岸和田市東岸和田教室ブログ

09月 19, 2019

初体験してきました|アップ学習会東岸和田教室|

みなさんこんにちは。
アップ学習会東岸和田教室です。

つい先日、だんじり祭りに初めて参加してきました。いつも、ニュースや生徒からの話の中でしか聞いたことのない行事に実際に参加できたことはとても嬉しかったです。

そもそもだんじり祭りはどういった経緯で始まったのか気になったので、調べてみました。

 

約300年の歴史と伝統を誇る「岸和田だんじり祭」は、元禄16年(1703年)、時の岸和田藩主岡部長泰(おかべながやす)公が、京都伏見稲荷を城内三の丸に勧請し、米や麦、豆、あわやひえなどの5つの穀物がたくさん取れるように(五穀豊穣)祈願し、行った稲荷祭がその始まりと伝えられています。
(https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/rekishi.html)参照

 

300年前から続く伝統のあるお祭りが今もなお活気があり、地域の一大イベントになっているのはすごいですね。

また、山車の彫刻も素晴らしく感動しました。だんじりは他の山車と違って装飾品の使用量が少なく主に彫刻をメインにしていて、ひとつひとつ丁寧な仕事をされていて驚きました。
私も、その仕事ぶりを見習わないといけないですね。

 

09月 04, 2019

 2学期向けての準備|アップ学習会東岸和田教室|

みなさんこんにちは。アップ学習会東岸和田教室です。

岸和田市ではもうすぐだんじり祭りが開催されますね。以前、生徒に話を聞いていたら想像以上でした。私は参加したことがないので、行ってみたいと思っています。迫力満点ななんだろうなと、行く計画を着々と立てています。

みなさん、夏休みが終わり2学期が始まりましたね。あの暑い夏が終わり、秋になってきます。また、あっという間に冬になり、春になりと時間は有限ですぐに過ぎてしまいます。その限られた時間の中でどれだけ効率よく意味のある行動ができるかは、しっかりと計画を立てているかどうかで変わってきます。

勉強だけではなく、すべての行動は計画があってこそのものになります。
例えば、無計画で旅行をすると、いくつか行きたい場所をピックアップしてから旅行に行く。同じ旅行でも全く違うものになってきます。

そのため、皆さん遊ぶ時でも勉強をする時でもまずは計画を立ててみることから始めましょう。まずはその日の目標を立てて、次は3日・1週間・1ヵ月と徐々に期間を長くして効率よく行動しましょう。

その方法は私たちと一緒に模索して考えていきたいと思います。

勉強面で不安を抱えていたり、何をしたらいいかわからないと悩んでいたら、一度教室にお越しください。
アップ学習会では無料相談会を実施しておりますのでご相談ください。

 

【詳しい内容はコチラ

https://personalsupport.co.jp/

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP