大阪市弁天町教室ブログ

11月 08, 2021

『面白い漢字』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区

みなさんこんにちは!

弁天町教室です!

今回は、漢字の話を少ししてみたいと思います。

日本には多くの苗字の方がいらっしゃいます。次の名字はなんて読むかわかりますか?

 

「十」

 

これは数字の数え方にヒントがあります。

何か物を数えるときに、「ひとつ、ふたつ、みっつ・・・」と数えると思います。

そして、「・・・やっつ、ここのつ、とお」となると思いますが、「十」のときだけ少し数え方が違いませんか?

そうです。「とお」のときだけ「つ」が付かないのです。

そこから、「十」は「つなし」と呼ばれるようになりました。

 

このように、名字には色んな読み方があり、それぞれに意味があります。

そこからすぐに漢字を好きになったり、苦手意識が無くなったりする訳ではないのですが、少しでも漢字に興味を持つことが大切なのです。

 

次に、

「八月一日」

これはなぞなぞではなく、全国に80人ほど実際にいらっしゃるのです!

ちょっと難しいでしょうか…?

 

実はこれで「ほづみ」と読みます!

さすがにこれは読めないですよね。

 

でも、これにもしっかりと理由があるのです!

大昔、旧暦でいう8月1日は稲刈り(お米を収穫する作業)の時期だったのですが、そこから「稲穂を摘む」→「穂を摘む」→「穂摘む」→「ほづみ」となったようです。

漢字は大昔の風習や文化に関係して付けられたものが多いみたいですね!

thB74JKD75

 

 

すぐに漢字を好きになったり、苦手意識が無くなったりする訳ではないのですが、少しでも漢字に興味を持つことが大切なのです。

ただ漢字を覚えるだけよりもなんとなく楽しくないですか?

 

https://www.instagram.com/appu_gakushukai/

友だち追加

10月 25, 2021

『睡眠学習』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区

みなさんこんにちは!

弁天町教室です!

皆さんは睡眠学習という言葉をご存知でしょうか。

できるわけがない、と思われる方もいるかもしれませんが、

科学的に立証されているようです。

↓以下に参考にしたURLを添付します。
https://www.francebed.co.jp/umoureform/faq/sleep/sleep-study.html

 

睡眠学習では、新しいことを聞き流すより、復習の内容が効果的のようです。

皆さんもやってみてはどうでしょうか。

https://www.instagram.com/appu_gakushukai/

友だち追加

10月 10, 2021

『土日も自習室開いております』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区

みなさんこんにちは!

弁天町教室です!

 

この土日から中3生は入試対策として土日特訓がスタートしました。

この秋で一気に実力がつくよう頑張っていきましょう。

 

土日特訓に伴なって、教室もほぼ毎週土日開いております。

時間は14時〜20時までとなります。

 

 

 

 

 

 

 

高校生もぜひ自習でご活用ください!!

公募はもうすぐそこまで来てますし、

一般も年明けすぐです。

今どれだけ頑張れるかが重要ですよ!

 

https://www.instagram.com/appu_gakushukai/

友だち追加

09月 13, 2021

『食習慣に気をつけよう』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区

みなさんこんにちは!

弁天町教室です!

皆さんは食習慣、気を付けてますか?

中にはダイエットをしている方もいるかもしれません。

一番の太る原因は何でしょうか。

 

糖質の多量摂取が原因であると考えられます。

お菓子や甘いものはもちろん、

ごはん、パン、麺類などの炭水化物も糖質が多く含まれています。

しかも、糖質は依存性があるらしく、なかなかやめられません。

 

もしダイエットをする場合、

糖質が含まれているものを食べるな、とは言いません。

少しずつ食べる量を減らすのをオススメします。

野菜もしっかり食べましょう。

空腹時には一番最初に野菜を摂るべきです。

 

どの食べ物にどれくらい糖質が含まれているか、

色々調べてみると新発見もあって面白いと思いますよ。

 

https://www.instagram.com/appu_gakushukai/

友だち追加

08月 17, 2021

『小学生イベント:風鈴作り』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区

みなさんこんにちは!

弁天町教室です!

 

 

先日教室で小学生イベント(風鈴作り)を実施しました!

紙粘土を使って自分の好きな形の風鈴が作れます。

↑私はちいかわを意識して作りました。

 

風鈴ですが、風鈴の音を聞くと涼しくなる、のはなぜでしょうか?

それはズバリ、条件反射です!

「パブロフの犬」という有名な実験があります。

ベルを鳴らしてからエサを与えることを続けていたら、ベルを鳴らしただけでよだれを出すようになった「パブロフの犬」の実験のように、何度も風鈴の音を聞いていると段々と涼しく感じるというのです。

梅干しを思い浮かべたら、酸っぱさで唾液が分泌される。

↑梅干しを食べたことがない人はそうではない。これも条件反射です。

 

もし家や外で風鈴を見たら思い出してください。

https://www.instagram.com/appu_gakushukai/

友だち追加

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP