全国学力テストの結果から見る、大阪の教育に求められているものとは?|東岸和田教室 アップ学習会
「アップ学習会ってどんなところ?」という方には興味を持ってもらえるように、
通塾いただいている方には一層興味を持ってもらえるように、
お子様の学習に役立つ情報を
自分の学生時代の経験や、これまでの指導経験を活かしてバシバシと発信していきます!!
■全国学力テストの結果から見る、大阪の教育に求められているものとは?
4月に実施されました全国学力テストの結果が文科省より発表されました。
今回はこれがテーマです!!
■大阪府の結果は成績降下
大阪府は46県中37位と前回より悪い結果に終わりました。
昨年は入試制度の変化などもあり、全国学力テストの対策にも力を入れた中学校が多かったのですが、
今年は対策を中止する学校が多かったのが一因かと考えられます。
また、大阪府は成績上位の生徒とそうでない生徒の差が大きく、
『成績の二極化』が見られました。
■1位は福井、2位は秋田
1位は福井、2位は秋田です。
この2県は近年上位を維持しており、その学習システムについてはTVや雑誌でも度々取り上げられています。
では、大阪府の学校とはどこが違うのでしょうか?
■一番の差は子どもの数と学習時間
福井と秋田に共通するのは2つ
・少人数授業の徹底
・学習時間の把握、向上
の2点です。
■少人数授業の徹底
お子様によって、一人ひとり理解のスピードが違うのは全国どこでも同じです。
お子様の理解度に合わせて授業の丁寧さや内容を変えることで、
理解度が増し、「わかるはずがない」と理解を諦めてしまうようなことも減ります。
上位の県はこれを徹底して行っています。
■学習時間の把握、向上
成績上位の県は学習時間が多いのも特徴です。
しかし、学校での勉強時間はどの県でも差はありません。
そして意外かもしれませんが家庭での勉強時間にも大きな差はありません。
大きく違うのは、毎日勉強しているかどうかです。
成績上位の県では半数以上の子どもが毎日勉強をしている習慣があり、
そして『子どもが昨日どれくらい勉強したか』を学校が把握しています。
これが大阪府との一番の違いです。
■大阪の課題とは?
大阪府の場合、全体的な教員の数の不足のため同じ教育方針が取れません。
そして教員数が多かったとしても
授業放棄や授業妨害の生徒への対応に時間を割いているのが現状です。
■アップ学習会はそんな現状を解決します!
学校以上の学習の質を与えることでお子様の学習意欲は変化します。
アップ学習会はお子様一人ひとりの苦手に合わせての『さかのぼり学習』を行っています。
授業も少人数で質問をしやすいとお声を頂いています!
是非一度教室見学へお越しください!
ベテラン塾講師オススメの暗記の仕方(コツ)はこれだ!|岸和田市 東岸和田教室 アップ学習会
初めまして、
「アップ学習会ってどんなところ?」という方には興味を持ってもらえるように、
通塾いただいている方には一層興味を持ってもらえるように、
お子様の学習に役立つ情報を
自分の学生時代の経験や、これまでの指導経験を活かしてバシバシと発信していきます!!
「勉強(暗記)のやり方がわからない」という声が多くありましたので、少しまとめてみました。
①ワークを使ってテスト
②間違った箇所を赤で記入
③「読み」の間違った箇所は口に出して5回音読
④「書き」の間違った箇所はノートに5回書く
⑤再度ワークを使ってテスト
①~⑤を繰り返しを教室で試したところ3回目ですべての漢字を覚えることができました。
大人からしたら当たり前のやり方かもしれませんが、
生徒にやり方というレールを敷いてあげる事も大切です。
また「勉強のやり方」は全員にぴったりというものはありません。
生徒一人ひとりにあったやり方がある筈です。
塾ではそんな「勉強のやり方」も教えているので、
どんどんたくさんの先生に聞いて、
自分にあった「勉強のやり方」を探してくださいね!
【2016】大阪府第三学区公立の偏差値と内申点の計算方法、目安点|東岸和田教室
以前、公立高校、一般選抜の偏差値と目標内申点を書きましたが、
旧4学区以外の高校もという声をいただきましたので、
残りの学区についても順に書いていきます。
旧1学区についてはこちらをごらんください。
旧2学区についてはこちらをごらんください。
旧4学区についてはこちらをごらんください。
特別選抜(2月入試)についてはこちらをごらんください。
■今回のテーマは
内申点タイプ、目標内申点の目安を書いていきますので、志望校選びの参考にしてください。
※各中学校の進路懇談を元に独自で調査した目安です。
■一般選抜 【3学区(旧5学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
---|---|---|---|
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | 高津(文理学科) | 260 | I |
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | 高津 | 240 | I |
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | |||
61 | 八尾 | 220 | I |
60 | |||
59 | 清水谷 | 290 | II |
58 | 夕陽丘 | 280 | II |
57 | |||
56 | |||
55 | |||
54 | 布施 | 200 | I |
53 | 花園(国際教養) | 200 | I |
52 | |||
51 | |||
50 |
花園 山本 |
260 250 |
II II |
49 | |||
48 | 咲くやこの花(総合学科) | 240 | II |
47 |
八尾翠翔 みどり清翔 |
240 240 |
II II |
46 | |||
45 | |||
44 | |||
43 |
日清(総合選択制) 日清(英語) 日清(商業) |
280 280 275 |
III III III |
42 | |||
41 | |||
40 | |||
39 | |||
38 | |||
37 |
かわち野(総合選択制) 柏原東(中高一貫) 布施北 |
310 210 255 |
IV II III |
36 | |||
35 |
■一般選抜 【3学区(旧6学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
75 | |||
74 | 天王寺(文理学科) | 270 | I |
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | |||
61 | |||
60 | |||
59 | |||
58 | |||
57 | |||
56 | |||
55 | |||
54 | |||
53 | |||
52 |
阪南 阿倍野 |
255 195 |
II I |
51 | |||
50 | |||
49 | |||
48 | |||
47 | |||
46 | 教育センター付属 | 290 | III |
45 | |||
44 | |||
43 | |||
42 | |||
41 | |||
40 | |||
39 | |||
38 | |||
37 | 勝山 | 250 | III |
36 | |||
35 |
■一般選抜 【3学区(旧7学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | 生野(文理学科) | 255 | I |
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | 生野 | 235 | I |
64 | |||
63 | |||
62 | 富田林 | 225 | I |
61 | |||
60 | |||
59 | |||
58 | |||
57 | 東住吉 | 205 | I |
56 | |||
55 |
狭山 河南 |
205 265 |
I II |
54 | |||
53 | |||
52 | 長野(国際教養) | 255 | II |
51 | |||
50 | |||
49 | 長野 | 240 | II |
48 | 藤井寺 | 240 | II |
47 | |||
46 | 金剛(総合選択制) | 290 | III |
45 | |||
44 | 大塚 | 275 | III |
43 | 懐風館 | 330 | IV |
42 | |||
41 | |||
40 | |||
39 | |||
38 | 美原 | 310 | IV |
37 | 長野北 | 210 | II |
36 | |||
35 | 平野 | 200 | II |
■倍率タイプと計算方法について
1. 調査書中の各教科の評定を10倍して合計する。
2. 学力検査の各教科の成績を合計する。
3. 下の表を元に、【1.と2.で出したそれぞれの点数】に倍率を掛けて総合点を出す。
倍率タイプ
|
学力検査の
|
調査書の
|
I | 1.4倍 | 0.6倍 |
II | 1.2倍 | 0.8倍 |
III | 1.0倍 | 1.0倍 |
IV | 0.8倍 | 1.2倍 |
V | 0.6倍 | 1.4倍 |
例)調査書の評定が合計【33】の生徒が阿倍野高校を受験する場合
阿倍野高校は倍率のタイプがIIなので、
調査書【33】×10×倍率タイプ【0.6】= 198
ここに
当日の学力検査の点数× 【1.4】をしたものを加え、総合点を算出します。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00165106/06_ippan.pdf
(こちらより2016年入試で公表された情報が見れます)
■合否の出し方について
1. 受験者を総合点の高い順に並べ、上から順に募集人数の90%までを合格とする。
2. 以下、90%~110%をボーダーゾーンとする。
3. ボーダーゾーンのうち、自己申告書や調査書の内容が各校のアドミッションポリシーにふさわしい者を合格にする。
4. 募集人数に達していなければ、残った者のうち総合点の高い者を合格にする。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00000000/AP2.pdf
(こちらより2016年入試で公表された各学校のアドミッション・ポリシーが見れます)
■自己申告書の書き方について
書き方をまとめましたので、こちらを参考にしてください。
自己申告書の書き方は3つのポイントで乗り切ろう!!(大阪府公立高校入試)
笑顔で春を迎えられるかは君にかかっています。
残りの期間、全力で頑張る君を応援してます!
最寄りの教室はこちらから検索!
https://personalsupport.co.jp/osaka/
【アップ学習会資料請求 お問い合わせフォーム】
受験についてのお困りごとなどございましたら、最寄りの教室でご相談ができます。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
東岸和田で夏期講習をお探しならアップ学習会|東岸和田教室
7月に入り、急に暑くなりましたね!
ここまで暑いとなかなか動く気にはなれないのではないのでしょうか?
しかし、夏休みに入ると学校からは大量の宿題が出ます。
毎年早めに取り組めているお子様はそのペースで今年も。
なかなか後回しになってしまうお子様は今年こそは早めに終わらせましょう!!
【アップ学習会ブログのオススメ記事】
1.【2016】大阪府公立高校偏差値と内申点の計算方法および目安点
2. 効率のよい実力テスト(学力診断テスト)対策法教えます。
3. 自己申告書の書き方は3つのポイントで乗り切ろう!!(大阪府公立高校入試)
4.【2016】大阪府チャレンジテストの詳細と効率の良い勉強法を教えます
【アップ学習会資料請求 お問い合わせフォーム】
受験についてのお困りごとなどございましたら、最寄りの教室でご相談ができます。
[contact-form-7 404 "Not Found"]【2016】大阪府第二学区公立の偏差値と内申点の計算方法、目安点|東岸和田教室
以前、公立高校、一般選抜の偏差値と目標内申点を書きましたが、
旧4学区以外の高校もという声をいただきましたので、
残りの学区についても順に書いていきます。
旧1学区についてはこちらをごらんください。
旧3学区についてはこちらをごらんください。
旧4学区についてはこちらをごらんください。
特別選抜(2月入試)についてはこちらをごらんください。
■今回のテーマは
「偏差値、内申点の目安と計算方法について~一般選抜編(2学区)~」です。
内申点タイプ、目標内申点の目安を書いていきますので、志望校選びの参考にしてください。
※各中学校の進路懇談を元に独自で調査した目安です。
特に今年度から入試制度の変更などもあり、人気校や難易度の変化も予測されますので
あくまで参考として使用してください。
■一般選抜 【2学区(旧3学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
75 | |||
74 | |||
73 | 大手前(文理学科) | 265 | I |
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | 大手前 | 235 | I |
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | |||
61 | |||
60 |
大阪市立(英数) 東(理数) |
210 280 |
I II |
59 | 東(英語) | 278 | II |
58 | 大阪市立(英語) | 205 | I |
57 | |||
56 | |||
55 |
大阪市立 旭(国際教養) |
195 260 |
I II |
54 | |||
53 | |||
52 | |||
51 | 旭 | 250 | II |
50 | |||
49 | |||
48 | 咲くやこの花(総合学科) | 240 | II |
47 | |||
46 |
港 桜宮 |
240 285 |
I III |
45 | |||
44 | |||
43 | 汎愛 | 170 | I |
42 | |||
41 | |||
40 | |||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | 大正(総合選択制) | 255 | III |
35 | 茨田 | 250 | III |
34 | 泉尾 | 250 | III |
■一般選抜 【2学区(旧4学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | 四條畷(文理学科) | 260 | I |
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | 四條畷 | 235 | I |
66 | |||
65 | |||
64 | 寝屋川 | 225 | I |
63 | |||
62 | |||
61 | |||
60 | |||
59 |
牧野 市岡(普通科単位制) 枚方(国際教養) |
215 215 206 |
I I I |
58 | |||
57 | |||
56 | |||
55 | |||
54 | 枚方 | 195 | I |
53 | |||
52 | |||
51 | 香里丘 | 190 | I |
50 | 芦間(総合学科) | 250 | II |
49 | 交野 | 240 | II |
48 | 門真なみはや(総合選択制) | 290 | III |
47 | 長尾 | 230 | II |
46 | 枚方なぎさ(総合選択制) | 220 | II |
45 | |||
44 | 北かわち皐が丘 | 275 | III |
43 |
枚方津田 緑風冠(総合選択制) |
220 | II |
42 | |||
41 | |||
40 | 守口東 | 270 | III |
39 | |||
38 | 西寝屋川 | 310 | IV |
37 | 門真西 | 310 | IV |
36 | 野崎 | 225 | III |
35 |
■倍率タイプと計算方法について
1. 調査書中の各教科の評定を10倍して合計する。
2. 学力検査の各教科の成績を合計する。
3. 下の表を元に、【1.と2.で出したそれぞれの点数】に倍率を掛けて総合点を出す。
倍率タイプ
|
学力検査の
|
調査書の
|
I | 1.4倍 | 0.6倍 |
II | 1.2倍 | 0.8倍 |
III | 1.0倍 | 1.0倍 |
IV | 0.8倍 | 1.2倍 |
V | 0.6倍 | 1.4倍 |
例)調査書の評定が合計【33】の生徒が旭高校を受験する場合
旭高校は倍率のタイプがIIなので、
調査書【33】×10×倍率タイプ【0.8】= 264
ここに
当日の学力検査の点数× 【1.2】をしたものを加え、総合点を算出します。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00165106/06_ippan.pdf
(こちらより2016年入試で公表された情報が見れます)
■合否の出し方について
1. 受験者を総合点の高い順に並べ、上から順に募集人数の90%までを合格とする。
2. 以下、90%~110%をボーダーゾーンとする。
3. ボーダーゾーンのうち、自己申告書や調査書の内容が各校のアドミッションポリシーにふさわしい者を合格にする。
4. 募集人数に達していなければ、残った者のうち総合点の高い者を合格にする。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00000000/AP2.pdf
(こちらより2016年入試で公表された各学校のアドミッション・ポリシーが見れます)
■自己申告書の書き方について
書き方をまとめましたので、こちらを参考にしてください。
自己申告書の書き方は3つのポイントで乗り切ろう!!(大阪府公立高校入試)
笑顔で春を迎えられるかは君にかかっています。
残りの期間、全力で頑張る君を応援してます!
最寄りの教室はこちらから検索!
https://personalsupport.co.jp/osaka/
【アップ学習会資料請求 お問い合わせフォーム】
受験についてのお困りごとなどございましたら、最寄りの教室でご相談ができます。
[contact-form-7 404 "Not Found"]