大阪市玉造教室ブログ

08月 29, 2018

観光日記@築地 アップ学習会 玉造教室

こんにちは。アップ学習会の玉造教室です。

2学期がはじまりましたが、どうでしょうか? 生活リズムを整えていきましょう

さて、今回も観光日記です。築地に行ってきましたので、その内容です。

 

 

 

 

 

 

 

行きはPEACHを使い、空港まで!!

 

 

 

 

 

 

こちらは築地本願寺というお寺です。動物の像があったり、お寺なのにパイプオルガンがあったりと、

一風変わったお寺です。

 

 

築地は海鮮系が有名ですが、卵焼きも有名です。味は関西よりも甘めです。

 

最後にこちらはマグロ丼になります。味噌汁もおいしかったですよ。

 

以上です。簡単ではありますが、築地はもっと魅力あるところがたくさんあるので、

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

08月 07, 2018

実力テストの対策について アップ学習会 玉造教室

お久しぶりです。アップ学習会玉造教室です。

長い間更新できずすみませんでした

 

今回は実力テストについてお話ししたいと思います。

大阪市内の中学校3年生は8月末に実力テストがあるのをご存知ですか?

 

2学期の実力テストは私立高校を決めるのに重要な判断材料なので、大事になります。

 

8月末の実力テストのポイントは3点あります

1.点数取れるところを確実に取りにいく

例えば、数学を苦手とする生徒さんは計算ミスや計算問題を間違える傾向にあります。

計算問題は数学でいうと、落とすと必然的に差が開いてしまいます。

計算問題は正直落としてはいけないという気持ちで臨んでください。

 

2.理科・社会の語句はテストまでにおさえておく

夏休みは復習できる絶好のチャンスです。できる限り、理科の語句問題・社会の重要語句は

暗記しておいてください。秋以降になると、入試の実践対策にをしないといけないため、

暗記の時間がなかなかとれません。

 

3.ケアレスミスを軽くみない

よく計算ミスで落とした・スペルミスで落としたとよく聞きます。しかし、根本的な間違いだろうが、

ケアレスミスだろうが、失点は同じ点数です。特にケアレスミスは意識をかえないと改善しません。

ケアレスミスをしないまで演習量を積むか・ケアレスミスをした際は自分を甘やかさず、

しっかりと振り返ることが大事です

 

以上です。

簡単にですが、まとめました。上記のことは定期テストにも通じることなので、ぜひ実践してみてください

02月 14, 2018

世界のバレンタインについて アップ学習会 玉造教室

こんにちは。アップ学習会玉造教室です

大阪府私立入試が終わり、続々と結果の報告が出てきました

中には特待生合格の生徒さんもいましたので、よくがんばった結果ではないかと思います

 

さて、本日はバレンタインですね。

今回はそのことについて、話したいと思います

今となっては世界中に広まっているバレンタイン・デーですが、実は悲しい歴史から始まりました。

そのはじまりは3世紀のローマだと言われています。

当時の皇帝は、兵士の士気を高めることを目的として、兵士たちの結婚を禁止しました。

皇帝は、戦争に向かう兵士たちにとって故郷に残した家族や恋人は士気が下がる原因だと考えたようです。
そんな兵士たちをかわいそうに思い、兵士たちのためにこっそりと結婚式を挙げていたのが、キリスト教の司祭であったバレンタインです。
しかし、バレンタインの行為が皇帝にばれてしまい、最後はとうとう処刑されることになってしまったのです。
その後、バレンタイン司祭が殉教した2月14日がローマカトリック教会によって祭日とされ、現在のバレンタイン・デーへと形を変えていったのです。

このような歴史から始まったバレンタインですが、世界でチョコを送るのは日本だけのようです。それでは、世界ではどのようになっているのでしょうか?それぞれの国でみてみましょう

アメリカー男性が女性をデートに誘いプレゼントをあげる

イタリアー男性から女性へ赤いバラ

タイーくまのぬいぐるみ

メキシコーお互いにプレゼント

フィンランドー恋人の日ではなく、友達の日としての認識→友人同士でプレゼント交換

このように、各国で文化や風習が異なってきますので、その違いを知るにも面白いですね

他のイベントごと(ハロウィンやホワイトデーなど)でも同様のことがいえるかもしれないので、お時間があればぜひしらべてみましょう

11月 10, 2017

明日はポッキーを食べよう! アップ学習会 玉造教室

こんにちは。アップ学習会玉造教室です。

 

11月は期末テストや実力テストがあり、テスト対策で大変だと思いますが、スケジュールをしっかり立てて、臨みましょう

 

さて、突然ですが、明日11月11日は何の日かご存知ですか?

それはポッキーの日です。

ポッキーを製造している企業が11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会の認定を受けました。

yjimage (17)

 

ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の"1"に似ていることから平成11年11月11日の"1"が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。

 

みなさんはおすすめの味は何ですか?

私は極細のポッキーが好きです。

 

せっかくなので、明日はポッキーを食べてみましょう!

yjimage (18)

 

10月 21, 2017

モンブランってどこからきたの? アップ学習会 玉造教室

こんにちは。アップ学習会玉造教室です。

 

中間テストは返却されましたでしょうか?

結果は良くても悪くても今後にどうつなげるかが大事ですので、期末テストに向けて頑張っていきましょう。

 

さて、秋といえば「栗」がおいしい季節ですね。栗のスイーツといえばモンブランです。

今回は「モンブラン」についてお話させていただきたいと思います。

th (1)

 

モンブランはフランスが発祥といわれており、山の形に似ていることからそう呼ばれています。名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味する。フランス語ではモン・ブラン・オ・マロン(仏: Mont Blanc aux marrons、「栗のモンブラン」)となります。

1900年代前半に、フランスの喫茶店が原型を作ったといわれています。

th (2)

 

日本には1930年代に東京にやってきたといわれています。

 

ダウンロード

 

現在では栗だけではなく、カボチャやチョコレートのモンブランもあり、モンブランも様々な種類が出てきています。

 

せっかくの栗のおいしい季節なので、モンブランを食べてみてもいいのではないでしょうか?

 

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP