泉佐野市泉佐野教室ブログ

05月 13, 2022

【勉強前のルーティーンを活用しよう!】泉佐野教室

こんにちは☀︎

 

いよいよ中間テストが迫ってきました!^^;

 

皆さん、勉強は順調に進んでいますか???

 

 

勉強って始める前にまず椅子に座り、テキストを開き、鉛筆を握る―

 

 

一見簡単なようですが、寝転んでスマホいじっているところから体を起こすのって難しいですよね‥

 

そこで!今日皆さんには「勉強前のルーティーン」をご紹介したいと思います!

 

 

そもそも‥

皆さん「ルーティーン」という言葉は聞いたことがありますか?
知っていますか??

 

ルーティーンとは「決まった時にやる一連の動作」「日課」のことであり、2015年ラグビーワールドカップの時に五郎丸歩選手の”あのポーズ”が一時ブームとなりました。

 

ルーティーンを行うことで気持ちの切り替えができたり、集中力を高めたり、やる気スイッチを入れることができたり、たくさんの効果が期待されています。

 

五郎丸選手だけでなく多くの有名選手が独自のルーティーンを行い最高のパフォーマンスを発揮しています。

 

そして!
勉強にもこのルーティーンを取り入れることができます!

 

例えば、
・勉強の前に必ずコーヒーを飲む
・小説の1ページだけ読んでから始める
・ハンドクリームを塗ってから始める
・始める前に鉛筆を削る
など、その他皆さんオリジナルで実践できそうなものがあれば是非試してみてください★

「勉強しよう」って思いながら体を起こすのってなんだか気が進みませんが、「コーヒー淹れて飲もう」だと、こちらの方がきっかけを作りやすいかもしれません。

 

勉強を始める前のルーティーンを決め、「これをしてからじゃないとなんだか気持ち悪い!」くらいになるまで繰り返し続けることができたら、その頃にはきっと皆さんの中で“自分だけの勉強前ルーティーン”が確立され、勉強モードに切り替えやすい頭になっていると思います…!

また教室で皆さんが考えたルーティーンについても聞かせてくださいね(^^)/

 

また、アップ学習会では定期テストも大好評受付中です♪

 

「今回この単元が不安だなぁ‥」「塾で習っていない教科の点数に伸び悩んでいる‥」など、少しでも思いあたるキミ!今ならまだ間に合います!集中的に対策できるこのラスト1週間がチャンス!
定期テスト対策で自信を持ってテストに挑みましょう ( ˶ˆ ˆ˵ )

 

お待ちしております!

05月 21, 2021

【英検の入試活用について】泉佐野教室

こんにちは

 

最近梅雨に入り、毎日じめじめして憂鬱になります。

 

こんなときだからこそ、効率よく物事を進めていきたいと考える今日この頃です。

 

今回は、知っているようで知らない英検の受験活用について書きたいと思います。

 

最近、英検指導をする生徒が増えてきています。

 

一番下は、小学生低学年から社会人の生徒まで幅広く英検希望される生徒がいます。

 

【1】英検を持っているとどのようなメリットがあるのでしょうか。

 

  • 大学入試の出願資格として利用可能です。
  • 得点換算・加点されることがあります。
  • 大学によっては、英語試験免除があります。
  • 合否判定の参考になります。

 

などいろいろな用途に活用されます。

 

【2】関西の大学活用例

関西大学

外国語学部一般英・国2教科型入試→英検準1級で英語満点換算

 

近畿大学

経営学部 公募推薦→英検2級で80点換算

 

大阪経済法科大学

経済学部 一般入試→英検準2級で70点換算

 

上記は一部ですが、入試で英検を利用することができる大学が増えてきています。

 

 

【3】高校入試における英検利用

読み替え得点として

 

英検準1級で100点保障・英検2級で80点保障という形で、当日の試験を英検に読み替えて得点にする制度があります。

 

特に大阪府トップ高校受験する生徒の大半が、英検を持っている生徒が増えてきています。

 

このように受験で、活用される機会が増えてきています。

また、英検を受験する小学生の層も増えていて2011年~2015年で24%増加したというデータがあります。

 

今後英検を検討される保護者は、当塾までご連絡お待ちしています。

06月 22, 2020

【効率の良い学校の勉強方法について】泉佐野教室

こんにちは

 

学校の授業がスタートして少し経ちますが、学校の授業になれましたか?

 

だんだんとコロナの状況から日常が戻りつつあります。

 

ただし、コロナはなくなったわけではありません。

 

油断せずに日常を送りましょう。

 

コロナの影響で学校の授業が、早くなっています。

 

それに対応するためにも今回は、【効率の良い学校の勉強方法について】書きます。

 

効率の良い勉強方法のポイントは、すぐにやるということです。

 

習ったら習った日に復習を行うということです。

 

そうすることにより人は、記憶を留めて置くことが出来ます。

 

それにより、勉強を効率よく行うことが出来るのです。

 

今学校の授業スピードが、非常に早くなっています。

 

家に帰りノートの板書を移し直すや塾のワーク・学校の宿題は、その日の習った内容だけ

 

でもやっておくであったり出来る内容は多いように思います。

 

その日習った内容は、その日のうちにやるということを心がけて効率の良い自分にあった

 

勉強法を確立しましょう。

06月 08, 2020

【この時期だからこその模試の必要性について】泉佐野教室

こんにちは

 

今まで忙しくて投稿できていなかったですが、今後定期的に投稿していきたいと思います。

 

皆様は、日々どのようにお過ごしでしょうか。

 

自粛要請も解除されましたが、まだまだ気を抜けないので少しずつ気を付けながら日々を

 

お過ごしされていますか?

 

私は、このコロナの間は日々家で何かできないことはないか考えながら過ごしています。

 

さて今回は、【この時期だからこその模試の必要性について】書きたいと思います。

 

このコロナの影響で学習時間は、420時間以上失われたと言われています。

 

また、自宅学習において1日の勉強時間を調査したところ、7割くらいの学生が宿題以外の学習は実施していないという統計が出ています。

 

勉強は、日々しないと忘れるものです。

 

勉強をする上で必要な2つは、

 

  • 勉強を始めるにあたり再度自身の現在地を確認する必要があります。

 

  • 勉強を行う場合自分の特性を把握する必要があります。

 

この必要な2つを把握するためにも模試が必要になっていきます。

 

再度模試の必要性は、自分の現在地を見つけて尚且つ自分の苦手を見つけ出すために模試が必要なのです。

 

模試は、ただするのではなく以上のことを見つけるために受けましょう。

05月 20, 2019

【漢字検定のレベルについて】泉佐野教室

こんにちは!

 

GWも終わり勉強のリズムを取り戻しましたか?

 

今週から中間テストです。

 

しっかり目的を持って行動しましょう

 

今回は、知っているようで知らない漢字検定のレベルについて書きます。

 

10

小学1年生修了程度(80字)

 

9

小学2年生修了程度(240字)

 

8

小学3年生修了程度(440字)

 

7

小学4年生修了程度(640字)

 

6

小学5年生修了程度(825字)

 

5

小学6年生修了程度(1006字)

 

4

中学在学程度(1322字)

3

中学卒業程度(1607字)

 

2

高校在学程度(1940字)

 

2

高校卒業・大学・一般程度(2136字)

 

1

大学・一般程度(約3000字)

 

1

大学・一般程度(約6000字)

 

となっています。

 

気になる級やチャレンジしたい級は、ありましたか?

 

よければ参考にしていただければと思います。

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP