≫教室の詳細はこちら
正倉院展について アップ学習会野田阪神教室
皆さんこんにちは!
アップ学習会野田阪神教室です。
暑い日があったり、かと思えば夜がすごく寒かったりと気温差がかなり激しいですね。
風邪などに注意してください!
さて、今回のテーマはズバリ「正倉院展」です!
皆さん正倉院展についてご存知でしょうか?正倉院展とは毎年10月から11月にかけて奈良国立博物館で実施されている特別展のことです。その名の通り奈良県の東大寺にある「正倉院」という倉庫に保管されていた宝物の一部が期間限定で公開されます。私も小学生のころから毎年ずっと見に行っています。
そもそも正倉院についてご存知ですか?正倉院とは東大寺の境内に建てられた倉庫で、その中には東大寺の大仏を作った聖武天皇の遺品が納められています。特徴的なのは、その宝物の多くがシルクロードを通ってインドや中国から渡ってきたものだということです。同じ時代にインドやペルシャで発見された宝物と正倉院宝物の類似点から当時の日本が海外と積極的に交流を行っていた証拠となっています。
正倉院展の最大の魅力は1300年前の宝物を生で、そして近くで見ることが出来るという点にあります。特に螺鈿紫檀五弦琵琶や碧瑠璃杯など教科書や資料集で一度は目にしたことがある宝物も生で見ることが出来ます。1300年前の素晴らしい芸術に触れられる貴重な機会です。興味を持たれた方は是非一度見に行ってみてください!ちなみに、奈良国立博物館の敷地内にある売店で売られているみたらし団子は絶品です(笑)
それではまた次回、お会いしましょう!
≫教室の詳細はこちら