堺市新金岡教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
04月 14, 2016

『カーズトミカアクションコース回転エレベータージャンクション』 と長い名前を言う3才の息子   新金岡教室

こんにちは。新金岡教室です。

 

いきなりですが、私には3才の息子がいます。

車、電車が非常に好きで、先日、ふと乗り物の幼児向け雑誌を見ながら、おもちゃを指しながらおもちゃ名を言っておりました。

『カーズトミカアクションコース回転エレベータージャンクション 』

IMG_5442

と、まだ3才なので、流暢にはっきりは言えませんが、明らかにおもちゃを指しながら言っておりました。

 

字もまだ読めないのに、なぜ?読めるの?と疑問に思いました。

 

皆様、なぜ読めたと思いますか?

 

 

答えはその雑誌の付録のDVDに隠されていました。

DVDを見てばかりで困るのですが・・・

 

息子はDVDを何度も見ているうちに、おもちゃ名を紹介しているのを何度も聞いていたのです。だから、雑誌を見て、あの長い長いおもちゃ名を普通に言えていたのです。

 

よく、子供は暗記力がいいといいますが、改めてそのすごさを感じました。

 

勉強の暗記にも上記のことが活用できますよね。

①何度も繰り返して覚える

②目だけでなく、耳も口も暗記に利用する

 

①はやはり暗記は繰り返すことです。上記例では何回もDVDを見た点にあたります。

②は息子はまだ読み書きができません。しかし、DVDでおもちゃ名を聞いて、口で話すことで覚えていきました。漢字や英語もただじっと見るより、書いたり、英単語は発音する方が絶対に暗記ができます。ちなみに私は何回も息子の話すのを聞いて覚えてしまいました。

 

お子様の暗記力はとてつもないものです。勉強にも是非有効活用してください。

こどもの日には上記おもちゃを買ってあげようと思います。

この記事は 1786 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP