≫教室の詳細はこちら
入学式!新学期スタート! アップ学習会 長堀橋教室
皆さんこんにちは😀
いよいよ4月、新年度もスタートとともに暖かくなりましたね🌞
桜は各地で見ごろを迎えました🌸
桜の舞う入学式、新しいスタートにはもってこいのタイミングですね😊
さて、大阪市内の中学校・小学校では今週が入学式!
いよいよ新しい2022年度がスタートします。
新たに進学された皆さん、ご入学本当におめでとうございます!
今回は中学校での学習について、お話したいと思います。
—-中学校になってビックリすること—-
◆教科担任
小学校でも、音楽や英語など特定の教科では、担任の先生以外の”教科担当”の先生が授業をしてくれていますが
中学校はなんと、すべての教科が別々の先生になっちゃいます!!
国語は○○先生、数学は△△先生、英語は××先生・・・みたいな感じです。
◆教科の数
【数学】【国語】【理科】【社会】【英語】【技術家庭科】【美術】【音楽】【保健体育】
になります。
そしてすべてでテストがあるので要注意!
◆宿題(提出物)
小学校に比べて教科が増え、さらにどれも別々の先生に教わる。
と、なると出てくるのが『宿題・提出課題』問題です。。。
基本的にどの教科の先生も、「英語の○○先生がそんな宿題出したんなら、理科はちょっと少なめにしてあげよう!」とはなりません。
先生たちは、思い思いの宿題を出されますが、毎時間、授業が終わるたびに宿題を出される先生は少ないんです。
中学生、実はほとんど宿題は出ません。
定期テスト(中間テストや期末テスト)の時です。
それも、テストの1週間前になってようやく【試験範囲】とともに【提出課題】として言われます。
◆テスト
最大のイベント【定期テスト】について解説しておきましょう。
小学校の頃とは違い、中学では成績に反映される大きなテストは、年間で5回しかありません。
1学期中に2回しか成績を上げるチャンスが無いということです!
テストの直前に勉強するだけでは、正直点数も成績も上がりません。
◆内申点
高校に進学して、大学にも行って、就職するという将来のプランを考えられている方が多いのではないでしょうか。
そんな先のこと、まだ判らんわ。という人も、高校には進学したいと思うでしょう。
高校に進学するなら、内申点をしっかりと取るべし!!!
小学校とは違って、中学生は忙しい!!!
だからこそ、しっかりと日々勉強をする時間を確保していこうね!
学習のお悩み相談、学習プランのご相談はコチラから!!
≫教室の詳細はこちら