堺市鳳第2教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
02月 16, 2021

教科書が変わる?!~数学編~|鳳第2教室|アップ学習会

みなさん、こんにちは!
アップ学習会鳳第2教室です★

 

1/26更新のブログで、中学校の英語の教科書が来年度から変わることをご紹介しました!

まだ読んでいない方は、先にコチラから!!
https://personalsupport.co.jp/osaka/sakai/ootori/ootoriblog/%e6%95%99%e7%a7%91%e6%9b%b8%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%9f%ef%bc%81%ef%bd%9c%e9%b3%b3%e7%ac%ac%ef%bc%92%e6%95%99%e5%ae%a4%ef%bd%9c%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e5%ad%a6%e7%bf%92%e4%bc%9a/

 

今日は第2弾!数学編です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5教科の中でも英語と数学は積み重ねの教科です。

例えるなら連続ドラマのようなもので…
みなさんが1話から3話まで続けて観たとします。
4話と5話を飛ばして6話を観たとして、物語の内容についていけるでしょうか?

ドラマにストーリーがあるのと同じように、英語や数学にも連続性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対に理科や社会は単元の連続性がないので、単元ごとに理解し、暗記をすれば
ぐんっと成績をあげやすい教科です。

例えるならちびまる子ちゃんやサザエさんでしょうか。
先週の内容を見ていなくても理解できますよね??

 

前置きが長くなりましたが、教科書改訂の数学についてご紹介します。

今回の改訂では、

数学を単なる学問の1つと捉えるのではなく、

数学の学びで身につけた視点や対処法を

日常生活にも役立てていけるようにという目的があります。

特に統計やデータ活用、論理的思考に関係する範囲が増えます。
また一部、これまで高校で学んでいた

「四分位範囲」「箱ひげ図」を中2で学ぶことになります。

公式に数字を当てはめて解く単純な問題だけではなく、

解答までの過程を説明する問題など、これまでなかった問題が出題されることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期を見据えて、4月から塾を検討されている方も多いと思いますが、
新中学生のみなさんは特に

「予習」に重きをおいて、学校の授業に臨むことが最優先です!

既にこれまで学んだ内容で不安のある方は、

新学期が始まる前の春期講習で、学びなおしをおこない、進級・進学に向けて準備しましょう!

無料個別相談会、随時受付中です。

アップ学習会 フリーダイヤル 0120-65-3131
(平日13:00~21:30受付)

では、次回の更新をお楽しみに~★

この記事は 358 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP