが正直者なのか嘘つきなのか考えましょう。

 

 

Aさんが正直者の場合]

 

BさんとCさんは正直者?」という質問に、Aさんは「そうだよ」と答えています。

 

Aさんが正直者だとすると本当のことしか答えないので、BさんとCさんは正直者になります。

 

しかし、次に「Bさんは正直者?」と聞いたとき、Aさんは「違うよ」と答えていますね。

 

この時点で矛盾が生じるので間違いです。

 

 

 

Aさんが嘘つきの場合]

 

では次にAさんが嘘つきの場合を見ていきます。

 

BさんCさんは正直者?」という質問に、Aさんは「そうだよ」と答えていますよね。

 

ここがこの謎解きのポイントです。

 

Aさんは「BさんCさん」両方が正直者という質問に対してYESと答えています。

 

つまり、Aさんが嘘つきだった場合は「2人とも正直者」ではないのであって、「1人が正直者」「どちらも嘘つき」の2つの可能性があるのです。

 

 

 

 

 

このことから考えてAさんが嘘つきだとすると、「Bさんは正直者?」「ちがうよ」という質問からBさんは正直者とわかりますね。

 

さらに、先程「1人が正直者」「どちらも嘘つき」のどちらかの可能性が残ると書きました。

 

両方正直者だったら「BさんCさんは~」の質問にAさんは「ちがうよ」と答えているはずですしね。

 

Bさんが正直者とわかったため、Cさんは自動的に嘘つきとなるのです。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

教室では生徒はなかなか苦戦していました。

 

先生でもうんうん唸っている人もいましたよ。

 

こういうものは根本の考え方を変えないとわからないものも多いので、普段の勉強以上に難しいかもしれませんね。

 

でも楽しんで解いてくれている子も多いので、これからもぜひ色んな問題を出していきたいと思います。

08月 01, 2016

勉強の息抜きに…【アップ学習会 堺市駅前教室】

こんにちは、みなさん!
 
 
 
夏期講習が始まってしばらく経ちました。
 
中3生は授業と自習と部活のオンパレードでへとへとになっている子もいます。
 
この夏でしっかり体力をつけて、受験を乗り切ってもらいたいものです。
 
 
 
最近頭がかっちこちになってしまっている生徒のために、授業の合間に簡単な謎解きを出しています。
 
これがなかなかみんな真剣に悩んでくれていて、問題を出した方としても嬉しいです。
 
ここでも少し紹介したいと思います。
 
勉強の息抜きにぜひやってみてください。
 
 
 
 
 

あるところに、AさんとBさんとCさんがいます。
 
3人はそれぞれ正直者か嘘つきで、正直者は本当のことしか言わず、嘘つきは嘘しか言いません。
 
私がAさんに「BさんとCさんは正直者?」と聞くと、Aさんは「そうだよ」と答えました。
 
次に私が「Bさんは正直者?」と聞くと、Aさんは「違うよ」と答えました。
 
Aさん、Bさん、Cさんはそれぞれ正直者でしょうか?嘘つきでしょうか?
 
 
 
 
 
答えは次回!
 
 
お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP