【アップ学習の講師の思いについて】春木教室
こんにちは!
今週は、公立高校の一般選抜試験ですね。
受験生の皆さは、準備できていますか。
後悔が残らない勉強をして下さい。
教室の生徒一人一人も本当に必死に勉強しています。
講師全員で全力サポートしていきたいと思います。
今回は、アップ学習会に実際に勤めている講師がどのような思いで仕事をしているのか
を書きます。
(指導で心がけていることは?)
生徒の立場になって指導し、生徒一人一人に真摯に向き合うことが大切だと思っておりま
す。
また、自分の経験や今まで学習してきたことをふまえて、問題を解くための、目標を達成
するための様々な解法、アプローチ、考え方を提供していくことを心がけています。
最終的には生徒が自分の力で問題を解けるように、思考力を養っていきたいと考えていま
す。
失敗は成功のもとです。
しかし、その失敗を無駄にしないように、一つ一つのことに真剣に取り組むことが大事だ
と思いその点を重視して指導しています。
(アップ学習会 春木教室 U先生)
このように全員の講師が、熱意と信念を持ち指導にあたっています。
良ければ一緒に目標に向かって勉強しましょう。
【全国で就職に強い大学!!TOP5について】春木教室
こんにちは!
大学受験も大詰めですね。
体調は、崩されていないですか?
手洗い・うがいなど対策をしっかり行い万全の体制で入試に望んでください。
大学を目指される高校生は、高校1年の今から大学進学に関して考えていく時期です。
大学選びはいろいろな指標がありますが、前期は近畿で就職に強い大学!!TOP5を書きました。
今回は、全国で就職に強い大学!!TOP5について書きます。
よければ、参考にしていただければと思います。
5位:豊田工業大学
4位:電気通信大学
3位:慶応義塾大学
2位:東京工業大学
1位:一橋大学
一橋大学は52%と前年を上回る高い就職率を維持し、ビジネスの世界での一橋ブランドの
強さを改めて感じる結果となりました。
金融系企業が採用数を減らしたが、多くは一般職の減少であったため、総合職に強い大学
に影響が少なかったようです。
一方で、製造業に強い大学は採用数抑制の影響を受け、順位を落とす大学が多かったよう
です。
今回は、このような結果になりました。
よければ、参考にしていただければと思います。
【近畿で就職に力を入れている大学!!TOP5について】春木教室
こんにちは!
2月に入り大学受験も大詰めですね。
体調は、崩されていないですか?
手洗い・うがいなど対策をしっかり行い万全の体制で入試に望んでください。
大学を目指される高校生は、高校1年の今から大学進学に関して考えていく時期です。
大学選びはいろいろな指標がありますが、今回は近畿で就職に力を入れている大学!!
TOP5について書きます。
よければ、参考にしていただければと思います。
5位:国際教養大学
4位:金沢工業大学
3位:京都産業大学
2位:近畿大学
1位:立命館大学
1位の立命館大学は、キャリアセンターを設けて企業と生徒のマッチングを行うと共に、
大学での学びを「キャリア形成」の視点で捉え、正課(学部・学科)との連携、社会
(企業・団体・卒業生)との連携を図りながら有機的な進路・就職支援プログラムを開発・
運用しています。
学生の「就職」に関しては、学生個々の「把握」「相談」「マッチング」によるきめ細やか
な支援を展開しています。
また、資格取得や各種試験合格など高い目標を掲げて自らチャレンジする意欲を持った学
生の学習サポートや、試験合格のみならずその後のキャリアを見据えた進路・就職支援を
行っています。
特に公務員試験(主に国家公務員採用総合職試験)・公認会計士試験・司法試験を重点化し
て支援しています。
実績のある講師陣による最新情報に基づいたカリキュラムにより、各種試験で全国でも有
数の合格実績を誇っています。
今回は、このような結果になりました。
よければ、参考にしていただければと思います。
【試験の心得について!!自分自身の妥協の質にこだわろう!!】春木教室
こんにちは!
最近とても寒い日が、続いていますが体調はくずされてないですか。
受験生は、入試がスタートしています。
受験生の皆様は、体調管理をしっかりして入試に望んでください。
受験生以外の生徒さんは、来月学年末テストです。
今から学年末テストの準備を始めるようにしましょう。
今回は、試験の心得について書きます。
試験の目標点を取るコツは自身の妥協の質にこだわることです。
勉強は、誰しもが好きとは限らないものです。
ただ、しなければいけないものなので自身の妥協に対してはその質にこだわらなければい
けません。
例えば、1日の勉強スケジュールを立ててそのスケジュールは必ず守る。
このように、しっかりとしたルールを決めて勉強を行うことが一番目標達成の近道になり
ます。
今から勉強の計画を立て立てた計画は、妥協しないように勉強していきましょう。
【年末の挨拶】春木教室
いつもお世話になっております。
早いもので、年末の挨拶をさせて頂く時期となりました。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年度は、今年度以上に日々勉強を積み重ね精進していく所存でございます。
本年度中の御愛顧に心より御礼申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほど
よろしくお願いいたします。