読書感想文イベントをしました!
こんにちは。
アップ学習会北花田教室です。
まずは大事なおしらせです。
8月12日(金) ~ 8月15日(月)
教室はお休みです。
お盆明け最初の授業は8月16日(火)です!
お間違いのないように。
昨日、北花田教室で「小学生・読書感想文イベント」を実施しました。
小学生のみなさん、お疲れ様でした。
みんな長い間集中して書いてくれました!!
中には、次の時間も続けて書いてくれた子も!
大人の私だって、読書感想文を書くのは本当にしんどいです。
だからみんなが書いている姿を見て、すごいなあと心から思いました!
みんなの頑張る姿が見られてとてもうれしかったです。
ありがとう!!
書いた作文は、自信を持って学校に提出してください!
塾でもコンテストをしますので、持ってきてくださいね。
さあ
もうすぐお盆休みに突入です。
今まで頑張ってきた人は、少し羽を伸ばしてゆっくりしましょう。
まだまだ本気出していないぞ、という人は、部屋にこもって猛勉強ですね!
夏はまだまだこれからです。
頑張るぞー!
あなたは描けますか?
こんにちは。アップ学習会北花田教室です!
突然ですが質問です。
Q.大手コンビニエンスストア「ローソン」のロゴを描いてください!
描けましたか?
インターネットで調べてみてください。
正解しているでしょうか?
「正解してない!」っていう人も落ち込まなくていいですよ!
正しく描ける人はほとんどいないんですから。
よく見かけるはずなのに・・・。
いつも見ているはずなのに・・・。
なぜか覚えていない。
それは注意して見ていないからです。
毎日見ているものでも、
眺めているだけでは覚えられません。
それは勉強も同じです。
よく「書かない生徒」に出会います。
漢字練習も見るだけ。プリントも見るだけ・・・。
それでは覚えられません!!
手を動かして書かないと、細かい部分まで知ることはできません!
だからみなさんには時間をかけて、書いて覚えてほしいのです。
夏休みは覚えることがいっぱいあります。
時間はあるからこそ
いっぱい書いていっぱい頭に入れてください。
ここまで読んでくれたあなたに、
特別に私が中学生のときにやっていたオススメ暗記法をお教えしましょう!
それはズバリ
歩きながら読む です。
例えば社会のプリントで、
(1) 桓武天皇が794年に移した都を何というか。
→答:平安京
とあったとすると、
「桓武天皇、794年、平安京」
と5回くらい言いながら歩きます。
(暗記が苦手な人は10回くらい言ってみましょう。)
そうすると普通に見るだけ、書くだけよりも格段に覚えられます!
私は中学生のときにこの方法で、社会の小テストを満点とっていました。
・・・すみません。自慢です。笑
嘘だと思いながら、実践してみてください。
良い結果が出るように願っていますね!!
待ちに待った夏休みですね!
お久しぶりです。アップ学習会北花田教室です!
みなさん、ついに待ちに待ったアレがやってきましたね!
そう
夏休みです!!!!
夏休み、みなさんはどんなふうに過ごしますか?
旅行にたくさん行くもよし!
友達とたくさん遊ぶもよし!
部活を頑張るのもよし!
せっかくの長い夏休みなんだから、思いっきり楽しんじゃいましょう!
ただし! しっかり勉強はすること
これだけは守ってください。
1学期の期末テストが悪かった人、いるんじゃないですか?
忘れてしまいたいかもしれませんが、
夏休みが終わったらすぐにまたテストがやってきます。
夏休みにしっかり復習して、2学期は良い点をとりましょう!
今日はその夏休みに向けて準備してほしいことを書こうと思います。
その1 部屋をきれいにしましょう!!
部屋が汚い人は点数が上がらないと言われます。
あなたの部屋の状態は、あなたの頭の中と同じです。
まずは整理整頓をしてみましょう!
その2 早く寝ましょう!!
夜更かしをしていませんか?
ついつい、ゲームをしちゃって・・・
友達と電話してて・・・
テレビを見ちゃって・・・
そんな生活とは、もうおさらばです!
実はよく寝る子は記憶力が良くなる!っていうデータがあるんです。
寝ている間に、脳は起きている時に起ったことを整理してくれます。
そして記憶の引き出しに、必要なことをしまってくれます。
だからしっかり寝ると記憶力が良くなるんです!
良い睡眠がとれるように、
早めに寝て朝はしっかり起きる習慣を身につけましょう。
その3 予定を立てましょう!!
まず「今日はこれをする」と決めましょう。
1日の予定でも、1週間でも、1か月でもいいです。
することを決めると、時間を上手に使えるようになります。
計画的に勉強を進めていきましょう。
さあ、夏が始まりました!
準備をして、良い夏休みにしましょう!
『岡崎選手所属のレスター快進撃以前に!!弱小チームがまさかの優勝!』 アップ学習会 北花田教室
こんにちは。北花田教室です。
恒例のスポーツと勉強の関連の話
をさせてください。
4月のある日曜日
私は初心者のクラスのフットサル大会に
同僚と私の友人と出場しました。
昨年12月にも同じカテゴリーの大会に
出場しましたが、
12チーム中12位となんと最下位でした。
1勝もできませんでした。
そのリベンジということで、
4月に大会に出場し、
12チーム中1位と優勝を成し遂げました!!
目標の1勝を何とかしよう!
からまさかの優勝です。
なぜそんな弱かったチームが優勝できたのか??
私なりの見解ですが、
勉強と絡めながら話をしていきます。
★勢い
★基本を確実にすること
★状況判断
★勢い
テスト中に全問調子よく解けていたら、
少し難しい問題が最後に出てきても
わかったということがありませんか?
まさに同じ現象です。
★基本を確実にすること
勉強はやはり
基本ができていないと応用はできません。
私のチームも経験者ですごくうまかったのは1名です。
求められているルールをきちんと守りました。
そして、難しいプレーはせずに
基本に忠実にプレーをしました。
★状況判断
勉強で言えば、できる問題からすることですね。
すごい強いチームとするときはいつも以上に守り、
一瞬のチャンスで攻撃に転じるカウンターで
点数を取りました。
スポーツと勉強って似てますね。
『スポーツは基本1番を目指すが、勉強は1番でなくてよい!!』 アップ学習会 北花田教室
こんにちは。北花田教室です。
恒例のスポーツと勉強の関連の話をさせてください。
だいたいのスポーツは順位がつきます。
スポーツをしている方もそうでない方も、
やるなら何位を目指しますか?
普通はもちろん 1番 を目指してやりますよね。
また、だいたいどの指導者も 1番 を目指して
やるように指導します。
2番を目指せ!というシーンを見たことがありません。
そうでない方もひょっとするといるかもしれませんが・・・
現在、実施中のバレーボールでも
オリンピック出場をかけて熱戦中です。
これはアジア最上位でオリンピック出場ができるなどのルールですが、
やる以上は 1位 を目指しているはずです。
夏の高校野球に出場している球児も、
やる以上は全国制覇を目標にしているはずです。
遠慮して、ベスト8には行きたいと言っているかもしれませんが、
やはり目指すところは頂点なはずです。
写真はウィキペディアより
ここで、勉強の話に変わります。
勉強は、もちろん1番を目指してやっている人も多いと思います。
クラス、学年、全国模試など、
目指す目標としては非常にいいと思います。
ただ、勉強をせっかくがんばっているのに、
1番じゃないとダメなのか?
となると決してそうではないと思います。
※勉強が1番でなくてよい理由※
★他人より自分に勝つことが勉強では大事!!
まず、勉強は自分に勝つことです。あの子に点数は勝ちたい!
とライバルに勝つことも非常にいい目標です。
ただ、まず自身に勝ってほしいのです。
スマホ、テレビ、ゲーム、漫画と
いかにうまく付き合っていくかです。
誘惑に負けずに、しっかり勉強をやり続けることで
必ずいい結果が勉強では出ます。
★三国丘、天王寺高校は300人以上が合格します
この辺でなかなか簡単に合格できない高校でも、
合格できるのは1人ではないのです。
2、3人でもなく、300人以上が合格できるのです。
是非、スポーツをするなら本気で1番を目指し、
勉強は自分に勝ち続けることを続けてください!
勉強は1番でなくていいのです!!