鶴見教室ブログ | 大阪の個別指導の学習塾ならアップ学習会

大阪市鶴見教室ブログ

01月 18, 2023

入試までにしたいこと アップ学習会 鶴見教室

こんにちわ、アップ学習会鶴見教室です。

2023年が始まり、共通テスト、中学入試が行われ、受験生にとってはいよいよ本番が近づいてきました。私立入試までは1ヶ月をきり、公立入試も2ヶ月をきりました。これから受験日までの日々をどう過ごせばいいかを悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

・体調管理はしっかりと!!

言うまでもありませんが、テスト当日はもちろん、それまでの毎日を体調不良で無駄にしたくありませんよね。このご時世ですから仕方ない部分もありますが、自分で防げる部分は防いでいきたいものです。早寝早起き、しっかりと3食とるなど基本的な生活習慣を見直しましょう。受験当日も朝早くから起きて、試験があります。毎日寝坊しているようでは、頭も働きませんから、必ず規則正しい生活をしましょう。そのために、日々のスケジュールをたてたり、ルーティンワークを決めるたりするのも有効です。

・過去問などのわからないところは放置しない

ここからは少し勉強の話になります。私立や公立に向け過去問を自分で解いて採点している人も多いと思います。その中で、間違えた問題や解説をみても解き方がつかめない問題などは、そのまま放置せず、学校の先生や塾の先生に必ず解説してもらい理解するようにしましょう。このような積み重ねが試験への苦手意識を取り除いていくことにつながります。

・新しい問題集などはしない

これから新しい問題集で新しい形の問題に取り組み始めても焦りが増す可能性の方が高いです。これまで使ってきたボロボロの問題集を再度解き直したり、出来ないまま放置されている問題を理解したりすることに時間を使いましょう。暗記科目などは特に覚えきれていない問題等も多くあると思います。

ここまで書いたように、新しい斬新なことをするより、基本的なことを徹底して行っていくことが大切です。不安も大きいと思いますが、そんな時は友だち、学校の先生、塾の先生、保護者の方、話しやすいと思う人に話を聞いてもらいましょう。それだけで、気持ちは全然変わってきますよ。

12月 21, 2022

W杯から学ぶこと アップ学習会 鶴見教室

こんにちわ、アップ学習会鶴見教室です。

先週の日曜日、世界最大のスポーツイベントが終わりました。おわかりですか?そう、日本も大躍進したW杯です。私も約30年サッカーをしたり、教えてきているので、4年に1度のこのお祭りが楽しみで仕方ありません。結果、日本はベスト16、優勝はアルゼンチンでした。アルゼンチンは1986年大会以来、36年ぶりの優勝になりました。凱旋パレードに集まった国民は400万とも500万とも言われています。人口が4500万なので、国民の10人に1人がこのパレードに集まった計算になります。そう言われれば、いかに国民がサッカーを愛しているかがわかりますよね。

私自身、10代の頃からアルゼンチンのサッカーが好きで、19歳のときにプロを目指してアルゼンチンを訪れています。一番強く印象に残っているのは、その熱量です。街のいたるところの公園で小さい子供からおじいちゃんまでボールを蹴っています。恐らく、サッカーをしたことがない人はいないんじゃないかと思うぐらいでした。でも、別にみんながみんな上手いわけではありません。それでも楽しく、ずーっと続けているんでしょうね。ニュースなどで取り上げられるのはいつもトップの一部ですが、こんなすそ野があればこそのW杯優勝なんだと思います。でも、なんで下手でも楽しめるんでしょうか。いくつか理由はあると思います。

①純粋にボールを蹴ること、サッカーをすることが楽しい

②勝ち負けにこだわらない

③比べる相手は自分自身

①が最も大事なことだと思います。そのこと自体を楽しむことが大事なんです。楽しいと続くし、続けていると少しづつ成長します。まず楽しむことが大事です。

②は③とも関係するかと思いますが、結果にこだわりすぎないことです。全く興味がないと、それはそれで成長の妨げになりますが、結果は相手があってのことです。どんなに一生懸命やっても負けることもあります。ここにこだわり過ぎると、負けたらダメ、負けた自分はダメと思ってしまいます。結果を出すために一生懸命できたかどうかを評価してあげましょう。その努力はうまい下手関係なく誰にでもできることです。

③こちらも②と同じく、上には上がいます。他人と比べることは、あまり意味がありませんし、自分がダメだと思ってしまう原因になってしまいます。明日は今日の自分よりうまくなるぞーという気持ちでやりましょう。少しづつでもできることが増えてくると楽しくなるでしょう。

スポーツも勉強も同じですね。クイズだと思って純粋に問題を楽しむ。相手=テスト、テストの点数や合否だけにこだわりすぎない。昨日の自分よりわかることが増えたら楽しいですよね。

まずは楽しみましょう。

11月 14, 2022

中学3年生の秋以降 アップ学習会 鶴見教室

こんにちわ。アップ学習会鶴見教室です。

中学3年生はそろそろ私立の志望校が決定してくる時期だと思います。志望校が決まれば、過去問をしたり、それに準じた難度の問題を解くなど、勉強できる内容が決まってきます。

さらに、期末テストや実力テストなど毎週のようにテストがある時期にもなります。

これから学校の授業で進む内容はできるだけ、授業でものにしていきましょう。そちらも入試には出題される可能性が高いです。

いつ、どんなテストがあって、いつから準備をしなければいけないか、しっかりとスケジュールをたて、余裕をもって取り組むことが大事です。

10月 19, 2022

当たり前を当たり前にする アップ学習会 鶴見教室

こんにちわ、アップ学習会鶴見教室です。

10月も半分が過ぎ、上着がないと寒さを感じる季節になってきました。
教室でも体調不良のために欠席をする生徒が増えたように感じます。

寒暖差が大きいこの季節、着る服を選ぶのが難しかったり、寝るときに薄着で寝てしまったりと、風邪をひく原因は多くなります。
また胃腸炎などが流行るのも今の季節が多くなります。

体調不良になると、学校や塾の授業が抜けてしまい、テスト勉強が難しくなるので、体調管理には十分に気をつけましょう。
いくつか体調管理につながる方法をご紹介できればと思います。

まず、手洗いやうがいをこまめにしっかりと行うことです。
外から帰った時はもちろん、何かに触ったり、トイレに行った後などはしっかりと行いましょう。
次に、適度な湿度を保ちましょう。
冬は乾燥しやすい季節です。乾燥すると喉痛めたりを、ウイルスが居心地のいい環境になったりします。
加湿器やマスクなどで、適度な湿度のある中で活動しましょう。
そして、睡眠や食事など、休息と栄養をしっかりとるようにしましょう。
疲れがたまったり、睡眠不足になったりすると免疫力が低下し、風邪をひきやすくなります。

以上のように、誰もが知っている当たり前のことをしっかりすることが体調管理には大切です。
当たり前のことを当たり前にする。これが簡単なようで以外に難しいです。
しっかりと意識して、体調管理をしていきましょう。

09月 02, 2022

2学期に向けて アップ学習会 鶴見教室

こんにちは。アップ学習会鶴見教室です。

いよいよ2学期が始まります。そこで今回は、2学期に向けて、夏休み中にできたか確認しておいたほうがいいことについて話したいと思います。

2学期になると、各科目、重要な単元に入っていきます。勉強は今までの内容を踏まえてどんどん難しくなっていきます。足し算ができなければ掛け算はできないし、be動詞の文章が書けなければ進行形の文章は書けません。そのため、1学期や前の学年の復習はとても大事になってきます。学校から出された宿題をこなすのはもちろんのことですが、宿題をやる中でわからなかった問題や不安な単元があれば、2学期が始まってからでもいいので学校や塾の先生に聞いてみるのもいいかもしれませんね。

また、勉強、部活や習い事の他にも、夏休みに経験した旅行やキャンプなど、コロナ禍の現状では少し難しかったかもしれませんが、長期休みだからこそできたことを2学期からの生活に活かしてください。

それでは、2学期もしっかり頑張りましょう!

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP