堺市萩原天神教室ブログ

02月 01, 2019

内申点向上のため、1・2年生は学年末テスト対策と春期講習で成績アップ!【萩原天神教室】

内申点向上のため、1、2年生は学年末テスト対策と春期講習で成績アップ!

大阪府立高校の入試制度と内申点の説明も加えて。

 

成績アップさせるテクは、当塾独自に作成し、編集しているテスト対策講習、春夏冬の講習、入試対策講習、特別授業、右脳トレ、コボちゃん作文指導など、いろんな学習資料準備にあります。  昨年、いろいろ・・・ありました・・・成績アップさせました。

 

昨年の3年生16人全員が成績向上し、内申点上げて、全員高校合格!

昨年3年生が10月11月に5人増えて、萩原天神教室中3生16人になりました。

その3年生16人が2学期末テストで16人全員5教科合計がアップしました。

学年末テスト3年全員向上は久々の事です。

学年末テストでは五教科合計で見ると、3年16人が12点~97点上がりました。

2学期中間テストでは五教科合計アップの最高点の生徒は138点アップでした。

16人はSS(入試対策2回目10月~11月の土・日に実施)と強化ゼミ(テスト対策授業:テスト2週間前からの土日水に実施)の講習を受けてがんばった結果です。

 

中学3年生全員に加えて、中学2年生全員と高校生全員も成績向上してました。

高校生では素晴らしい頑張りがありました。

2年MKさんは60点台の古文の成績が、2学期末テスト受けた結果大喜びの91点!

MKさんは中学・高校と当塾を継続して通塾、高2でほとんどの教科が80点以上になってきていましたが、古文の成績だけが60点台でした。

その彼女のために、10月より塾長自らが古文教科書使ってテスト勉強して学習資料をまとめ、高校テスト過去問準備とテストに出そうな予想問題なども作成して、30ページを超す古文学習教材を作成。今回の古文テスト対策で彼女は塾長特製の古文特別プリントで指導を受け、間違ったのは全て覚えた結果、古文の成績が91点に大きくアップしました。真剣に覚え学習してくれたからです。

 

定期テスト後、教室に『成績アップしたよ』の賞状を毎回20~30枚掲示しています。

昨年12月は47枚の『成績アップしたよ』の賞状で教室の壁一面が賞状になりました。

 

さらに3年生16人に素晴らしいことが続きました!

平成30年1月7日のV模試では3年の、全員の評価がA、Bに変わりました。

生徒達は笑顔(^u^)いっぱいでした。

平成29年5月の進研の3年V模試で3年生の志望校評価がほとんどがD,Eでした。

後で入会した生徒のV模試志望校評価もほとんどがD,Eでした。

平成30年度の中学3年生は10月11月に入会した生徒があり、彼らの成績も英数10~25点の生徒が多く、心配していました。しかし、30年度も入試前のV模試で全員がA,Bに上がりました。当塾では過去7年間の3年生が入試対策など各種講習を受講してV模試の4月志望校評価がC,D,Eでも、受験前の2月Ⅴ模試ではA、Bに向上していました。

これで平成30年度の16人全員志望校に合格できました。

その生徒の中に、実は中学校の進路懇談で私立・公立受験校〇と言われなかった生徒がいました。その生徒達も合格しています。また生徒の中には,びっくり合格も!!

入試前には思ってもいなかった、私立高校合格通知書に上のコースの合格がありました。

 

 

では公立高校内申についての説明です。

大阪府立高校の入試制度ご存知ですか。 公立高校の内申点ご存知ですか。

 

公立高校の内申点

入試は入試本番のテスト点と内申点と合わせて900点で合否が決定するのはご存知ですか?

では、

①内申点について

②学力検査と内申点を合わせて計算して入試のテスト成績になること           

③自己申告書の制度等  

について簡単に説明しましょう。

詳しいことは大阪府教育委員会ホームページで確認して下さい。

 

(1)大阪府立高校入試は900点満点のテスト結果で合格が決まります。

900点=学力検査450点満点(一科目90点満点×5科目)+内申点450点満点(5点満点×9科目×10)

通知表が絶対評価となったことで、トップクラスの生徒は内申点では差が付かない為、入試本番の実力重視になりました。また、80点未満の生徒にとっては自分の点数が評価に直結するため、学校での学習に手をぬくと公立高校を受験するなら、大きな痛手が生まれる評価環境となったと言えます。

 

平成30年度入試から内申点は、1年生から入試に関係します。

1年生3学期+2年生3学期+3年生(1学期+2学期+3学期)の5回分を平均した数字で判定されます。

 

通知表を見て、全9科目の評価(1~5)の合計を出しましょう。

オール5なら45、オール3なら27です。 高校別に内申点の出し方は異なります。

 

 

入試本番の学力検査と内申点の比率が、受験する高校によって変わります。

その比率は、次のように5種類あります。

学力検査:内申点=「3:7」 「4:6」 「5:5」 「6:4」 「7:3」です。高校により異なります。

たとえば登美丘高校は内申点:学力検査=3:7=270:630に、松原高校は内申点:学力検査=6:4=540:360となります。

 

 

ボーダーゾーン

320人の定員なら、321番目の生徒から不合格になるわけではありません。

合否の決定は320人の定員なら、321番目の生徒から不合格になるわけではありません。定員320人なら上位から90%~110%の受験者は、一旦ボーダーゾーン扱いとなります。だからテストの点が320番より10%上でも不合格になる場合もあります。ボーダーゾーンに入った受験者は、「自己申告書」と内申の「中学校での活動/行動の記録」の内容がチェックされます。そして、その高校の求める生徒像と極めてマッチしている生徒は総合点に関係なく、優先的に合格となります。その後、残り10%定員数まで、改めて総合点の評価で合格者が決まります。作文面倒だと、自己申告書をないがしろにしていると救われません。作文をしっかり書いた生徒は成績が320番より10%下であっても、その高校の求める生徒像にふさわしい作文を書いた生徒が合格することもあるのです。

 

 

自己申告書

自己申告書とは、大阪府の教育委員会が提示したテーマに対してあらかじめ作成し出願時に提出する、文書のことです。

「各高校が求める生徒像」を確認し、それにいかに自分がマッチしているかを意識しながら、約1400字前後で所定のフォーマットに文章を書きます。

その自己申告書は、ボーダーゾーン内の判定資料に使われます。

 

 

生徒の声シリーズ

時々作文を書かせ、作文力を向上させるテクとして活用してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

萩原天神教室でのテスト対策指導や小学生のテスト前の学習指導を受けて、成績アップした子ども達の声を掲示物より掲載しました。ご覧ください。 誤字は訂正せずに、本人に指導しています。

 

はじめは、なかなかシャ―ペンが進まなかった生徒も、経験を踏むことにより書けるようになりました。

不得手だった作文もできるようになりました。

作文が苦手な小学生がいました。コボちゃん作文と合わせてがんばって段々と上手になりました。

小学から塾を続けて、中学3年生になった時に、突然親子で教室に来られ、『小学の時から、作文が下手で、私もどうすればいいか困っていました。当時先生に、作文かけうようにとお願いしていました』

『今日、中学校で書いた作文持って帰ってきました。』『子どもの書いた作文見て、涙があふれててきました。先生見て下さい。先生のお蔭です!いろいろ工夫した作文指導してくれたから、息子がこんなに上手に作文ができるようになりました。有難うございました!』 と言ってくれました。

私もその生徒の作文を見て、作文指導への頑張る力をもらいました。また、その母親からさらに頑張ッテヤというエネルギーを私に注入してくれた感じがしました。さらに頑張らねば!!

 

1年生、2年生は2月末に3学期末テストがありますので成績向上対応されるようにブログを作りました。昨年の後半いろいろと忙しく、ブログ止まってました。ご容赦下さい。また今年も多くの方に見ていただけるようにがんばります。

もしご質問などありましたら。教室に水曜日に教育相談に来て頂いたらご質問に対応で来ます、相談できる時間がとれます。

水曜日は授業なし。教育相談や保護者との懇談等の時間にしています。

教室の空いている時間帯は、月・火・木・金の16:00~20:00です。

教育相談の時間は、連絡後に希望時間に合わせて設定します。

 

 

講習12授業後、社会と理科で24~47点向上

夏休み前に中学1・2年生の生徒達から「社会と理科の成績上げてほしい。」と頼まれました。

社会の指導を頼みに来た生徒達の成績は33~76点でした。

理科の指導を頼みに来た生徒達の成績は28~50点でした。

早速大阪の本屋にでかけて問題集など購入し教材を編集しました。参考書にiワークも使いました。生徒達は講習で社会と理科それぞれ12~18授業の講習を希望しました。

それ以外の教科英数国を選ぶ人には、マイクリアを使って指導しました。

社理で12~18時間の学習をしました。

中間テスト後、彼らが持ってきた理・社のテストの点数が24点~47点向上していました。

今迄28以下~76だった理社の成績が下のように、66点~93点になりました。

理科   28➚66点  39➚86点  45➚86     49➚77点 50➚74へ向上

社会   33➚68点  58➚79  69➚92点    76➚93点 に成績向上

 

01月 22, 2019

中学生の国語学習指導 テストで点を取れるテク【萩原天神教室】

今回は地道に半年、1年かけて国語力を伸ばし読解力を高めた国語の勉強方法と次の学年最後のテストで国語の成績を上げるテスト対策用の指導について紹介します。

 

①半年、1年かけて頑張った努力で国語の成績向上した2人の生徒の例

以前ブログで紹介しましたが、再度1年がかりの地道な学習で国語の成績向上二人の例をを紹介します。朝刊でご存知の天声人語と学校の教科書を使った学習テクで、1年生の始め30点台の男子生徒が1年後に60点台になりました。2年生の男子で50~60点の成績の2年男子生徒が半年で」80点を越える成績になりました。2人とも小さな努力の継続学習の結果です。

二人の国語学習内容とは、読む学習、意味調べ,文を書き写すという基本的な学習だけでした。ただ継続した、頑張った生徒の努力があったからできたことです。

簡単な各学習とは天声人語と教科書を読んで、意味の分からない語の意味調べをしました。天声人語は、5回読むとき とすべて写文する日に分けていました。もちろん教科書は、意味調べをしてないよう理解できたら、すらすら読めるまで、練習するよう指導しました。もちろん教科書での新出漢字の練習は必須でした。音読、意味調べ、漢字を覚えるその3つの基礎学習が、ポイントでした。

 

 

②国語の成績を上げるテスト対策用の指導方法

テストで、成績を上げるこつは、定期テストにでる漢字を全問正解にさせることです。満点無理でも8~9割できるようにすれば簡単に10点アップはできます。

当塾に通っている生徒の5中学調べたら、

テストで漢字の点数合計の点数が国語全体の10%つまり10点の中学が1中学、

他の4中学が20%~30%だから20~30点もあります。

高校入試でも漢字全問の配点は10点~30点もあります。

テストでの漢字の配分点考えずに、ないがしろにしている生徒が多いのです。

 

 

③定期テストで国語の点数をアップさせる、萩天のテクを教えます。

A.教科書の意味の分からない語を、なくして、教科書の音読する。

B.テスト範囲の漢字をテスト、場違った漢字は再テスト,再々テストで完全に覚る。
C.ガイドや教科書準拠の問題集を持っている生徒は問題を解きます。

D.テスト範囲の文法問題を解けるように、国文法のポイント学習をします。。

E.問題練習のために、テスト範囲に関係する中学校の過去問をさせています、

 

 

 

 

 

過去にテスト対策受けた生徒が

国語のテストで、12~47点向上

 

M中1年M君 半年で 30点以下の成績が⇒60点台に 

MN中2年Mさん  50~60の成績が⇒80点台に

MN中2年N君   60~70の成績が⇒90点台に 

H中2年H君    50~60の成績が⇒80点台に

MN中3年N君    50~60の成績が⇒80台 時々90点に

H中3年K君くん  50~60の成績が⇒80~95点に

MN中T君    高校入試の私立・公立の漢字問題が全て満点

MN中S君    3年2学期から学校の定期テストの漢字満点

         高校入試の私立・公立の漢字問題も全て満点

K高2年Mさん  50~60の成績が⇒91点

K高1年N君   K高4月実施の漢字テストで満点

         K高1年280人中満点はN君一名のみ

 

  

  OK塾長のつぶやき

国語、社会、理科の成績が上がらない生徒が多いのは 今まで白鷺、初芝、萩天の生徒を指導して原因がわかりました。

以前テスト対策で国語、社会、理科の教科書を持ってくるように指示したところ、半数以上の生徒が持ってこなかった。

忘れたのではなく、家に教科書はなく、学校に置いてあったのです。

やっと持ってきた生徒に、3種類の教科書読ませると生徒により読めない語と、意味のわからない語が1ページに5~10個もありました

。指導する時間をとらないと進めませんでした。

教科書を持って来させて、教科書見て『いまどこやっているの?』と聞いても、今学校でどこやっているかわからない生徒がほとんどでした。

プリント学習していて、教科書使っていない先生が多いことがわかりました。

だから教科書を家で見て予習、復習もしていない生徒がほとんどです。

これでは成績上がるはずもありません。

特に、国語の意味調べをしていないために、国語教科書の内容が理解できていません。

社会、理科の教科書を読ませても、意味のわからない語や読めない語が、生徒によっては1ページに数個あり、説明しないと、内容が理解できませんでした。

当塾では、右脳トレを導入しており、講習では3~5分早読みさせていますが、教科書読まない生徒がいるので、教科書も意味内容の理解後に、早読みをさせています。

右脳レベルアップさせると共に、成績アップにつながるように。

 

ブログをご覧の皆さんの家のお子様は、置勉していませんか。

置勉は成績を上げれないテクになります。

 

おわりに

次のブログで、国語の成績を向上させる、私のテクA,B,C,D,Eについて詳しく教えます。

特にC,Dに意味不明といわれる方もたぶんおありだと思います。

Cのガイドや教科書準拠の問題集

D.文法問題を解けるようになるわかりやすい参考書についても

 

次のブログは鋭意努力して、早めに作成掲載します。

 

 

 

 

 

関心のある方には、教室に来て頂ければお見せします。

教室ではご希望の時間に教育相談無料で実施しています。

ABCDEの指導の詳しいことは、教育相談でお話できます。

直接教室に来られるか、アップ学習会本部電話でお申し込み下さい。

教室の空いている時間帯は、月・火・木・金の16:00~20:00です。

教育相談の時間は、連絡後に希望時間に合わせて設定します。

 

 

生徒の声シリーズ  時々作文を書かせ、作文力を向上させるテクとして活用してます。

 

01月 22, 2019

大学受験までの子馬的な学習方法【萩原天神教室】

① 大学受験指導の学習内容とその学習の流れ

②数学の難しい問題を出来るようになる指導テク。

③コボちゃん作文で、国語力を上げて、数学の文章問題が楽に解けるようになる

以上の3つのテクは、萩原天神教室のOK先生のたくさんある指導テクの一部です。

今回ブログで3つのテクを連続して紹介します。

 

 

 異なった3人の著者の3冊の本を読んで見つけましたまずは①から始めます。

 

( 1 ) 大学受験合格するための効果的な学習方法

OK先生の指導がロザンの京大受験迄の学習方法とほとんど同じだった

以前ロザンがテレビ番組で京大受験までの自分の大学受験勉強の仕方を話していました。ロザン菅さんの書いた、勉強法指南本「身の丈にあった勉強法」についてが、出版され直後にロザンがテレビ番組で自分の大学受験勉強の仕方を話していました。ロザン菅の著書「身の丈にあった勉強法」の中にも書いてあった、彼の京大受験合格までの勉強の内容、学習のし方を話していました。

ロザンが話した京都大学受験までの受験勉強の仕方、入試までの学習の流し方が、既に私が作って高校生に渡していた大学受験勉強の要領や使うテキストの内容や流れを説明したプリントと、ほとんど同じでした。そのことを高校生に話したら、高校生もびっくりして、さらに頑張ってくれました。有名人のロザンのお蔭です。

ロザン菅の書いた勉強法が、出版される数年前に、私が大学受験勉強の要綱を作成してありました。その要綱とは、私の大学入試の経験と、家庭教師として医大受験の高校生の受験指導した時のノウハウを思い出してまとめたものから完成しました。

大学受験までの受験勉強の内容、学習の流し方など、勉強の要領を詳しく作成して、プリントにしました。大学受験を目指す高校生に具体的な入試対策学習方法としてプリントに作成し、生徒に渡して家庭でも自分で受験勉強できるように説明し、指導しています。指導用プリントは学習用、予定計画説明など含めて200ページ余りになります。既にそのやり方で指導した高校生は、学習プリントも使い流れ通り頑張って大学に合格しています。

昨年古文重要語句プリント使って学習したK高校2年生が今まで65点前後だったのが古文テスト成績が91点となりました。

 

大學入試合格対策学習計画 生徒個別に作っています 1部紹介 

大學入試合格対策学習計画  B 案 mさんの学習計画より

英語入試の勉強の予定

 基本徹底期間(7~8月 9月?)

 基本覚えてから   ⇒問題集   総合から実践 基本確認 

   単語      ⇒問題集 

   基本文     ⇒チャート式総合英語 520 

            英語文法チェック

 長文読解  一日1問平行学習

       中1・2・3年 学年別単語一覧 学習用 作成済

       高1・2・3年 学年別単語一覧 学習用 作成済 

 総合問題・過去問

 

国語入試の勉強の予定

 基本徹底期間(7~8月 9月?)

 古文  

   単語で基本語覚えてから        ⇒古文問題集

   古文テストに出る古文重要語句プリント

   

 現国 

 単語やキーワードで基本語覚えてから  ⇒現代文問題集  ⇒過去問題

   現代文単語            ⇒

   出る問題文対策 

 いろんな文学作品内容のダイジェストで内容理解

 天声人語  7月 8月  9月

 総合問題・過去問

 

日本史入試の勉強の予定

 基本徹底期間(7~8月 9月?)

 日本史の基本語覚えてから   ⇒問題集   総合から実践 基本確認         

 基本語問題集   ⇒    総合学習書         ⇒過去問題

 日本史単語    ⇒   ナビゲータ日本史(①②③の3冊)

 実況中継日本史(①②③の3冊)実践CD 

 総合問題・過去問

 9月~11月 総合問題

 12月~2月 過去問題

 M生徒用 K大學受験メモ

    過去問  K大学入試過去問題2種類あり

    入試日程  K大学部個別日程2月?K大全学部日程  2/? の二種類

  

問題集は本屋(ジュンク堂・旭屋・紀伊国屋)で問題集や参考書を生徒一人一人に合わせて

個別に内容チェックしてから、選んで購入しています。

 

別の生徒用に数学の指導内容もあります 数Ⅲまでの学習内容にも対応

 

関心のある方には、教室に来て頂ければ資料お見せします。

教室ではご希望の時間に教育相談無料で実施しています。

ABCDEの指導の詳しいことは、教育相談でお話できます。

直接教室に来られるか、アップ学習会本部電話でお申し込み下さい。

教室の空いている時間帯は、月・火・木・金の16:00~20:00です。

教育相談の時間は、連絡後に希望時間に合わせて設定します。  

 

 

生徒の声シリーズ  時々作文を書かせ、作文力を向上させるテクとして活用してます。

 

 

次のブログでは② ③の順に 掲載します

②数学の難しい問題を出来るようになる指導テク。

③コボちゃん作文で、国語力を上げれて、数学の文章問題が楽に解けるようになる

10月 29, 2018

英単語の覚え方:テスト前に1週間で100~200単語覚える学習方法

英語を学習中の皆さんへ!

萩原天神のOK先生が高校受験成績アップ学習させるテクの一つです。

この手法は、等教室で使っている単語を覚えさせるテクで、ブログの皆様にも伝授します。
授業で市販ワークやOK先生作成の特別プリントだけをするだけでなく、記憶の機能が効果的に働くように、脳の特性:右脳や左脳の機能を生かせる工夫も入れて効率を上げてます。

 

 

英語を勉強するときに一番大変なことのひとつが「英単語を覚えること」ですよね。

 

「どんどん新しい単語が出てきて、どんどんむずかしくなってくるよ。」

「書いて練習してみても全然覚えられないよ。」

 

こんな状態の生徒が多いので、効率よく覚えられるOK方式で指導しています。

 

中学生以上であれば誰でも「1週間で英単語100語覚えられる方法」をここで紹介します。

このブログを読んだあなたもやり方を理解し、考えて、小さな努力をするだけでたくさんの英単語を覚ることができます。暗記のしかたの本質を知り、どんどん単語を覚えて英語を得意にしましょう!

それでは覚え方の説明をします!

 

 

1)その方法では覚えられない従来の、無駄な学習の暗記法(NGの学習方法)をしていませんか!

まず「英単語を覚えられない」という人のやってしまっている間違った覚え方を紹介。

 

ひたすら10回以上書く!

1日10個以上、20、30個覚える!ようにがんばる!

読み方を知らないのに覚えようとしている。

 

もしこの方法で英単語を覚えようとして、“覚えられていない”なら、今日限りで卒業して下さい。学校や塾の先生の中にはこれらのような覚え方で指導する人もいるかもしれません。それで覚えられていないのは、あなたの記憶力が悪いのではなく、覚え方が悪いだけなので安心してください。この方法ではなぜ覚えられないのかを簡単に記憶のメカニズムから説明しますので理解できます。

 

 

2)記憶のメカニズム

記憶には大きく分けて“短期記憶”“長期記憶”の2種類あります。「暗記する」ということは、この“長期記憶”にするということです。では、この“長期記憶”にするにはどうすればいいか?それは「毎日勉強すること」です。脳は、何度も繰り返し見たものしか重要なものと認識してくれません。

例えば、中学校に上がったとき、新しい中学校に転校したとします。初めの学活で順番に自己紹介をしますが、自己紹介しただけで全員の顔と名前を覚えることってできましたか?ほぼ全員が不可能だったと思います。「覚えようとした・しない」の意識の差も関係なく、覚えることができません。月〜金曜まで週5回、同じ教室内に何時間も一緒にいて、ようやく全員の顔と名前を覚えると思います。言い換えると、週5回朝から夕方までの間に何度も復習(顔を合わせたり名前を呼ばれているのを見たり聞いたり)をしてやっと覚えられているのです。

だから英単語も時間をかけて一生懸命書いても覚えられません。1日5個を丁寧に覚えようとしても次の日には忘れてしまいます。クラスの人の名前を覚えるときに何度もノートに名前を書いて覚える人はいないはずです(笑)毎日顔を合わせれば苦労せず勝手に覚えます。これと同じで、長期記憶を作るには「何度も接触すればいい」のです。英単語は1回の練習時間10分でよいから何回も復習すれば、苦労せず勝手に覚えることができます。

 

 

3)1週間で100単語覚える方法!

それでは効率よく英単語を覚える具体的な方法を説明します。

 

①覚える単語(単語一覧できるワーク)と単語学習用ツール(単語用ノートか普通のノート)を用意する

英語とその意味をすぐに見比べられるものを用意します。単語帳の単語を覚えるのであればそのまま単語帳を使いましょう。英語の定期テストのために英単語を覚えるのであれば、塾のワークか、単語の答えを書き込んでいる学校ワークを用意しましょう。

 

②英単語を見て頭の中で即答できるかテストしまくる。ここからはひたすらテストです。

英語を見た瞬間、日本語の意味を即答できるかどうかを、“書かずに頭の中で”テストしましょう。ここで守る大事なことは、英語はきちんと発音することです。声を出せない状況では頭の中で発音してください。人間は読めないものはなかなか暗記できないので、発音(読める)もきちんとやる必要があります。読み方がわからない場合は先生に聞くか、電子辞書の発音機能を使いましょう。

 

具体的なやり方紹介します。

 

2学期中間テスト前なら、いままで1学期と2学期に習った英語の一覧(英語と日本語訳)をワークからノート(単語用ノート)にまとめます。完成したら、覚えている語(英語・日本語)、忘れている後に分ける(印○×△または色分け)。また読めない語には下線を引く

以上が終わったら、英語を見て発音する。日本語訳を頭の中で即答する。わからなければすぐに答えを見て確認する・どんどん次にいく。その逆のチェック:日本語を見て英語をエアーペンで書きながら発音する。わからなければすぐにチェックする○×する。このやりかたでどんどん次にいく。英語や日本語がでてこないときは、5秒以上止めない。すぐ答えを見る。 この手順で覚える単語を1レッスン(プログラム)を2回やりましょう。省エネ学習方法です。

 

書かないと学習できない人は、単語ノートにテストする。1回目、×の語2.3回練習⇒再テスト、×の語2.3回練習⇒再々テストの手順で1プログラムの単語を全問正答になるまでやります。当教室で生徒が単語練習している時はその生徒のストレスを見定めます。生徒の状態によって指導します。生徒がまずいやりかたをしていないか、生徒が時間を無駄にかけていないかを。生徒があまり長い時間を使っては効果の出ない生徒もいます。

 

③覚えたものと覚えられていないものを仕分ける

1回目、2回目のテスト毎に、「覚えたもの」○と「覚えていないもの」×で分けておきましょう。覚えられていないもの、即答できなかったものにはチェックをするなり、わかるようにしておくようにしましょう。

2回やれば「元から知っているもの・完全に覚えているもの」と、「あいまいなもの・覚えていないもの」に分かれます。この「あいまいなもの」、「覚えていないもの」について3回目、4回目・・・と覚えるまでテストして、再テスト、再々テストして、練習して覚えます。すべて覚えるまで何回も繰り返します。

 

④完全に覚えられていない単語は3回書いて練習

一気に大量に書くのではなく、少ない回数(単語を見たあと、写すのでなく書く、2回か3回だけでよい)を毎日練習しましょう。チェックをつけた「あいまいなもの」「覚えていないもの」は頭の中で発音しながら3回ほど練習し書けるようにしましょう。あまり多い回数で書く必要はありません。生徒によっては、今日は1回で、2回で指示します。インプット⇒アウトプットができて、記憶に残るように、効果的な記憶テクを教えます。

 

 

4)英単語を覚えるときのポイント

英単語を勉強するときのポイントを伝授します。

 

①1語につき3秒まで(1語につきかけていい時間は5秒にしましょう。)

時間をかけてしまうと勉強がはかどりませんし、何よりモチベーションが下がり、勉強が嫌になってしまいます。1語5秒なら、100語あっても500秒=10分以内で勉強できます。実際中学生で一気に100単語覚える機会はあまりないと思いますし、10分以内であれば気軽に取り組めると思います。

 

②わからなければすぐ答えを見る

5秒で済ませるためにも、わからなければすぐ答えを見ましょう。また、「さっき練習したのに忘れてる!思い出せない!」と思うとストレスになります。これもモチベーションを下げる原因なので、回数を増やすために、すぐ答えを見て、確認してどんどん進めていきましょう。

 

③英語を覚える勉強は1回につき1015分。英単語のみの勉強は、10分前後にしましょう

なぜなら人間の集中力は15分周期で切れてしまうからです。暗記は非常に集中力が必要なため、一度にやる時間は10分前後がベストです。

 

④復習は試験当日までずっと続ける

暗記したものも時間が経つと忘れてしまいます。“忘れる”ということを前提に考えて、復習は永続的にやり続けてください。「すべて完全に覚えた!」と思ってからも1週間に一,二度は見直して必ず復習してください。

 

 

5)とにかく「暗記は回数」

暗記できるかどうかはとにかく「見たり聞いたりした回数」に比例します。「覚えよう!」と意気込んで10語前後をじっくりやるのではなく、50語ぐらいの多めの単語を1日に3回でも5回でも、そして毎日確認してください。1日5回を1週間続けたら35回確認するわけです。脳の仕組み的に覚えられないはずがありません。英語を見て発音する。日本語訳を頭の中で即答する。わからなければすぐに答えを見て確認する。これを繰り返せばどんな人でも必ず覚えられます。頑張ってください!他の教科でもどうしても覚えにくい場合は、就寝の30分前に何回か読んで覚えなさいと指導しています。

 

 

上の内容でもし質問があれば、萩原天神教室の教育相談(無料)を活用下さい。

アップ学習会へ☎連絡いただければ時間設定して、説明します。

教室で指導している内容を伝えます。

 

 

萩原天神教室OK塾長ブログが、教材作成や予想問題作成で忙しく手6月より更新されていませんせんでした。

5月には中学一年生の英語予想問題をブログに掲載して、たいへん多くの方に見て頂きました。有難うございます。

定期テストの予想問題作成で、英数だけでなく、国語の生徒の点数のとりにくい古文の重要ポイントと予想問題を作成しました。夏休み中にいろんな教材準備して作成しました。当塾の高校2年生が前までは古文の成績が65~70点でshたが。中間テストで91点とりました。お母さんと生徒が一緒に笑顔で教室に喜びに来られました。

この前の2学期中間テストでテスト対策講習を受けて、新しく編集した英語予想問題と重要事項まとめを学習した中学3年生が98点とれました。いままで英語70点台の生徒でした。

中間テストの数学予想問題に取り組んだ中学2年生が、93点とりました。過去の成績の最高が31点の生徒でしたが、予想問題が学校のテストとほとんど同じだったのと、間違った問題確実に覚えた結果が出たのです。私の数学の学集計経験から、数学は記憶教科であると私は考えています。生徒にも数学の学習のしかたでよく話しをします。

ブログも月1ぐらいで定期的に出せるようにがんばります。

今ままで、ブログ見ていただいた最高人数がⅠブログで10000人超えなので、次の目標は20000人でなく、さらに高い目標で100000人超えをめざしいろんな内容で、皆様の参考になるよう、見たくなる期待するブログ内容の作成に頑張ります。

 

萩原天神OK教室長

 

04月 27, 2018

始めての中学英語テストのテスト対策教えます。1学期中間テスト英語予想問題公開

 

新しい英語のテストに期待と不安をもっている1年生やその保護者の皆様に、
 萩原天神教室テスト対策 点数の取れるテクを○秘にせず公開します。
 
A )1年英語テストはOK先生の言うように勉強すれば簡単だよ!
 出る問題が決まっているのと、学習範囲が少ないので適切な指導で、90点以上を容易にとれます。
 定期テストは日々習ったことを覚えていれば。80~90は簡単にとれるものです。
5月の中間テストまでに、こうすれば80点以上はとれます。

英語は90点以上は簡単にとれます!
 中学校へ入学したら、小学校のように宿題はありません。勿論英語の宿題もありません。
 宿題せずにテストを受けた生徒では、1学期中間テストの英語成績が50、60点です。

それで軽いなと60点で喜んでいる生徒は、次の1学期末テストでは、英語が10点、20点台になります。
過去の各中学校の平均点を紹介すると、1年中間テストの英語の平均点は72~88点です。
期末テスト平均は大きく下がり55~65点になっています。20~30点下がります。
1学期末でショックを受けて、塾に相談に来る生徒が増えてきます。
 塾に入ったからといって、簡単に成績が上がるわけでもありません。
塾に入り成績が上がる生徒は2割と塾のサイトで書かれていました。
やる気をなくしている生徒も多く英語成績向上させる指導は、難しくなります。
中間テストの前に当塾に来て、テスト対策授業受けてやる気をさらに上げませんか。

 昨年無料体験授業でこんなことがありました

昨年、数学テスト対策を受ける塾の生徒について来たH中二の2名の男子が、授業を無料で受けて、
数学の予想問題をしました。成績は一人は9点以下、もう一人は30点前後の成績でした。
9点以下の男子は授業1回受けて、15点になり初めて10点超えました。
もう一人は3回無料授業を受けてそのテスト後、30点前後の生徒は65点になりました。
二人は大喜びしたと、塾の生徒から聞きました。塾の生徒は35点⇒72点にアップしました。
その数学の予想問題は大当たりで、そのテストでH中の仲の良い男子3人共が同じ39点アップ、
MN中の男子が50点アップしました。

自分の間違った問題を、私が説明したあとで解き方を完璧に覚えたので大きくアップしたのです。

( B ) テスト勉強のしかた 教科書とワークを使った学習
本文は大変少ない。テスト範囲でも6ページもない中学校があった 全てノートに書いて覚える。
 学校のワークの問題間違いを再練習しておけばよい。
 初めての英語テスト90点以上は簡単、100点も。
( C )聞き取りテストは中学校によりテストの得点の20~50点の幅がある  
 聞き取りの得点は普通20~30点が多いですが、得点が大きい中学校では50点もあります。  
問題内容  1.数字を英語で言われたのが聞いてわかるか  
      2.教科書のアルファベットにある絵の単語を聞いて識別できればできる問題。
学習方法  習った単語は全部読めるように、聞いてわかるようにしていれば正解できます

( D )始めての1年英語テスト対策はこうすればよい!
   初めての英語テストで、がんばれば90点以上は簡単だよ!
 テスト勉強のポイントは(B)(C)をして、とこうすればバッチリだよ!
では、さらに詳しく過去問・○秘予想問をオープンにします。
  以上がテスト対策のOK秘策です。
テスト勉強を詳しく、テスト過去問・○秘予想問を具体的に紹介します。
 (H・N・MN・M・KM・YM・T・Y)7中の過去問より説明します。

(1)中学で始めての1年中間テスト英語テスト勉強のポイントについて。
  

1年1学期中間テスト対策  こんなんがでる         
  

これが出来たら平均点以上にとれます。80点以上簡単にとれるかも。

①アルファベットは大文字、小文字すべて書けるようにすること。
②ヘボン式ロ-マ字読めるか、書けるかの問題も
 今迄のテスト問題ではローマ字だけで1割~3割ありました。
 昨年まで、アルファベットとローマ字全部書けたら、40~60点取れていました。
 ローマ字出題0%の問題が初めて、平均点も68点と今迄にないテストが昨年Y中でありました。
③テストまでに学習した英単語は約50個はあります。すべて書けるようにしよう。
④学校のワークは、学校で習った日に復習として使うこと。テスト前に20p以上が宿題になります。
⑤聞き取りテストの得点は大体20~40%の得点です。昨年学校50%にしたテストがありました。
  
以上のポイントをふまえて、当塾ではテスト対策授業をします。毎回大当たりの予想問題も準備しています。
だから、テスト対策を受けて頑張った生徒は好成績が取れています。
(2)過去問より作成した1学期中間テスト予想問題を半分ほどお見せします。
 (H・N・MN・M・KM・T中の問題より)まとめたもの。 解答はなし。塾に来て指導受けて下さい。
  ① ヘボン式ロ-マ字読めるか、書けるかの問題もでる学校ある。  
    ローマ字の問題はこんな形で出されます
問1 自分の名前 出身地  堺  大阪  東京 を 英語(ロ-マ字)で書きなさい。  
問2 1~4は日本語に、5~6はヘボン式ロ-マ字に書き替えなさい。 
 1tempura  2shamisen  3kimono  4Chiba  5sashimi
 6コタツ    7フトン    8スシ    9大阪  10津波
          (ヘボン式ロ-マ字で書きなさい。と指示する中学校が多い)

        ①② アルファベットの問題はこんな形で出されます
問題① アルファベットの小文字26文字を順番に、ていねいに書きなさい。  大文字も出題あります。
問題② 次のアルファベットの大文字は小文字に、小文字はその大文字を書きなさい。
A ( ) L( ) T( ) n( ) e( ) r( )
問題③ アルファベットの大文字の空欄にあてはまる文字を答えなさい。              
  ABC(  )EFGH(  )(  )K(  )M(  )OP(  )RS(  )UVWXYZ 
問題④ アルファベットの個小文字の空欄にあてはまる文字を答えなさい。              
  A(  )c ( )( )( )g h ( )( )k l(  )( )o( )( )( )s t
       ③ 単語の問題はこんな形で出されます  
問1  次の日本語の意味を表す英語を下の欄1つずつ選んで書きなさい。  
  ① 公園  ② おじさん ③ 箱 ④ ボール ⑤ 母  続く 5~10個出題
ア ball イ box   ウ father エ park  オ mother カ uncle
問2 次の語の始めの文字を書きなさい。
 ① 公園  ② おじさん ③ 箱 ④ ボール ⑤ 母  
問3 次の単語の意味を下の語から選びなさい。
  ① chair  ② box ③ bag ④ table ⑤ desk  ・続く 5~10個出題
ア 机  イ テーブル   ウ 椅子  エ 鞄  オ 箱
問4 次の日本語を英語で書きなさい。
  ① 机  ② テーブル   ③椅子  ④鞄  ⑤箱 ・続く 5~10個出題
問5 次の日本語の意味を表す英語を完成するために、単語のあいた所に文字が書きなさい。  
  ① 公園 p   k  ② おじさん u   l  ③ ボール b   l 続く 5~10個出題

以上のポイントをふまえて、当塾ではテスト対策授業をします。

もちろん毎回大当たりの予想問題もさせます。だから、テスト対策を受けて頑張った生徒は好成績が取れるのです。

萩原天神教室の過去9年間の生徒の1学期中間テストの1年英語の成績紹介します!
 今まで6年生で春期講習と、テスト対策で英語受講した1年生の英語の成績!
 100点,98点,97点,96点,94点でした。  93点以下の成績の生徒はいませんでした。
 

昨年2学期末テストで英語・数学・社会の予想問題が大当たり
3年生16人が5教科合計点で全員大きくでアップするという記録を作りました。
英語のテスト予想問当たって、英語最高53点アップ。数学63点アップ。が最高点記録です。
今までの生徒の中に100点取りたいと、申し出た生徒3人の、英、数。理で100点とっています。
この塾には『成績下がった、上げて下さい。』と、他塾から転塾して来る生徒が多くあります。 
萩原天神教室の自慢は、私が担当してから『成績下がった』と止める生徒がいないことです。

!!!他の塾から転塾してきた生徒の成績変化を紹介!!!!
1年A君  D塾より7月転塾し夏期講習受けて1年英語22点⇒85点
2年Mさん M塾より6月転塾し夏期講習と2学期中間テスト対策受けて英語53点アップ

1年I君の母親が7月突然教師に来られ教育相談を希望!『小学校から成績上がると思ってR進学
塾に通わしたのに英語が22点になった。成績上がるよう指導して下さい』と懇願されました。
今迄の学習状況と内容を把握するために、今までに使った塾の学習教材を持参するよう説明し、
再度教育相談をしました。内容を持参調べてみると、成績が上がらない色々な問題点が見えました。
英語・数学テスト100枚近くありましたが、講師の×だけがつけてあるだけのプリントでした。
この指導では、その塾の80~90点の生徒なら上がらなくても下がらないが、
平均点前後の生徒ではまず上がることのない指導の仕方であることがわかりました。
 説明後、早速入塾されて、夏期講習を申し込まれて英語は21講習を申し込まれました。
夏期講習終了後の9月の実力テスト後に、親子で塾に来られ、『英語85点になった!』と
喜びの連絡をしてくれました。

当塾での自慢 
テスト後毎回成績アップの表彰状が20枚以上を掲示できます。
定期テスト後に成績5点以上向上した生徒にを表彰状を作り掲示します。
一教科毎に表彰状を掲示しています。頑張っている生徒は、2枚以上の表彰状が貼られています。

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP