講師ブログ:暗記方法のススメ|アップ学習会|天王寺教室
こんにちは。
JR天王寺駅から徒歩3分
操車場が目の前にあるカレー屋さんの2階、アップ学習会 天王寺教室です★
大阪府は今日明日で始業式の学校が多いのではないでしょうか。
夏休みの宿題はしっかり最後まで終わりましたか?
休み明けは課題テスト(宿題テスト)がある中学校がほとんどです。
また中3はチャレンジテストを目前に控えています。
チャレンジテストについては他の教室での記事がありますのでよければ参考にしてください。
そんな今回はY先生に暗記の方法を聞いてみました。
勉強しているといつまでもついてくるのが【暗記】ですね。
暗記すればいい、なんて言われてもどうやればいいのか。。。
悩んでいる生徒は必見です!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
暗記科目ってやっかいですよね?
専門用語とか、人の名前とか、その人が何をしたかとか、、、
覚えることが多すぎて、嫌になることが多いと思います。
そこで、今回はわたしが小学生の時からやっている、とっておきの暗記方法をお伝えしようと思います!
それはズバリ、「一人授業」です!
そのやり方とは、言葉そのまま、一人で授業をするんです。
……それだけだと意味不明ですよね。
社会、特に歴史を例にあげて、説明します。
歴史は特に、暗記が必要な科目です。
しかし、漢字が多かったり、名前がややこしかったり、覚えることがとっても大変だと思います。
そこで登場するのが「一人授業」!
まず教科書を用意して、教科書に書かれている文を読み上げます。
そして、それを、誰かに伝えられるように、授業するかのように、もう一度読み上げてみます。
一問一答をするみたいに読んでみたり、「〜だよね?」と語りかけるみたいに読んでみたり。
ここで大切なのは、「声に出す」ということです。
誰かに教えるためには、まず自分が理解していないといけません。
一人で授業をしてみることによって、歴史の流れや仕組みを理解しようとすることができるんです!
一人でするのがさみしかったら、お家の人に教えたり、友達と教え合いっこしてみてください!
授業がめんどくさい人は、読み上げるだけでも効果ありますよ〜
いかがでしたか、一人授業。
歴史や理科などの主要教科だけでなく、暗記に時間をかけてられない副教科にもおすすめです。
是非試してみてください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
それでは次回の更新もお楽しみに★