『楽々英語対策~並び替え、訳、英作文~』 個別指導アップ学習会 加美教室 大阪市平野区
みんさん、こんにちは!
加美教室です!
よく英語の授業で、「長文嫌だ、英語めんどくさい」と言った声をお聞きします。
お気持ち、よぉく分かります。
今日は日本語と英語の文章の違いを比較し、文法問題や長文読解に活かせる知識を伝授します!
タイトルに楽々、とありますが、単語は覚えていることを大前提とします。
英単語の暗記方法は以下のリンクに添付します。
https://personalsupport.co.jp/osaka/osakashi/nansen/nansenblog/『タピオカ英単語暗記法!』 個別指導アップ学/
さて、日本語と英語の文章の違いを見ていきましょう。
例)私は 昨日英語を 勉強した。
英訳:I studied English yesterday.
日本語の文章では、主語、目的語、動詞と並んでいます。
何をしたのか、という大事な要素は一番最後に来ます。
日本語は、最後まで見たり聞いたりしておかないと、結論がわかりま、、、、、せん!
それに対して英語は、主語、動詞、目的語(以降、その他)と並んでいます。
英語は、何をしたのかという大事な要素が先に分かるのです。
極端に言えば、いつ、どこで、といった情報はおまけであって最優先ではないので後回しです。
日本語の文を、A主語 Bその他 C動詞 とするなら、
英語の文は、A主語 B動詞 Cその他 となります。
日本語を英語に訳す時は、まず主語を先に捉えて後ろから順に訳す。
英語を日本語に訳す時も、主語を先に捉えて後ろから順に訳す。
これはほとんどの文書で同じことが言えます。(疑問文や主語がない文など、例外はアリ)
例えば、
例)おかしなメガネをかけた男の子が、英語を勉強することにおいて一番大事なことを言った。
まず、主語が何かを間違えないこと。
主語は男の子で、どんな男の子かをつけてあげると良いです。
→A boy who wearing funny glasses, …①
※かっこいい男の子、のように修飾が一語であれば主語の前でOK → a cool boy
次に、動詞です。動詞は「言った」なので、“said”…②
そして最後にその他ですが、「英語を勉強することにおいて 一番大事なこと」
という風に分けて後ろから訳してあげます。
→the most important thing in studying English…③
①②③を繋ぎ合わせると、←数学の証明みたいですね
A boy who wearing funny glasses, said the most important thing in studying English.
うまく英訳できましたね。
これを日本語訳する場合も同じように主語を捉えて、後ろから訳していきます。
①A boy who wearing funny glasses, ④said ③the most important thing ②in studying English.
↓
①おかしなメガネをかけた男の子が ②英語を勉強することにおいて ③一番大事なことを ④言った
ね?主語さえ捉えればあとは後ろから訳せばいいのです。
ぜひ、いろんな問題や長文で実践して見てください。
実践しないと慣れていきませんよ。
そして、最後にも言いますが、単語はしっかり勉強しましょう。