大阪市長堀橋教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
12月 14, 2021

チャレンジテストまで、あと1ヶ月! アップ学習会 長堀橋教室

皆さんこんにちは😀

 

期末テストが終わり、早いものでもう2週間が経ちました。

昨日は”今年の漢字”が発表されましたね。

 

2021年今年の漢字は・・・

 

【金】

 

東京オリンピックでは、日本は過去最多の金メダルに沸きましたね✨

あれももう半年前かと思うとゾッとします。。。

 

2位以下の漢字も発表されていました。

2位:輪

3位:楽

4位:変

4位以下は・・・

新、翔、希、耐、家、病

という漢字が選ばれていたそうです。

 

 

ちょっと意外でした。

もう少し暗いイメージの漢字が多くなるのかと思いきや、緊急事態宣言が明け、少しずつ漢字も明るいものが増えてきたのでしょうか。

 

12月も今週から後半が始まります。

皆さんの2021年を漢字にするならなんでしょうか?

 

 

 

 

さて、そして冬休みが明けるとすぐに、中学1・2年生は大きなテストが待っています!

 

チャレンジテスト です。

 

冬休みに過去問を宿題として出されたり、授業の中で解説をされたりする学校もあるようです。

過去問を解くことも大事ですが、これまでに習ったことをきっちりと復習しておく(思い出しておく)ことが大切!

 

試験範囲も実は決まっています。

日程や試験範囲も載せておきますので、確認をしていきましょう!

 

 

 

日程:2022年1月13日(木)

試験範囲:

※大阪府内でも市郡によって採用されている教科書が異なります。

ここで示しているのは大阪市中央区の教科書のページ数です。

 

中学1年生

◆数学

0章~5章(教科書P.9~178)

 

◆英語

Get Ready~Step5絵や写真を英語で表現しよう(教科書P.7~102)

 

◆国語

漢字の読み・書き

言葉の特徴や決まり

書写

文学的な文章

説明的な文章

児童生徒の作文

発表原稿などの成果物

図表等を含む資料、古典

 

 

中学2年生

◆数学

1章~4章(教科書P.9~124)

 

◆英語

PROGRAM1 Start of a New School Year ~ Word Web④ いろいろな前置詞(教科書P.7~88)

 

◆国語

漢字の読み・書き

言葉の特徴や決まり

書写

文学的な文章

説明的な文章

児童生徒の作文

発表原稿などの成果物

図表等を含む資料、古典

 

◆理科【A問題】

”生命”生物の体のつくりとはたらき(教科書P.2~69)

”物質”化学変化と原子・分子(教科書P.140~211)

”エネルギー”電流とその利用(教科書P.214~247)

 

◆理科【B問題】

”生命”生物の体のつくりとはたらき(教科書P.2~69)

”地球”地球の大気と天気の変化(教科書P.72~98)

”物質”化学変化と原子・分子(教科書P.140~211)

 

◆社会【A問題】

<地理的分野>

第2章 世界と比べた日本の地域的特色(教科書P.150~265)

第3章 日本の諸地域(教科書P.150~265)

<地図>

統計資料(教科書P.156~164)

<歴史的分野>

第3章 近世の日本(教科書P.97~135,140~150)

 

◆社会【B問題】

<地理的分野>

第2章 世界と比べた日本の地域的特色(教科書P.132~239)

第3章 日本の諸地域(教科書P.132~239)

<地図>

統計資料(教科書P.156~164)

<歴史的分野>

第3章 近世の日本(教科書P.97~135,140~150)

第4章 近代の日本と世界(教科書P.124~181)

 

 

理科と社会の問題は、学校によってA問題かB問題かを選ぶことができます。

必ず確認して対策をしておきましょう。

 

 

これまでに習ったことが全て試験範囲というテストです。

1年生・2年生の皆さんは、これだけ範囲の広いテストを受ける機会は少ないですね。

だからこそ、しっかり対策をして、入試の予行練習という気持ちで臨んでほしいと思います😀

 

 

アップ学習会でも、この冬休みにチャレンジテストに向けての対策を行っていきます。

 

「何から始めたらいいのかわからない~」や「苦手科目がいっぱい!」、「ちょっとでも良い点を取りたい!」などなど、勉強のお悩みは何でもお気軽にご相談ください😊

 

 

お問合せはコチラ


≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP