大阪市千鳥橋教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
05月 13, 2022

必見!日本史の効率的な覚え方! アップ学習会千鳥橋教室

皆さんこんにちは!アップ学習会千鳥橋教室です。

 

徐々に暑くなってきて、服装も半袖に変わりつつある今日この頃。私も部屋では扇風機、外では扇子が必須になってきました。

さて、もうすぐ今年度1回目の中間テストを迎える学校が多いのではないでしょうか?皆さん、テスト勉強は進んでいますか?テスト1週間前のタイミングから勉強を始めても遅すぎます。早め早めから計画立てて勉強していくことが大事です。

 

さて、今回は中間テストに向けて、日本史のオススメ勉強法を紹介しようと思います!(今回のテスト範囲が日本史じゃない場合は次回以降使ってみてください!)

皆さんは日本史の用語や人物名を覚える時、どうやって覚えていますか?教科書の太字の部分に緑色のマーカーを引いて、赤シートで隠して覚えていますか?めくるタイプの単語帳に用語を記入して覚えていますか?

私としては、それらの勉強法はオススメしません!(教室長の個人的感想です。)

何故なら、日本史の用語や人物名は、その名前だけ覚えてもテストで点数に繋がらないからです!

 

例えば、「織田信長」という名前を覚えたとしましょう。赤シートや単語帳で織田信長の名前を完璧に覚えました!そして、いざテストで問題を見ると、こう書かれています。

「尾張出身の戦国大名で、楽市楽座などの政策をとった人物は誰でしょうか?」

「織田信長」と言う名前を必死に覚えていた人は、「ん!?と思うはずです。「織田信長」という名前は覚えても、その人物が何をした人で、どんな人なのかまで覚えていなかったからです。その結果、折角「織田信長」を覚えたのに、テストで正解をすることが出来ないのです。

 

よく社会のテストで、全然違う人物名を答えに書いたり、とりあえず同じ人物名を5回ぐらい書いている解答用紙を見ますが、それは上記のように名前だけ覚えていたが故に起こってしまうのです。

では、どうやって覚えれば良いのでしょうか?

 

それはズバリ、漫画を読む!! です!

 

いろいろな出版社から歴史の漫画や、偉人の漫画が出ています。あれらを読むことが日本史を覚える最短ルートだと私は考えます。私自身も歴史の漫画を何度も何度も読んで歴史を覚え、テストで高得点を取ってきました。

歴史の漫画を読むことが何故歴史の暗記に良いのでしょうか?その理由として私は以下の点があると思います。

 

①歴史の流れをストーリー仕立てで覚えられる。

歴史の漫画はあくまで漫画なので、歴史上の出来事をストーリーにまとめています。そのため、漫画を読んでいくだけで、「○○が起こったから、その後○○が起こった」という歴史の流れを理解することが出来ます。

歴史というのは単発単発で覚えてもあまり記憶に残りません。流れを理解することが重要なのです。

 

②歴史上の人物をキャラクターとして覚えられる。

皆さんも漫画やアニメのキャラクターのことは良く覚えていませんか?キャラクターの名前を聞くとそのキャラクターの顔や姿が頭に思い浮かぶと思います。歴史上の人物を覚える際も同じようにすれば良いのです。しかし、人物の肖像画や写真を見ても、あまり覚えられないと思います。そんな時、漫画であれば実際の姿から少しアレンジされた姿で登場するので、記憶に残りやすいと思います。

 

以上の2点から、歴史の漫画は歴史の暗記に非常に役に立つと思います。

いかがでしょうか?教科書と睨めっこしたり、ひたすら問題を解きまくるよりも、漫画を読むだけで暗記ができれば素晴らしいと思いませんか?興味を持ってもらえたなら、是非書店へ行ってみてください!

 

アップ学習会では他にも様々な教科の勉強方法をお伝えしています。

興味のある方は是非一度、教室までお越しください!

 

 

アップ学習会の公式LINEです。興味のある方は是非一度ご登録を!
友だち追加

この記事は 484 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP