堺市中もず本部教室ブログ

01月 27, 2017

学年末テストの攻略!攻略の鍵は定期テスト? 堺市中百舌鳥本部教室

みなさんこんにちは。

 

 

 

今年もセンターが終わり、

入試も中高生とも佳境になる時期になってきました。

 

 

インフルエンザもなかなか多くの地域で、

流行し始めましたので受験生は特に対策しておきましょう。

 

今回は中学校の学年末テストに関してのお話です。

 

①学年末テストの範囲は?

 

学年末テストとなると多くの学校が、

学年の締めとして行うテストとなり、範囲が定められません。

 

 

ですが、実力テストと違い範囲がある学校も少なくありません。

 

 

 

自分の学校がどれに該当するのかをしっかり確認しましょう。

 

 

②実施はいつになるの?

 

学年によって違っています。

 

中学3年生           : 卒業テスト    (1月末~2月初め)

中学12年生        学年末テスト (2月半ば~2月末)

 

詳しい日程は学校配布資料を確認しましょう。

 

 

③学年末テストは内申に関係するの?

 

 

もちろん定期テストに分類されるテストなので、

内申点(通知表)の点数には加算されます。

 

特に3学期は評価するテストは学年末テストのみになりますので、

非常に大きく成績に関わってくる試験になります。

 

 

④勉強はどうやってするのが効果的?

 

 

中間テスト期末テストと違って範囲が広いです。

1週間前のスタートでは大きく点数には現れないでしょう。

 

短期間でも効果的な勉強は、

『中間テスト・期末テストを見返す』

 

 

基本的には教科担当の先生が作成する試験になります。

 

 

傾向などはもちろん似てきますし、

今までの勉強のまとめとして自分のテストを参考にする先生も多いようです。

 

 

まずはしっかり保管をしておくことが大事ですね。

 

 

11月 24, 2016

KIYOFCの皆さんに期末テスト対策を受けてもらいました!堺市中百舌鳥本部教室

皆さま、こんにちは。

 

 

最近ぐっと冷え込んできましたね。

体調を崩していたりしないでしょうか?

 

 

そんな寒い中、期末テスト対策KIYOFC(堺市にある女子サッカーチーム)の中学生さまが教室に来てくれました!

 

 

最初に期末テストの目標点を決めて、さっそく勉強スタート★

 

img_7378

 

提出物を持ってきてくれたり、わからないところに印をつけてくれたりと、しっかり準備をして来てくれました!

 

質問をするときと、集中して問題を解くときとのメリハリがついていて、とてもいい雰囲気でしたよ!

 

fullsizer

 

比例・反比例や図形の問題など、教えたところはばっちりできるようになっていました!

吸収力が高い!

 

 

 あっという間に授業1コマ分の時間が経っていました。

集中して勉強すると、時間が経つのも早いですね!

 

 

 

2学期の期末テストは難しい単元がテスト範囲に多く含まれる、難易度の高いテストになっています。

このイベントが少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

 

皆さまも期末テストシーズンだと思います。

寒さに負けず、頑張ってください!

11月 01, 2016

平成28年度 チャレンジテストの詳細と攻略  堺市中もず本部教室

 

みなさんこんにちは。

中間テストが間近に迫ってきていますね。

 

 

中間テスト後には中3生チャレンジテストが

あることを皆さまご存じでしょうか?

 

 

 

本日は大阪府のチャレンジテストの詳細を確認したいと思います。

 

 

 

①実施日はいつでしょうか?

 

・中学3年生    平成28623

・中学12年生    平成29110

 

中学3年生の実施はまもなくですね‼

中間試験もありますが、今から準備しておきましょう。

 

 

 

②教科と範囲はどうなってるの?

 

・中学1年生    3科目(国語・数学・英語)

・中学23年生   5科目(国語・数学・英語・理科・社会)

 

 

出題範囲は現段階での学校の学習内容です。

出題形式は選択式・短答式・記述式になります。

 

 

なかなか簡単に身につく内容ではないので

記述の問題の対策は急いだ方が良いですね。

 

 

 

③チャレンジテストってそもそも何?

 

・各中学校における生徒の評定が信頼性が有るかを調べるためのもの。

・高校受験時の内申点に含まれる。

 

 

 

一番皆さんに関係してくるのは内申点ですね。

 

 

評定の範囲もこのチャレンジテストで決まるので

決して軽視できるテストではありませんね…

(参考URLhttp://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/challenge/h27hyoutei_hanni.html)

 

 

studying--paper--document--notes_3301337

 

 

教室でも生徒の様子を見ていると

「中間テスト・期末テストの方が大事‼」

と、思っている生徒が多いみたいでした。

 

 

実際はそうではないのです。

 

入試に向けて一番大事な要素が

チャレンジテストと言っても過言ではないかもしれません。

 

 

 

今からできることはたくさんあります。

自分のニガテを見つけて克服していきましょう‼

 

 

夏期講習に関してと無料宿題イベントに関してはこちら

 


 

10月 12, 2016

中間期末テストの勉強のやり方・攻略法 時間を増やせばいいわけじゃない! 堺市中百舌鳥本部教室

 

みなさまこんにちは。

 

最近は朝夜がかなり冷え込んできましたね。

体調に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

本日の中百舌鳥本部教室のブログテーマは…

勉強量だけが成績に繋がるわけじゃない。勉強方法を見直そう!

 

 

なかなかポップな感じでタイトルを付けていますが、

このテーマで深く悩んでいる学生の方は多いのではないでしょうか。

 

 

motywowanie-dziecka-do-nauki

 

 

 

でも中間・期末テストは勉強法を変えるだけで簡単に得点アップを狙えるんです!

 

まずは以下の2つの項目を自分が出来ているか考えてみましょう。

 

 

 

 

 

①提出物は完璧に出来ていますか?

 

 

この質問の意味は捉え方によって完成度が変わります。

問題集を全部埋めるだけでは、完璧に出来ているとは言えません。

 

 

・理解できていない問題は必ず質問して解決する。

・質問した問題は、もう一度自分の力だけで解けるかを確認する。

 

 

この2点を出来ていない人は、提出物をやっていても結果は出ません。

 

 

答えを写すだけの勉強や、

答えを見て理解したつもりになっている様では、全くテストでの結果は出せないでしょう。

 

 

 

 

②暗記物は理解だけではダメ。反復練習していますか?

 

 

 

理科・社会などは問題を解いてわからないところを質問する、

それだけではある程度の結果しか出ないです。

 

 

 

暗記教科はじっくり時間をかけて覚えない限り、

成績向上にはなかなかつながっていきません。

 

 

 

暗記法にはいろいろあります。

とにかく回数を書いて覚える方法

暗記カードに書いて見ながら覚える方法

 

 

 

暗記法はいろいろあって、

相性は人によって全然違うので自分に合った暗記法を用いるのがいいと思います。

 

 

 

ですが、共通してやって欲しいことが1つあります。

それは、暗記できているかを必ず確認すること

 

 

 

なにかを見ながら覚えたものは、

結局暗記できていないことが多いので一度、

何も見ないで書けるかどうか必ず確認してください。

 

 

 

 

上の2点をしっかり守っていれば、

前回より下がることはまずないでしょう。

 

 

簡単に2点ご説明させていただきましたが、

これを完ぺきにこなすのが至難のわざなんです。

 

 

しっかり計画を立てて準備しましょう!

09月 09, 2016

テストに向けてグレードアップ!テストの前にまずテスト! 堺市中百舌鳥本部教室

 
暑さもかなり和らいできています。
夜は肌寒い日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。
 
 
2学期が始まって2週間が過ぎました。
 
 
またまた中間テスト期末テストが待っています。
授業の内容はしっかりと理解できていますか?
 
 
本日は定期テストに向けた当塾の
対策講座についてご説明させていただきます。
 
当塾にはグレードアップゼミというものがあります。
 
グレードアップゼミとは?
 
①提出物をしっかり見直すゼミ
 
名前の通り提出物を仕上げるためのゼミです。
 
普段開校していない曜日で、
教室に提出物を持ってきていただきまして、
教室で仕上げていただくゼミになります。
 
当塾に通っている生徒様の学校では、
大体70〜80%は提出物からテストに出題されています。
 
提出物はもれなくしっかり提出しましょう。
 
 
②テストの前に模擬テスト!
 
『テストにいきなり挑むのは不安。』
『自分が出来ていない所をテスト前に確認したい!!』
 
こう言った生徒様の要望からできた講座です。
 
各地域に合わせた模擬試験を
定期テストの前に受けてもらいます。
 
 
もちろん受けてもらうだけではありません。
 
 
次のテストに出やすい範囲を、
模擬試験の後にポイント指導させていただきます。
 
 
③テストの間違いを徹底的に指導!
 
ポイント指導だけでは不安。
詳しく自分に合った部分を説明してほしい!
 
そういう方は1:3の個別対策授業!
 
ポイント指導の部分だけでなく、
生徒様が不安なところを個別指導します。
 
苦手0にしてしっかりテストに臨んでもらえます。
 
 
 
 
この様に内申点にもアップ学習会は
選べるテスト対策を実施しております。
 
 
今から中間テストに不安を感じてる方は
ぜひ一度教室の方へお問い合わせください!
お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP