子どもに勉強習慣をつけさせる方法とは?|塚口教室|アップ学習会
こんにちは。
2017年に入った!…と思ったら、もう2月です。
早すぎる…
寒い中、マラソン大会がある生徒たちの話を聞くと、それだけで寒さが伝染しそうです。
よく頑張っていると思います。
外で部活をしている子どもたちにとっても、一番寒さが際立つ2月はつらい時期のようです。
ただ、2月は次の新学年に向けて、非常に大切となる時期です。
中高生は学年末試験も控えていますし、受験生にとっては入試当日を迎える月になります。
いろんな意味で、勉強から逃れられない1ヶ月になります。
そういうわけで、今回は「勉強習慣」についてお伝えしましょう!
「勉強習慣がついていなくて…」とご相談にこられる保護者様が、当塾にもとても多いです。
それもそのはず。
勉強習慣は、そんなに簡単に身につくものではありません。
塾に来ている間は、、皆さん一生懸命勉強をしてくれます。
家で勉強をしない!という人にとって、この時間は貴重です。
ただし、これだけでは家での勉強習慣はつきません。
では、家での勉強習慣をつけるにはどうすれば良いのかというと…
①毎日、同じ場所(机)で、同じ時刻に勉強すること
これをすることで、規則正しく勉強する習慣がつきます。
予定の時刻がきて机を見ると、自然に勉強を始めることができます。
時間を規則正しくすること、そしてそれを反復することが大切です。
また、しっかりできたときは褒めてあげるとなお良いです!
②無理のない時間を設定する
勉強の癖を付けるのは非常に難しいのですが、5分間でもいいので、毎日続けられる時間を設けてください。
また、その時間は必ず無理なく集中できる時間で設定をしてください。
本当は、5分・10分といわず、30分・1時間してほしい… しかし、続けられなければ意味はありません。
まずは確実に続けられる時間を設定して、毎日実行することから!
ここで注意したいのが、「昨日10分したから今日はしなくていいや」と思わないこと。
とにかく毎日、同じ時間で続けてください。
いかがでしたか?
初めは本当に大変だと思います。
結局は、本人の努力が必要です。
ただ、最初の1か月はどんなことがあっても続けてください。
そうすれば、自ずと習慣はついてきます。
是非チャレンジしてみてくださいね(・v・)