大阪市桜カレッジ長居教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
02月 08, 2022

習い事、いつから始めるのがいい? アップ学習会 桜カレッジ長居教室

2022年が始まり、1カ月が過ぎました。

あっという間に2月も2週目に突入ですね!

 

新しい学年に向けて習い事を検討されているお母様、お父様も多いのではないでしょうか❓

 

今回は、お子さまの塾も含め、習い事を選ばれる際のポイントを、いろんなランキングも交えてご紹介したいと思います🎵

 

 

 

——-目次——-

◆いつから始める?

 

◆習い事ランキング

 

◆メリット

 

◆教室で感じる子どもたちの成長

 

 

 

 

 

◆いつから始める?

さて、習い事を始めるにも、まず湧いてくるのが「いつから始めるのがいいの❓」という疑問です。

大手通信教育会社や子育て応援サイトなどでも習い事に関するアンケート結果が公開されています。

それによると、以下のようになっていました。

 

~幼児期の習い事~

リトミック教育やベビースイミング、親子教室など、親子で一緒に楽しめる教室であれば、0歳から始められる家庭もあります。

”習い事”というよりも、子育て・保育型の教室というイメージの方が合っているのかもしれません。

しかし、幼稚園入園までに習い事を始める家庭は”半数もない”というのが実情のようです。

幼稚園に入園してから(3~4歳)のタイミングから、少しずつ習い事を始めるという家庭が多いようです。

お母さんやお父さんがいらっしゃらない環境にも慣れ、自分でできることも増えてきたタイミングでもありますね。

 

年中~年長(小学校入学前のタイミング)になると、約半数のお子さんが何かしらの習い事を始めてられるようです。お友達同士の会話の中で「こんなこと習ってる!」や「わたしもやりたい!」が増えてくるようです🎵

 

また、小学校入学までに約85%のお子さんが、何かしらの習い事を始め、1~3つの教室に通われているようです。

 

 

 

◆習い事ランキング

習い事を始めるタイミングは、内容にもよりますが、小学校に入学するまでという方が多いようです。

さて、では最近人気の習い事は何でしょうか❓

 

習い事比較サイトでも、お子さんの通われているスクールランキングが発表されていました✨

 

堂々の第1位は・・・

スイミング

 

いつの時代も、根強い人気ですね😊

私の子どもの頃も、スイミングスクールに通う友だちは多かったように思います。

 

そしてここ数年の学校状況から、学習塾の需要も高まってきているようです。

コロナウイルスの感染拡大により休校が相次ぎ、学びの場をしっかり確保したいという親御さんの考えが反映されているようにも感じます。

また、昨年からの学習指導要領の改訂に伴う、教科書内容の増加もお母様・お父様の不安の種になっているようです😭

 

 

さて、実際に通われている習い事ランキングと合わせてご紹介したいのが、『保護者の方が通わせたいと思う』習い事ランキングです。

 

こちらはさすが、”学び”の要素が色濃く出ていますね😮

 

お母様、お父様からすると、せっかく通わせるのだから、習い事からいろんなことを学んでほしい。と考えられているのだと思います。

もちろん、本人の”興味”や”やる気”も重要ですが、習い事を続けることで得られるメリットも気になるところです💡

 

 

 

 

◆メリット

ここまで、「いつから始めるの?」と「人気の習い事って?」ということについてお話してきました。

そしてここでは、もう一つ気になることについてお話したいと思います。

 

何のために通わせる❓

習い事に通わせるメリットは❓

という点です。

 

もちろん、習い事の分野ごとに得られる効果は変わってきます。

が、各分野の代表的なメリットを上げたいと思います。

 

 

水泳

言わずと知れた”全身運動”です💪

最大のメリットはやはり、体力強化と心肺機能の向上でしょう。

また、多くのスイミングスクールでは、泳法やタイムによって級分けされています。進級したいというモチベーション、目標を達成するまで粘り強く練習するという、精神面の強化も期待できますね。

あと、お子さんの有り余る体力を根こそぎ持って行ってくれる。ぐっすり寝てくれる。という声も聞かれます。

たしかにこれはありがたい😭✨✨✨

 

ダンス

体育の授業で必修になったことから、その人気が爆発しました🎵🔥🔥🔥

また、K-POPアーティストやSNSを通じて「あんな風に踊りたい!!」という憧れが後押ししています。

リズム感が良くなったり、体を思い通りに動かす方法を知ること、1曲完成させる達成感や努力の過程も味わえる、もはやスポーツと言ってもいいくらいの習い事ですね✨✨

 

学習塾

塾と言えば、大きく”集団指導形式””個別指導形式”に分かれますが、”個別指導形式”の人気が高いようです。

個人のレベルに合わせ、学校の内容を復習・フォローするスタイルや、先取り型など、到達度や理解度によっても進め方を変えられる。

特に桜カレッジ長居教室には、一般的な学校の生徒さんはもちろん、公立の小学生から、小中一貫校、特色ある学科などの生徒さんにもお通い頂いています。

お子さまの習熟度にも寄り添いながら、学校のカリキュラムの確認、テストに向けたフォローを徹底しています😊

 

なによりも、「学校で習ったやり方と違う(;´Д`)」というお子さんとの衝突も回避できるありがたさがありますよね。

教科書を見ても、昔と教え方が全然違います・・・😅

こうなる前に・・・

 

 

 

さて、いくつかご紹介しましたが、習い事のメリット「目標をクリアするまでの努力」「達成感」「精神面の成長」「身体能力の向上」「学校教育の先取り」などがあるかと思います。

 

 

 

 

 

◆教室で感じる子どもたちの成長

最後に、日々の授業を通じて感じる子どもたちの成長についてお話させていただきます。

 

 

考えを言葉にできるようになった

通い始めたころは人見知りだったAくん。

先生の質問には「Yes」か「No」の返事だった彼が、半年経つと、自分がどこが解らないのかを積極的に伝えてくれるようになりました。

ここには質問のしかたや、考えをまとめるための指導ポイントがありますが、それを吸収して、すごく成長してくれました✨

 

最後まで諦めなくなった

通い始めたころは、ノートに×がつくのが嫌がっていたBくん。

授業の中で”できたこと”や”ミスした場所の聞き方”の工夫により、根気強く問題を読み、何度も解いてみるようになってくれました✨

 

文章をきちんと読むようになった

桜カレッジ長居教室では、問題文をきちんと読ませ、言葉の意味や読み方から教えるようにしています。地道に読むことを進めている結果、学校のテストでも”問題文を読み間違えた!”というケアレスミスが減っているそうです✨

 

まだまだいっぱいありますが、挙げだしたらキリがないのでこの辺にしておきます。

 

 

 

長い記事、ここまで読んでいただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございます。。。😭

 

 

お子さまの習い事探し、塾選びのお役に立てればと思い、今回は長々と書いてしまいました。。。

ちょっとしたお悩み相談でも結構です。

学習相談はコチラから!

 

 

 

 


≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP