大阪市南巽教室ブログ

03月 09, 2017

2016年度受験終了

本日、大阪府公立高校一般入試が終了し、これで生徒さんの

学受験、高校受験、大学受験のすべて終了いたしました。

 

まずは生徒の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。

今年度も本当にありがとうございました。

 

公立高校入試の結果待ちにはなりますが、どの生徒さんにとっても悔いのない

受験であったことを願います。

 

受験はゴールではなく、スタートラインを決める予選であること

大切なのはスタートを切った新たな場所で充実した時間を過ごすことです。

 

素晴らしい春を迎えましょう!

02月 09, 2017

私立受験直前!

私立高校の入試が今週末に迫ってきていますね。

専願の生徒(私立一本勝負!)も併願(本命は公立!)の生徒も
緊張しているのではないでしょうか。

最後の実力テスト結果、模試結果を見返しているとその生徒さんたちの
成長を感じます。

この子は2年生の途中から本当によう頑張ったな~ここまで取れるようになるとは!
この子は夏休みくらいに伸び悩んでモチベーション下がり気味やったけど、最後まであきらめずに
ギリギリで急に伸びたなという生徒や
この子らは野球も頑張りながらサボらずにここまで来てくれたな。
この子は一時期休みがちやったけど、志望校決めてからは自習も積極的にくるようになったな。

など、考え出したらキリがないほど。成績の伸びについてもですが、勉強やその他の姿勢など
人間性も色々と成長しているところを思い出します。

「合格」「不合格」という結果だけでなく、ここまで自身が努力してきたことに対しての
自信を持ってください。
自信とは“自分ががんばった!”と思える分だけついてきます。

高校はあくまで通過点です。どこへ行くかより、行ったところでどんな時間を過ごすかが大切です。

とはいえ、できることなら吉報が来てほしいです。
みんながんばれ!

09月 13, 2016

ごっちゃにしない!勉強の仕方~英語基礎編(1)~

ごっちゃにするなシリーズ!

 

前回でも触れましたが最近、宿題テストや模試が実施されました。

 

生徒さんの回答を見ていると「あ、これは勘違いして覚えているな」や「これは似たやつがごっちゃになっているな」

と思うところがありました。

 

直接授業でも聞いてみると案の定、基本のところも混乱しているところがたくさんありました。

 

ですので今回は「ごっちゃにしてはいけないシリーズ~英語・基礎編~」を載せてみます。

 

まず基礎知識として

“一人称(いちにんしょう)”、“二人称(ににんしょう)”、“三人称(三人称)”という言葉、なんのことかわかっていますか?

「三人称ってなに?」と聞くと「三人いること!?」といわれることがあります。

 

違います。

 

 

まず一人称とは“自分自身を指し示す言葉”のことです。

こういわれると難しそうに聞こえるかもしれませんが、日本語で言う“私”にあたります。人によっては「僕」「俺」「うち」「わし」「わて」「せっしゃ」など

いろんな種類がありますね。

でも英語の一人称単数は「I(アイ)」の一語だけです。単数とは一つだけのことを言います。では複数は「私たち」「僕たち」「われわれ」などにあたります。

みなさんも自分だけのときと、何人かでいるときで使い分けますよね?

英語ではこれは「We(ウィー)」の一つだけです。

 

次に二人称ですが“相手のことを指し示す言葉”のことです。同じく、日本語で言うと“あなた”にあたります。「キミ」「お前」「キサマ」「おんどれ」(すいません、あんまり良い言い方ではないですね)

などですね。

英語の二人称単数は「You(ユー)」の一言だけ。これは単数でも複数(あなたたち、きみたち、おまえら など)でも同じくYouだけです。

 

最後に三人称。三人称とは“一人称(わたし)と二人称(あなた)以外のすべての人・物”のことです。

二人で会話しているところを想像してください。話している自分自身(一人称)と話しかけている相手(二人称)以外です。

例えば男の人であれば「He(ヒー)」“彼”、女の人であれば「She(シー)」“彼女”、近くの物を指し示す「This(ディス)」“これ”、遠くの物を指し示す「That(ザット)」“あれ”、中間位置にあったり、そこまでの会話ででてきたりするものを指し示す「It(イット)」“それ”などが代表的です。

その他にも物の名前

apple(アップル)」「dog(ドッグ)」“犬”

My mother(私の)お母さん」や「Teacher(先生)」、

個人の名前「Appu Taro(アップ太郎)」「Ken(ケン)」「Mike(マイク)」やなどもすべて三人称です。

これが複数になると「They(ゼイ)」“彼ら”、「These(ディーズ)」“これら”、「Those(ゾーズ)」“これら”など形が変わります。

 

少し長くなったので今回はここまで。

いったんこの“○人称“という言葉に慣れてください。

 

次回はこの続きを載せますね。

生徒のご質問がある方は教室まで。

載せてほしい勉強の仕方などリクエストもお待ちしています。

09月 06, 2016

宿題テストを終えて…見えてきた弱点は?

宿題テストと実力テストおわりましたね~

 

夏休みも終わって2週間ほどたちますね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

生野区、平野区、東大阪とほぼ夏休み明けの宿題テストが返ってきていますね。

 

夏休みに頑張っていた数学で98点とった!!(ケアレスミスなければ100点やったので本人は悔しそうでしたが)

という生徒や「なんでこれ間違えたかわからん…」というようなミスをやらかした生徒などいろいろでした。

 

が全体的にみて共通する弱点があります。

 

・理科・社会の回答で漢字を間違えている!

→都道府県や歴史の用語が特に…。県庁所在地も覚えよう。名古屋県とか神戸県とかないです…

・問題をしっかり読んでいない

→聞かれているのはそこじゃない!単位がおかしいぞ!

・英単語の綴り(スペル)のミスや音が似ている単語をごっちゃにしている

you areyou're)とyourhe ishisなど。

 

懇談や相談会に来てくれている生徒さんや保護者さんから「基礎ができていない」や

「勉強の仕方がわかっていない」という相談をよく受けますが、まさに上記のような

「わかっているつもりでわかっていない」というところからきているミスが多いですね。

実は気づいていない・気づけていないというだけでちょっとしたきっかけでケアレスミスが減る! 

こともけっこうあるんですよ?

 

夏も終わってしまったので復習できる時間はこの先貴重です

特に受験生諸君、もう実力テストでケアレスミスしている場合ではないよ!?

 

さぁ、これを焦った生徒の皆さん、次回から少しずつ教室長流や講師流の勉強方法を

紹介していきます!興味がある方は期待しておいてください!

 

まもなく秋の入試対策も始まりますし、勉強の秋を始めていきましょう。

07月 20, 2016

熱闘!夏期講習~白いノートを真っ黒にした夏~

今日で大阪市(生野区、平野区、東成区)や東大阪市の多くの学校で終業式がありましたね。

一部の学校さんの近くでに夏休み前のチラシを配布させていただきました。

受け取ってくれた生徒のみなさん、ありがとうございます!きっと夏休みにいいことがありますよ。

 

そして終業式ということは、通知表や夏休みの宿題などたくさん嬉しい(こともない?)お土産をたくさん

抱えて帰ってきたことでしょう。

成績表は納得できる結果でしたでしょうか?先日も生徒から『○○の成績上がってた!』とか『はじめて5ついた!』

とか報告にきてくれました。

成果、成長を感じた瞬間はやはり嬉しいですよね!一度つかんだ自信を忘れずに持ち続けてください。

 

さぁ、部活も祭りもしたいこと盛りだくさんの季節ですが、夏休みは学校の授業が止まっている=復習・普段できない勉強のチャンス!!

ということです!

何も受験勉強ばかりでなく漢字検定や英語検定、その他自分の好きなことを徹底的にやってみればいいです。

ちなみに私は日本史とハングル(朝鮮語)の勉強と海遊館にいく(デスモスチルスを見に行く!)ことがこの夏にしたいことです!

 

あとは1日休みいただいて甲子園に応援も行きたいですね。甲子園を目指して野球を頑張っている生徒さんもいますし、元生徒が現在予選を戦っています!がんばれ!熱○甲○園で出てこないか録画してチェックしています笑

その他、個人的には地元代表(母校は惜しくも予選敗退…)と東北のとある名門校を応援しています。

 

もちろん仕事の時は教室で勉強を頑張る生徒を応援します!

 

さて、夏期講習の空き席も残りわずかです!2学期が始まる前に、全員がパワーアップできる充実した夏休みにしていきましょう。

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP