≫教室の詳細はこちら
”学ぶ”ってどういうこと? アップ学習会 都島教室
皆さんこんにちは!
緊急事態宣言も解除が決まり、登校日も増えてきました。
いよいよ中3生、小6生は授業も再開されます。
少しずつ、生活が戻ってきた感覚になりますね。
学校の課題も、復習がひと段落し、予習の範囲に入っている所も多くみられます。
学校がお休みになっっている今、
『”学ぶ”とはどういうことなのか』
を改めて考えさせられるタイミングになっていますね。
教えられなければ知識が増えない。という考え方は、今後さらに古くなるかもしれませんね。
今回は、教室で生徒と話をしていた時に出てきたマンガについてです。
考えさせられたことがあったのでお話しようと思います。
(ちょっと長いので、お時間のある時にぜひ♪)
小学生の生徒さんですが、最近おすすめのマンガで『Dr.STONE』というものを教えてくれました。
普段あまりマンガを読まないのですが、調べてみると、なんとアニメでも放送されていたらしい!
ということで、見てみました。
・・・めっちゃ面白い。
どんな話かざっくりとあらすじを説明すると・・・
現代に突然化石化する光が世界中に広がり、人類が石になっちゃうところから始まります。
主人公(化学大好き高校生)が目を覚ますと、3700年も経ったあとの世界。
今ある文明、科学技術はない世界が広がります。
なんとか自分の力で文明を復活させ、元の世界を戻そうと奮闘します。
この漫画の面白いところは、文明ゼロのところから科学の知識を全力で使い1つずつモノを作っていくところです。
自然界にあるコレでこんな反応が起こせるのか!や
こんなものからコレが生み出せるのか!!!など
登場人物たちも驚き、感動しますが、見ているこちらもワクワクします。
(実際に作品中で出てくる化学反応を実験してみようというユーチューバーもいたり)
この作品の世界ほどのサバイバルな環境ではないですが、
新たなものを生み出したい、便利になりたいから考える。知識を得る。
また、得た知識を活用する。
これが、学ぶことの本質かと思います。
主人公も、学校で習うことだけでいろんなことを成し遂げたわけではありません。
好き。気になる。だからもっと知りたい。
何でこうなるん?
この気持ちが学びの原動力になります。
そして、学び方に”決まり”はありません。
こう学ばないといけない。やここで勉強しないといけない。というルールもない。はずです。
休校期間、自由に使える時間は今まで以上にあったはずです。
どうでしたか?
まだ今からでも間に合います。
逆に、これから学校が再開になると、学校での授業時間が増えてきます。
ますます自分で学ぶ時間の作り方、やり方が重要になってきます。
新しい勉強のしかた、一緒に考えていきましょう!
≫教室の詳細はこちら