『ハーバリウム作成!』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区
みなさんこんにちは!
弁天町教室です!
みなさんは春期講習にて、新年度に向けて予習・復習など、
各自の課題のため勉強頑張っていることと思います。
勉強も大事ですが、遊びも大事。
アップ学習会では小学生限定ですが、講習の中でイベントも実施しております。
今回はハーバリウム作り。
言い換えると植物標本になります。
植物や薬草を意味するherbと、ラテン語で「〜の場所」を意味するariumが組み合わさり、
ハーバリウムになります。
身近なもので言えば、アクアリウムやプラネタリウムがありますね。
以下は実際に別教室で行ったイベントの作品です。
今回はお花だけでなく、好きなものを入れてもらってます。
下の方にちょこんと何かいますね。可愛い。
みなさんもぜひ作ってみましょう。
『節分と豆まきの由来』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区
みなさんこんにちは!
弁天町教室です!
本日は節分です!節分と言えば豆まきを思い浮かぶ人も多いでしょう。
そもそも節分とは何か。なぜ豆まきするのか。
以下は下記のサイトから引用しています。
とても分かりやすく書いてあったのでご参照ください。
節分の由来|本当の意味は?豆まきやいわしの頭を飾る理由って?子どもに伝えやすい説明法をレクチャー | HugKum(はぐくむ) (sho.jp)
節分は「立春」の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のこと。
つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となるわけです。
そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に行われます。(室町時代から行われているそうです)
豆は「魔滅=魔物を滅ぼす」に通ずると言われています。
「鬼は外、福は内」という掛け声もここから来ていたのですね。
地域によって豆まきのやり方や掛け声も違うそうですよ。
普段なんとも思っていないことにも
何故?どうして?と疑問を持ち、調べてみることは大切です。
新しい発見もあるかもしれませんよ。
『勉強習慣について』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区
みなさんこんにちは!
弁天町教室です!
さて、今回は勉強習慣についてお話をしたいと思います。私たちの塾にも「勉強習慣がなくて」と相談にお越しいただきます。ただ、勉強習慣はそんなに簡単に身につくものではありません。
塾にお越しいただければ、塾の時間については皆さん一生懸命勉強をしてくれます。これは本当に大事なことです。しかし、これは家での勉強習慣がつくことにはつながりません。
では、家での勉強習慣をつけるにはどうすれば良いのか・・・
結論からお伝えすると本人の意思がなければ、難しいのです。では、具体的にどうすれば良いのか・・・
無理のない勉強時間を設定する
勉強の癖を付けるのは、非常に難しいですが、毎日、5分でもいいので、具体的に毎日続けられる時間を設けてください。また、毎日決める勉強時間については必ず守れる時間と集中できる時間で設定をしてください。続けられなければ意味はありません。「5分しかしない」って考えずにまず続けられる短い時間を設定して毎日実行することです。ここで注意したいのが、「昨日10分したから今日はしなくていいや」って思わないことです。とにかく毎日、同じ時間で続けてください。
勉強習慣がいきなりつく魔法なんてありません。始めは本当に大変できつく感じることもある思います。もしかしたら最初から無理だと思っているかもしれません。ただ、最初の1か月はどんなことがあっても続けてください。そうすれば自ずと習慣はついてきます。一緒に頑張りましょう。
『クリスマスにチキンを食べる理由』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区
みなさんこんにちは!
弁天町教室です!
みなさんクリスマスはどのように過されましたか?
クリスマスと言えば、チキンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
以下は「michill」から一部引用したものになります。
https://michill.jp/author/column/68635
なぜ日本はクリスマスにチキンを食べるの?!あまり知られていない理由とは…
日本で「クリスマスにはチキン」が当たり前になった理由には、きちんとしたルーツがあります。
クリスマス当日の12月25日は、イエス・キリストの誕生日。キリスト教の信仰が深いアメリカやヨーロッパ諸国ではキリストの誕生を祝い、感謝する風習がありました。それが、クリスマスという行事の始まりです。
そんな特別な日の料理として定番だったのが、七面鳥のローストです。そのため、現在でもアメリカでクリスマスの定番といえば、ロースト―ターキー(七面鳥の丸焼き)と言われています。
クリスマスというイベントは、アメリカから日本に広まりましたが、当時、日本では七面鳥が生息しておらず、入手が難しかったという背景があります。
その代わりに使われたのが、そう、鶏肉(チキン)だったのです!
ローストチキンというと、七面鳥のことだと思っていた方も多いかもしれませんが、クリスマスに鶏肉を食べるのは日本独特の文化だったんですね。
物事には何かしら理由があります。
ちなみに、クリスマスにチキンを食べることを流行らせたのはKFCみたいですよ!
当たり前に思っていることも、調べてみると意外と面白いかもしれませんよ
『期末テスト結果』 個別指導アップ学習会 弁天町教室 大阪市港区
みなさんこんにちは!
弁天町教室です!
期末テストが帰ってきましたね。
みなさん結果はどうでしたか?
弁天町教室では、中間テストより点数が上がった子がかなりいました!
みんなすごいよ!よく頑張ったね!
ぜひ次回も同じ点数以上を目指して欲しいです!
結果が振るわなかった方も、冬季講習を通じて実力アップを目指しましょう!