【中間テストに向けて、計算ミスをなくす方法について】泉佐野教室
こんにちは!
皆さん学校にはなれましたか?
新しい友達はできましたか?
塾も新学期に際してたくさんのご入会を頂き、新たな気持ちで授業をしている日々です。
今回は、【中間テストに向けて、計算ミスをなくす方法について】書きます。
1:途中式、計算過程をきちんと書くようにしましょう。
複雑な式も途中式を書くことにより、何回かに分けて式変形することができ、計算過程を
細かく書くことで一つ一つの計算を単純化させて計算ミスを減らすことが出来ます。
2:計算の結果や式を計算した時の結果を暗記しましょう。
計算の結果を覚えれば覚えるだけ機械的な処理が増えて計算が楽になります。
その結果計算スピードが上がり、計算ミスが減ります。
3:簡単な計算方法を見つけましょう。
面倒くさい計算が出てきたら、式変形の工夫を加えて計算を簡単にできないかと考えまし
ょう。
計算方法を工夫することにより簡単に計算できる問題も多いです。
難しく計算するよりも工夫して計算するほうが、ミスがなくなりやすくなります。
4:問題の解き方をある程度シュミレーションして問題を解くようにしましょう。
問題を解く前に問題の解き方をシュミレーションして解くようにしましょう。
ある程度シュミレーションすることにより、より計算に集中することが出来ます。
以上4点が、計算ミスをなくす方法になっています。
しっかり確認・そして慎重に丁寧に解くことが、一番のミスをなくす近道だと思います。
また、自分のミスの特徴を知ることもミスをなくす近道になります。
しっかり対応して期末テストに望みましょう。