大阪市桜カレッジ長居教室ブログ

11月 02, 2022

世紀の天体ショー★彡 アップ学習会 桜カレッジ長居教室

皆さんこんにちは

ヨドコウ桜スタジアムで開校中の桜カレッジ長居教室です

 

 

11月に入り、また一段と寒さが増してきましたね

季節の変わり目、花粉と空気の乾燥で喉がカサカサしてきます。。。

 

皆さんは体調崩されていませんか❓

朝晩の冷え込みが厳しくなる時期です。暖かい格好で過ごしていきましょう

 

さて、前置きが長くなりましたが、今日は宇宙レベルのニュースです!!

 

 

 

11月8日(火)の夜、皆既月食と天王星食同時に起こる非常に珍しい天体ショーが日本でも観測できるんです

 

 

皆既食というのは、1年半から2人に1度の周期で起こるそうです。

しかし、皆既食と惑星食が同時に起こるという現象は非常に珍しく、前回日本で観測できたのはなんと1580年の土星食なんだそうです。

そして今回を逃すと次回のチャンスは2344年の土星食なんだとか。。。

健康には自信がありますが、ここまでは難しいですね

 

そもそも”月食”ってどうやって起こるのか❓

これは中学3年生の理科(3学期)『月と金星の見え方』で習います。

 

 

まだ習ってないわーという人のためにちょっと解説!

 

月食とは・・・

地球の影の中に月が入ってくることで、月の表面に太陽の光が当たらなくなり、満月が欠けていくようにみえる現象のことです。

皆既月食では、月が地球の影にすっぽりと入ってしまう状態をいいます。まったく見えなくなってしまうのかというと、そうではなく、光の屈折によって、月は赤っぽく光っています。

月食のメカニズム

 

惑星食とは・・・

こちらは月食と違い、惑星が月の後ろに隠れる現象のことを言います。

地球から見ると、惑星よりも月の動きのほうが早いため、惑星の前を月が横切るように見えるそうです。

 

 

さて、それでは11月8日(火)の何時から天体ショーが始まるのでしょうか❓

 

大阪で観測できる時間帯は・・・

20時30分から21時15分ごろに、皆既月食と天王星食が起こるそうです。

 

なんとこの天体ショーの様子は、日本各地の科学館や天文学センターのYouTubeでもライブ配信をされるそうです✨

近畿各地の施設はコチラ↓↓↓

-京都府-

▶京都産業大学神山天文台

 

-大阪府-

▶ちはや星と自然のミュージアム

▶大阪市立科学館

 

-兵庫県-

▶伊丹市立こども文化科学館

▶明石市立天文科学館

▶姫路市宿泊型児童館「星の子館」

 

 

教科書で学ぶ勉強も大事ですが、実際に身の回りで起こる現象を自身で感じ取ることも、ものすごく大切な学びです。

ぜひお時間合う方は世紀の天体ショーをご覧になってはいかがでしょうか

 

 

また、期末テストが近づいています。

学習のお悩み相談も随時受付中です。

「中間テストの点数がな~」や、「もっとできるようになりたい!」、「勉強のやり方から教えてー!!」なんでもけっこうです。

お気軽にお声掛けください

 

お問い合わせは【コチラ】から

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP