≫教室の詳細はこちら
中学生の2学期はこれを習う!|アップ学習会|古市教室
こんにちは!
日本最古の八幡宮である誉田八幡宮の近くで古墳に囲まれた、アップ学習会古市教室です★
今回は中学生の2学期の学習内容についてお話ししようと思います!
2.中学生が各学年で2学期の定期テストまでにどんなことを習うのか
3.その他参考ブログ
(番号をクリックするとその内容に直接飛びます♪)
9月に入り、1学期の期末テストが8月末にあった学校、夏休み明けに宿題確認・実力テストがあった学校、9月に実力テストがある学校、、、生徒たちがいろいろ模索しながらもテスト勉強に励む姿が古市教室では見られました。
今は、次の中間テストに向けて学習が進んでいるかと思います。
今年度は休校期間もあったため今後もずれ込む可能性はありますが、学習する内容の名前だけでも知っておいて損はありません。2学期の中間テスト、期末テストでどんなところを習うのか見てみましょう!
学校の先生たちは、1年間の決められた時間数で必要事項を学習できるように計画を立てて授業をしています。
これを年間学習指導計画といいます。
実はこの年間学習指導計画は教科書会社別に載っています。
大まかな流れはほぼ同じのため、【英・数・理・社】で中学生が各学年で2学期の定期テストまでにどんなことを習うのか簡単にまとめています。
※多少のズレはあるかもしれません。。。
(国語は教科書によって掲載されている内容が大きく違うため割愛します)
中学生が各学年で2学期の定期テストまでにどんなことを習うのか
以下に参考ブログ内容を記載しておきます。
近隣教室である土師ノ里教室のブログで中学生が1学期の各定期テストで何を習うのかまとめています。
夏に復習した生徒もいると思いますが今一度確認しておきましょう。
また古市教室の過去の記事では、中学生が1週間に各教科どれくらいの時間数を学習するかまとめています。
今後も様々な情報をお伝えしていきます!
次回の更新をお楽しみに!
≫教室の詳細はこちら