堺市新金岡教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
06月 20, 2019

期末テストに向けて!おすすめ勉強法!part③ ~アップ学習会 新金岡教室~

こんにちは。

アップ学習会 新金岡教室です。

期末テストが近付いておりますが、勉強は順調に進んでいますでしょうか。

これまでのおすすめ勉強法(英語編、数学編)もぜひ参考にしながら勉強を進めてください!

今回はお待ちかねの国語編です!!

 

〇おすすめ勉強法~国語編~

国語の中でも特に時間をかけて対策してほしいのは「漢字」です!!

ですが、一番おろそかになってしまう部分でもあります。

 

文章を読むにしても漢字が分からなければ思うように読めません。

まずは漢字をしっかり読めるように、書けるようにすることが大切です!!

 

またテストの問題用紙を確認すると、大体20点ほど漢字の読み書きが出題されている学校も多いです。

しっかり対策をして確実に20点を獲得する、そのような気持ちで漢字を勉強していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇具体的にどう勉強する?

「漢字がなかなか覚えられないんです」「何度繰り返し書いても間違えるんです」

という声を生徒様から、保護者の方からいただきました。

 

繰り返し書いて勉強する、というのは漢字を勉強する上で一番の基本で、とても大切です。

ですが、ただ同じ漢字を書き続けていても手の運動になってしまい、あまり意味がないこともあります。

 

★おすすめ勉強法は2つありますが、まずは以下のサイクルで繰り返すことです!

➀10問、20問と決めて、自力で問題を解く

➁答え合わせをして間違えた漢字にチェックをつける

③間違えた漢字を何度か繰り返し書く

④覚えられたか確認するために最初の10問、20問をテスト形式で解

 

この③のときに気を付けてほしいのは、間違えた漢字の読み方も確認しながら書くこと、

その漢字を見なくても正しい漢字が書けるように練習すること、です。

間違えた漢字を見ながら繰り返し書くのではなく、隠しながら読み方を声に出しながら、練習しましょう!

 

★そしてもう一つは、漢字の意味を調べることです!

なかなか漢字を覚えられない子に多いのは、その言葉の意味が分からない、ということです。

言葉の意味が分からない漢字を覚えようと思ってもとても難しいです。

 

「森」は木がたくさんあるところ→「木」を3つ書く

「鳴」は鳥が口でさえずっている→「口」と「鳥」を書く

 

のように言葉の意味をなんとなくでも知っているとそこから予測して書くこともできます。

漢字を勉強していて分からない言葉が出てきた場合はまず調べて、意味を把握しましょう!!

この際スマホなどで調べるのではなく紙の辞書を使いましょう!!

 

紙の辞書を使うメリットはこちらから↓

https://personalsupport.co.jp/osaka/sakai/shinkaneokaekimae/shinkaneokaekiblog/%e7%b4%99%e3%81%ae%e8%be%9e%e6%9b%b8%e3%81%a3%e3%81%a6%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f%e3%80%90%e6%96%b0%e9%87%91%e5%b2%a1%e9%a7%85%e5%89%8d%e6%95%99/

 

おすすめ勉強法はこれだけではありません。一人ひとり合う勉強法が必ずあります。

もちろん一度試してみてほしいですが、それでも思うように勉強が進まない、ということがあれば

まず一度教室にお越しください!お子様に合う勉強方法を一緒に探していきたいと思います!お待ちしております!!

 

 

この記事は 564 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP