大阪市野田阪神教室ブログ

03月 19, 2021

新学年に向けてやっておくべきこと アップ学習会野田阪神教室

皆さんこんにちは!アップ学習会野田阪神教室です。

大阪府では昨日、公立高校の入試結果が発表されました。皆さん結果はいかがでしたでしょうか?

たとえどのような結果であったとしても、これで終わりでないことは皆同じです。次の目標に向けて動き出しを始めましょう。

 

さて今回は新学年に向けての準備についてお話しします。各学年に分けてお話しします!

①小学生

小学生は基本、次の学年の予習を進めておきましょう!この春で貯金を作ることができれば新学年がスタートしたときに良いスタートダッシュをすることができます!この休みの期間を利用して漢字や英単語の勉強を進めて、検定試験に備えるのもアリです!

 

②中学生

新中学1年生の皆さんは中学校スタートの準備をしましょう!特に重要なのが英語です!英語は今年から学習内容が大きく変更になります。特に英単語は勉強する単語量が2500語に増えます!これはこれまでの子供達の学習量の2倍です!春休みのうちに英単語の勉強を進めておき、中学での英語の授業スタートに備えましょう。

2年生になる人はまず1年生の復習をしておきましょう。

英語は積み重ねの学問なので、1年生にやった内容で分からない所をそのままにしておくと2年生の内容をどれだけ必死に勉強しても理解できなかったり、すぐに忘れてしまったりします。1年生の基礎はしっかりと固めた上で次の学年に入っていきましょう。

数学は2年生の1学期に勉強する単元が連立方程式という単元になります。この単元は1年生の1学期で勉強した一次方程式の発展が基礎になるので、一次方程式を理解しきれていないまま連立方程式を習っても意味がありません。春のうちに一次方程式をもう一度復習しなおしておきましょう。

国語・理科・社会も1年生の内容で理解しきれていない単元や覚えていない用語があれば今のうちに復習しておきましょう。放置しておくと3年生になった時に痛い目を見ることになります。

もし1年生の内容が完璧だ!という人に関しては予習をどんどん進めていきましょう。

3年生の人は1年生・2年生の復習に全力を尽くしましょう。3年生は1学期の6月に実力テストがあります。このテストは1年から勉強した単元全てがテスト範囲のテストです。一年間通して5回実施されるこのテストが志望校決定の判断材料になります。このテストでしっかりと点数を取ることが受験成功の第一歩です。まずは春のうちにある程度復習を進めておきましょう。

 

③高校生

新高校1年生の皆さんは受験も終わったことで勉強する意欲も湧きにくいと思います。ですが、前回のブログでもお伝えした通り、受験終了後も油断大敵です。高校の勉強は中学の勉強の発展であり、中学で勉強した内容を忘れてしまっては高校の勉強について行くことができません。受験勉強で1番知識が豊富なのは今です。無駄にしないようにしましょう。

高2の人は学校によっては文理が分かれ、学校で勉強する科目にも変更が出てきます。自身に必要な科目を確認し、予習・復習を進めましょう。

高3はいよいよ大学受験です。各単元ももちろん重要ですが、英単語や古文単語など暗記にも力を入れましょう。

 

この春休みでいかに準備を出来たかによって次の一年間が決まると言っても過言ではありません。

しっかりと準備をして、新学年を迎えましょう!

アップ学習会の公式LINEです。興味のある方は是非一度ご登録を!
友だち追加

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP