【絶対合格!! 受験の心得 5ヶ条について】春木教室
こんにちは!
今年は、例年に比べて涼しい日が、多く過ごしやすいように感じます。
受験生は、夏期講習も終わり本格的に受験に向けた勉強をしていく時期です。
しっかりと志望校を考えて勉強するようにしましょう。
今回は、絶対合格!! 受験の心得 5ヶ条についてについて書きます。
合格するためには、
① 目標を立てましょう。
目標を立てないと身が、入りません。~高校に行きたいや次のテストで何点くらい取りたいなどしっかり
と目標設定をしましょう。
② 環境を整えましょう。
勉強を始められる環境を予め整えておきましょう。
③ 詰め込む勉強をするのではなく計画的に進めましょう。
詰め込みすぎると嫌になります。しっかりと計画を立てて勉強しましょう。やりすぎ注意です。
④ 時には、息抜きをしましょう。
③で記載したようにやりすぎは、勉強意欲を停滞させます。最低でも週1は、運動をするなど息抜きを
しよう。ただ、メリハリは、つけましょう。
⑤ 自分に自身を持ちましょう。
やれば出来ると思うことが、重要です。自分に自身を持ち勉強をしましょう。
以上5点です。
何よりその高校や中学・大学に行きたいと思うことが大切です。
しっかりと勉強して合格を勝ち取ってください。
【期末テストに向けてケアレスミスをなくす勉強のコツ教えます。】春木教室
こんにちは!
もうすぐ7月!
もう夏の計画は、立てられましたか?
今回は、ケアレスミスをなくす勉強のコツをお教えいたします。
ケアレスミスとは、《careless mistakeの略》不注意による誤り。軽率なまちがい。
(出典:デジタル大辞泉) という意味があるみたいです。
そもそもケアレスミスには3種類があります。
1:入力のミス 2:油断のミス 3:出力のミス
に分かれます。
1:入力のミス
冷静に考えれば解ける問題を十分に理解せずに解答に取り掛かってしまうことによりおこ
ってしまうミスを入力のミスとします。
これを防ぐ方法としては、
① 問題をしっかり読み正確に理解してから解答を始めるようにする。
② 理解を助けるために、図にしたり要点を書き出したりするようにする。
以上2点の取り組みを行うことにより入力のミスは防ぐことが出来ます。
ケアレスミスをなくして期末テストで良い点数をとろう!!
【中学生必見!!覚えられないものを覚える方法について】春木教室
こんにちは!
GWも終わり勉強のリズムを取り戻しましたか?
もうすぐ中間テストです。
しっかり目的を持って行動しましょう。
今回は、中学生必見!!覚えられないものを覚える方法について書きます。
覚えられないものを覚えるコツは、五感を使うことです。
1:声に出して暗記を行う
暗記をするには、脳に印象をつける必要があります。
五感を使うことにより脳に印象を与えることが出来ます。
そのために声に出して暗記を行うことにより覚えやすくなります。
2:短時間に繰り返し同じもの覚える。
1つのものを繰り返して書いて覚えるよりも、短い時間で繰り返し覚えるほうが、暗記が
しやすくなります。
例えば、Iという単語を書き続けるより10や20の単語のまとまりを繰り返し覚える方が、
覚えやすくなります。
3:睡眠をしっかり取る。
睡眠をすることにより脳は、睡眠中に情報整理を行います。
その機能を利用して効率よく暗記を行うようにしましょう。
睡眠の目安は、6~7時間が最適の目安だといわれています。
覚えられない物を覚えるためには、自分がどのようにすれば覚えられるか工夫してみましょう。
もうすぐ中間テストです。
自分にあった暗記方法で目標点を取りましょう。
【中学受験の志望校の決め方について】春木教室
こんにちは!
GWいかがお過ごしでしょうか?
GW明けには、中間テストです。
勉強のことも忘れずに過ごしてください。
最近中学校受験について、保護者から質問されることが多いので今回は、中学受験の志望校の決め方について書きます。
志望校を決める時期なのですが、入試が1月にあります。
それを考えるとだいたい3か月前からは過去問を解いていかないといけません。
そうすると10月ぐらいには決めておかないといけません。
ただ、10月の段階では、模試の偏差値が足らないなどあると思います。
それを考えると12月に入ってから決めるようにしてもよいと思います。
ただ、いろいろな可能性を考えて決めていく必要があります。
早ければ早いに越したほうが、良いと思いますが状況を考えて決めていく必要があります。
1番は、生徒の意識次第です。本当に後悔しない志望校選びをしてください。
アップ学習会は、生徒の夢を応援して笑顔にするため協力させていただきます。
【勉強をするのに最適な時間教えます】春木教室
こんにちは!
新学期が、始まりいかがお過ごしでしょうか?
新しい友達はできましたか。
今回は、勉強をするのに最適な時間を書きます。
起きてすぐは、脳が寝ぼけているため暗記には向きません。
脳が、起きるのには2時間くらいかかるとも言われています。
起きてすぐは、計算問題などをしましょう。
午前中は、頭が一番活性する時間帯です。
この時間帯に数学・国語・理科などの思考問題をしましょう。
昼食後に理科・国語をするのはとても有効です。
そして、暗記物をやるのに最適な時間は寝る前だと言われています。
寝る2時間前に社会・漢字・英単語などの暗記勉強を実施すると良いようです。
きちんと睡眠を取るのも勉強をする上でとても大切なことです。
適切な時間に適切な勉強を心がけて点数を上げましょう。