アップ学習会の定期テスト対策! | アップ学習会 | 大和八木教室
期末テストが1週間後に迫っています。
土曜日のGUゼミも参加率高かったですね!引き続きラストスパート頑張りましょう。
皆さん前回のブログは読んでいただけましたでしょうか?
今回は前回紹介した
【アップ学習会の定期テスト対策①『グレードアップゼミ』】
をさらに有効に利用できるよう、学習教材を使用したテスト対策に取り組んでみました。
暗記に特化したデジタル教材で、苦手分野もすぐわかります。
担当教室で併塾生以外全員参加で行いました。テストに役立ったのか、今後も使用したいか、など、アンケート調査ののち、今後の定期テスト対策に役立てたいと思っています。
期末テストの結果はしっかり受け止め、夏休みの学習計画の見直しをしっかりしていきましょう!
※業務上違法行為禁止のため、学校の過去問使用の対策は行っておりません。
講師ブログA先生の暗記術| アップ学習会 | 大和八木教室
今回は今すぐ実践できる暗記方法について紹介します。
①ゴロ合わせ
古典や社会の年号は有名ですね。
理科は元素記号、地質などもネット上にたくさんあるのでまとめた冊子を作りましょう!
②繰り返し
英単語などの暗記は時間をかけず、回数をこなす。
※単語を覚えるときは
1日目■読みながら書く
2日目■チェック(忘れている単語チェック)+新しい単語読みながら書く
3日目■前日忘れていたもの読みながら書く+チェック+新しい単語読みながら書く
4日目以降は3日目の繰り返し
単語を練習したノートは忘れた単語をメモしておく欄を作っておくこと
③まとめノート
※注意:作成にこだわりすぎない、作っただけで満足しない
間違った問題を厳選して繰り返し解き直しできるようにする。
テスト直前も確認に使える
④友達と教え合い
説明することで理解が深まる。
単純な暗記から頭の整理ができるメリットがあります。
実際に声に出さなくても、説明できるようシュミレーションするだけでもOK
⑤図や表を利用して覚える
古典の活用、係り結び、数学の文章問題を図にします。
漫画も視覚的に覚えることができるので興味のきっかけになるものを探してみましょう。
皆さんに合う暗記方法は試してみないと分かりません。
受験までにしっかり準備しましょう!