羽曳野市古市教室ブログ

10月 22, 2020

講師ブログ:関数の攻略法|アップ学習会|古市教室

こんにちは。

日本最古の八幡宮である誉田八幡宮の近くで古墳に囲まれた、アップ学習会古市教室です★

 

 

 

今回は講師ブログ、学習攻略法シリーズ第1段!!

苦手な単元や中3は必見です👀

 

 

今回は関数の攻略についてN先生に聞きました!

 

 

 

 

 

 

 

数学の関数の問題は見るだけで嫌になる~‼

 

 

とか

 

 

テストで関数の問題が出てきたら捨てちゃえ~‼

 

 

などなってませんか?

 

 

 

 

まだあきらめるには早いです!

実は、嬉しいことに覚えることはとても少ないです

 

 

「比例の式」 「反比例の式」 

「一次関数の式」 「二次関数の式」

 

これら4つ式はいえますかー?

 

 

 

関数についていえば、中学3年間で覚えるのはこれだけです。

(→これらは絶対に覚えてください!!

 

 

暗記出来たら「比例・反比例・一次関数・二次関数」

それぞれの基礎問題をたくさん解いて、慣れてください。

 

 

そして基礎問題を完璧にできるようになれば、

一見複雑に見える問題に十分対応できる武器はもう手に入れています!

 

 

いざ、難しそうな関数問題に出会ったら、

まず、「何を聞かれているのか」

「それを導くためには何が必要なのか」を整理してみてください。

 

 

 

答えまでの道筋は、基本的なことが重なっているだけなので、

1つ1つ解体してあげると、基本的な基礎問題をマスターした皆さんであれば問題なく戦えるはずです。

 

 

 

最初っから思い通りはいかないかもしれませんが、演習を重ねるごとに「勘」が備わってきます。

根気強く、いろいろな問題を解いて「勘」を養っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

 

10月 01, 2020

テスト前自習開校の案内と暗記のアドバイス☆|アップ学習会|古市教室

こんにちは。

日本最古の八幡宮である誉田八幡宮の近くで古墳に囲まれた、アップ学習会古市教室です★

 

 

10月に入り、中学や高校ではもうすぐ中間テストですね。

 

 

古市教室ではテスト前の自習開校をします!

 

①10/8(木)  18:30~21:30

②10/15(木)  17:30~21:30

 

①の日程はテスト1週間前、②の日程はテスト初日ですね。

 

提出物が残ってしまっている生徒は早めに完成させてテストに備えましょう!

そしてテスト前の自習開校の時間では暗記の時間をしっかり取りましょう。

 

※席数を限定させていただいています。塾生で友人を連れていきたい場合は事前連絡をお願いします。

 

 

 

★ワンポイントアドバイス★

英単語、数学や理科の公式、社会や理科の用語、漢字・・・

どの教科にも暗記はついてきますよね。

 

特に理科の生物・地学分野や社会は暗記がメイン。

用語暗記をしっかり取り組むことでテストの点数に直結すること間違いなしです。

 

覚えるためにたくさん書いたり読んだり見たりしている人が多いと思います。

また「まとめノート」にきれいに書いて満足したりしていませんか?

 

それだけでは、やったつもりになってしまって、いざテストで問題として出ても書けないことがあります。

 

そこで個人的おすすめ方法をひとつお教えします。

 

「自分で簡単なテストをする」

 

私はこれでインプット(覚えること)とアウトプット(テストで書けるようにすること)の練習をしていました。

 

書いたり見たり読んだり、まとめたりするのも大事です。

ただし、それだけで終わらずに「自作のテスト」で答えが書けるかの確認をしてください!

 

《取り組み方》

◎ワークの解答欄だけを折ったり下敷きなどで隠す

◎赤や緑のシートを使って答えを隠す

◎自分で短めの問題をつくる

↓↓

そして裏紙や別のノートに答えを書いていく

 

 

 

 

騙されたと思ってやってみてください☆

 

 

 

 

 

友だち追加

 

09月 17, 2020

夏の英単語マラソンの結果!|アップ学習会|古市教室

こんにちは。

日本最古の八幡宮である誉田八幡宮の近くで古墳に囲まれた、アップ学習会古市教室です★

 

 

夏期講習期間中、古市教室では「英単語マラソン」を実施しました。

家で、教室で、自学の一環として英単語のプリントを解いてもらいました。

 

 

英単語は英語を学習するうえで基本になるので、この夏に実施を決めました。

 

 

普段とは違う夏休み期間に戸惑う生徒もいました。

そんななか、取り組む生徒たちはよく頑張ってくれたと思います。

 

 

さあ、結果ですが・・・

 

 

 

一番プリントを解いてくれたのは小学生のKちゃんでした!!

 

毎回満点に近く、わからなかったものは覚えて次に正解するようにしてくれていました!すごい!

 

他の子たちも解いたプリントを見ると頑張った跡がありました。

 

これが力に繋がることを期待します。

 

 

秋の入試特訓では暗記特訓タイムがあります。

暗記して、テストして合格点をこえたら次の内容にはいってOK。

これを約3時間繰り返します。

 

今年は中1・2でも同様に暗記特訓講座を実施予定です。

 

 

一人では暗記できない。

暗記の仕方がうまくいかない。

 

そんな方はお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

友だち追加

 

09月 09, 2020

入試に必要な【実践力】とは|アップ学習会|古市教室

こんにちは。

日本最古の八幡宮である誉田八幡宮の近くで古墳に囲まれた、アップ学習会古市教室です★

 

 

夜は少し肌寒く、すっかり秋らしさが増してきました。

これから生徒の半袖姿も徐々に減ってくるのでしょうか。

 

 

さて、この時期ですが中3対象に進路懇談としてお時間をいただいています。

だいぶ早い気もしますが、

 

大阪公立一般選抜まで190日を切りました

 

本番で実力を発揮するために、この秋は【実践力】をつける練習をするという話を生徒たちにしています。

 

 

入試での【実践力】とは・・・

入試の出題形式に慣れておき

知らない人たちの中

初めての場所で落ち着いて解く

 

 

私はこれだと思っています。
この力があるかないか!経験として持っているかどうか!で大きく変わります。

 

 

 

①入試の出題形式に慣れておく
→定期テストと実力テストの違いに苦労します。実力テストは定期テストと違って、習った範囲全てから問題が作られます。また、数学の文章問題や英語や国語の条件作文、理科社会の理由を聞かれる問題など今まで見てきた定期テストとは違う形で出されています。
出され方が違えば解き方も時間の使い方も当たり前ですが違ってきます。

 

 

②知らない人たちの中、初めての場所で落ち着いて解く
→入試本番は出願した高校に行って受験します。また、自分の周りに座るのは同じ学校の生徒だけではありません。
当日、その雰囲気に圧倒されたりガチガチに緊張をしてしまって本来の実力を出せなかった…なんてことになったらどれだけ時間を掛けて勉強していたとしても、苦労したことが水の泡です。

 

 

だから【実践力】が必要なのです

 

 

“知識”だけではなく“経験”

そして最後の敵は自分自身です!

 

これを秋以降意識してください。

 

 

そして、アップ学習会ではこの経験を少しでも増やすための入試対策を行っています。

 

・受験に対して何が不安かわからない
・実践力を付けたい
・もっと詳しく聞きたい
・中3ではないけど受験を知りたい

 

 

そんな方は気軽にお問い合わせ下さい。
0120-65-3131

 

 

【実践力】で受験に向けて一層強くなりましょう!

 

 

 

 

友だち追加

 

 

09月 03, 2020

中学生の2学期はこれを習う!|アップ学習会|古市教室

こんにちは!

日本最古の八幡宮である誉田八幡宮の近くで古墳に囲まれた、アップ学習会古市教室です★

 

 

今回は中学生の2学期の学習内容についてお話ししようと思います!

 

1.まず知っておいて欲しいこと

2.中学生が各学年で2学期の定期テストまでにどんなことを習うのか

3.その他参考ブログ
(番号をクリックするとその内容に直接飛びます♪)

9月に入り、1学期の期末テストが8月末にあった学校、夏休み明けに宿題確認・実力テストがあった学校、9月に実力テストがある学校、、、生徒たちがいろいろ模索しながらもテスト勉強に励む姿が古市教室では見られました。

今は、次の中間テストに向けて学習が進んでいるかと思います。

 

 

今年度は休校期間もあったため今後もずれ込む可能性はありますが、学習する内容の名前だけでも知っておいて損はありません。2学期の中間テスト、期末テストでどんなところを習うのか見てみましょう!

 

 

・・・とその前に知っておいて欲しいこと。

学校の先生たちは、1年間の決められた時間数で必要事項を学習できるように計画を立てて授業をしています。

 

これを年間学習指導計画といいます。

実はこの年間学習指導計画は教科書会社別に載っています。
大まかな流れはほぼ同じのため、【英・数・理・社】で中学生が各学年で2学期の定期テストまでにどんなことを習うのか簡単にまとめています。

※多少のズレはあるかもしれません。。。
(国語は教科書によって掲載されている内容が大きく違うため割愛します)

 

 

中学生が各学年で2学期の定期テストまでにどんなことを習うのか

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

以下に参考ブログ内容を記載しておきます。

 

近隣教室である土師ノ里教室のブログで中学生が1学期の各定期テストで何を習うのかまとめています。

夏に復習した生徒もいると思いますが今一度確認しておきましょう。

 

1学期って何を習うの?〜中学生(中間テスト)編|アップ学習会|土師ノ里教室

1学期って何を習うの?〜中学生(期末テスト)編〜|アップ学習会|土師ノ里教室

 

 

また古市教室の過去の記事では、中学生が1週間に各教科どれくらいの時間数を学習するかまとめています。

中学3年間で授業を受ける時間数|アップ学習会|古市教室

 

 

今後も様々な情報をお伝えしていきます!

次回の更新をお楽しみに!

 

 

 

 

友だち追加

 

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP