大阪市玉造教室ブログ

02月 14, 2018

世界のバレンタインについて アップ学習会 玉造教室

こんにちは。アップ学習会玉造教室です

大阪府私立入試が終わり、続々と結果の報告が出てきました

中には特待生合格の生徒さんもいましたので、よくがんばった結果ではないかと思います

 

さて、本日はバレンタインですね。

今回はそのことについて、話したいと思います

今となっては世界中に広まっているバレンタイン・デーですが、実は悲しい歴史から始まりました。

そのはじまりは3世紀のローマだと言われています。

当時の皇帝は、兵士の士気を高めることを目的として、兵士たちの結婚を禁止しました。

皇帝は、戦争に向かう兵士たちにとって故郷に残した家族や恋人は士気が下がる原因だと考えたようです。
そんな兵士たちをかわいそうに思い、兵士たちのためにこっそりと結婚式を挙げていたのが、キリスト教の司祭であったバレンタインです。
しかし、バレンタインの行為が皇帝にばれてしまい、最後はとうとう処刑されることになってしまったのです。
その後、バレンタイン司祭が殉教した2月14日がローマカトリック教会によって祭日とされ、現在のバレンタイン・デーへと形を変えていったのです。

このような歴史から始まったバレンタインですが、世界でチョコを送るのは日本だけのようです。それでは、世界ではどのようになっているのでしょうか?それぞれの国でみてみましょう

アメリカー男性が女性をデートに誘いプレゼントをあげる

イタリアー男性から女性へ赤いバラ

タイーくまのぬいぐるみ

メキシコーお互いにプレゼント

フィンランドー恋人の日ではなく、友達の日としての認識→友人同士でプレゼント交換

このように、各国で文化や風習が異なってきますので、その違いを知るにも面白いですね

他のイベントごと(ハロウィンやホワイトデーなど)でも同様のことがいえるかもしれないので、お時間があればぜひしらべてみましょう

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP