藤井寺市土師ノ里教室ブログ

01月 18, 2021

講師ブログ:物理攻略法!!!|アップ学習会|土師ノ里教室

こんにちは!

市ノ山古墳が見える場所にある、アップ学習会土師ノ里教室です★

 

 

今回は講師ブログ、学習攻略法シリーズ第7段!!

 

 

今回は物理の攻略についてMS先生に聞きました!

MS先生がていねいに、一枚の紙に手書きしてくれました・・・!

 

せっかくなので画像で貼っておくのと、文字にも起こしておきます!

 

 

 

中学理科「物理」

 

・公式や法則を口で説明できるところまでしっかり覚える‼←大前提

・解く→丸つけ→直しをていねいに行う

・解くときはノートに「図」「途中式」をしっかり書くようにする

・直しが出来たら、何も見ずに1人で解いてみる

・1人で解けたら類題に取り組む

・間違えたものには印をつけておき、3日後くらいにもう一度解きなおす

 

①光・音・力

・光の進み方の法則を自分の言葉で説明できるようにする

・凸レンズの作図を完璧にする←得点を取るポイント

・音の進み方について理解する。特に光との共通点・異なる点は大切。

・音速の計算をスラスラ出来るようにする(たくさん問題に取り組んでみる)

・力の単位をしっかり理解する

・圧力計算をスラスラ出来るようにする(図に書き込むと分かりやすい)

 

②電気

・オームの法則を理解し、使えるようにする。

・電力と電力量がごちゃごちゃにならないように整理する

・計算問題は単位の意味を理解していれば分かるようになる(類題!!!)

・右ねじ・フレミングをしっかり使えるようにする(たくさんやってみる)

 

③運動とエネルギー

・作図は完璧にする←得点源

・物体の運動の計算は多くの問題にふれてみる!!

・仕事と仕事率はしっかり単位について理解し、計算はたくさん類題をする

 

 

◎計算問題は、解く→直す→類題を繰り返すことが一番早い定着だと思います。

 

 

 

友だち追加

 

01月 04, 2021

謹賀新年!ご褒美にアイス?|アップ学習会|土師ノ里教室

こんにちは。

 

市ノ山古墳が見える場所にある、アップ学習会土師ノ里教室です★

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

 

本年もアップ学習会古市教室をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

この年末年始はお家でゆっくりしたり、勉強をいつも以上にすすめた!なんて生徒もいるのではないでしょうか?

 

S先生がそんな生徒たち・保護者さん向けに書いてくれました!!

 

~~~~~~~~~~~~

 

勉強をしていると甘いものを食べたくなったりしませんか?

 

実はこれ、勉強をする時には糖分が消費されるからなんです。

 

具体的にはブドウ糖が消費されているので、ラムネやチョコレートなんかがお勉強のお供にいいみたいです。

私も受験勉強のお供は大抵アルフォートでした(笑)

 

でも今回はお菓子ではなく、アイスの話

もう冬になりましたが、私氏個人の意見としてはアイスは1年中美味しく食べられると思っております。

一人暮らしを初めてから、アイスとチョコレートは結構な頻度で家に常備されています(笑)

 

ド定番ですが、私は冬は雪見だいふくが食べたくなりますね。

夏はガリガリ君とかスイカバーとかを食べることが多いのですが、お腹が弱いので冬には冷たすぎます…(涙)

雪見だいふくは1年中店頭には並んでいるものの、冬の楽しみとして頂いております。

 

勉強以外の面でもそうですが、頑張った後にご褒美があると嬉しいですよね。

 

自分への(お子様への)ご褒美や、勉強のエサ(笑)として!

アイスや好きなお菓子を用意しておくのもモチベーションアップの一つの方法かなと思います(笑)

 

~~~~~~~~~~~~

 

次回の更新もお楽しみに★

 

 

友だち追加

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP