岸和田市久米田教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
07月 20, 2015

定期テストの点数を上げるために~数学編~|久米田教室

「アップ学習会ってどんなところ?」という方には興味を持ってもらえるように、

通塾いただいている方には一層興味を持ってもらえるように、

お子様の学習に役立つ情報を

自分の学生時代の経験や、これまでの指導経験を活かしてバシバシと発信していきます!!

IMG_4082

■今回のテーマは

「定期テストの点数を上げるために~数学編~」です。

小学校の算数は中学校に上がると数学と名前が変わります。
算数の頃から苦手だったというお子様もおれば、算数は大丈夫だったけれど数学になった途端についていけなくなったというお子様もいます。
とくに、学年が進むに沿って苦手なお子様が増える印象があります。

 

■算数から苦手だったお子様の場合

まずは算数の計算問題を繰り返しましょう。計算問題はまず、ゆっくりでもいいので確実に解くことを心がけてください。
確実に答えが合うようになってから、計算スピードを上げることを意識しましょう。
解く問題は同じ問題を繰り返し解いても構いません。

「同じ問題なんて、答え覚えちゃうんじゃないの?」と思うかもしれませんが、大事なのは解き方を身につけることなので、答えを覚えてしまっても問題ありません。

 

■数学になった途端に苦手になったお子様の場合

小学校で習う、基本の計算スキルには問題がないはずです。
中学校で習う「数学的な考え方」に慣れていない可能性があるので、苦手な範囲に戻ってもう一度ワークの解説を見てから問題を解きましょう。

また、提出物や学校のワークは終わらせることを目標にせず、苦手な問題を見つけるために使って、解き終わったあとに必ず間違った問題のやり直しをしましょう。

 

 

■まずは簡単なことから

lgf01a201412060100

これは実際に指導をしていて感じることなのですが、

いま学校で習っている授業の内容を理解できていないお子様が増えているように感じます。

 

脱ゆとり教育の影響により、思考力が問われる問題が増え、学校の指導が複雑になったためです。
昔の先生のように、「計算問題だけは全員できるように」といった
全員が理解できる授業が減り、結果として

どこが大事なのか把握できていないお子様が増えているのだと感じます。

 

授業の内容は難しくなっていますが、テストの難易度は昔と同じです。
応用ばかりに目が行きがちですが、まずは基本を徹底して繰り返しましょう。

 

詳しく知りたいという方は直接お伝えさせていただくこともできます。
ぜひ教室見学も兼ねて教室へお越しください。

この記事は 1795 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP