期末テストに向けた数学の勉強方法【和泉市 和泉中央駅前教室】
こんにちは!!
エコールいずみ北館1階にあるアップ学習会和泉中央駅前教室です。
期末テストも近づいてきましたので、今日は数学の勉強方法について
書きました。是非、最後までお読みください★
□ノートの使い方
□点数の取り方
この2つに絞ってお伝えします★
□ノートの使い方
①ケチケチ使わないようにする!!
できるだけ大きな字で、余白もたくさん使って問題を解きましょう。
小さな字で細かく書くと、書き間違えたり、計算ミスをしたりします。
数学において一番点数を落としてしまうのは「計算ミス」です。
それをしないようにするためにとにかくゆったり大きく綺麗に書きましょう。
②まとめようとしないこと!!
数学は反復練習が一番重要です。公式をまとめたり、
大事な用語の意味をまとめたりする必要はありません。
解き方をまとめるのは正直、無駄です!!
解き方は、教科書や問題集に載っているからです。
また余白に計算の跡を残しましょう。違う紙などに書くよりも
同じノートの余白に書き、計算過程を残してください。
□点数の取り方
問題集、ワークでとにかく練習する!!
計算ミスをなくすには、反復練習でミスをなくすことです。
また、たくさん問題を解いていくと自分でミスを見つけられるようになります。
テスト3週間前は問題集の問題をノートにしていく。
テスト2週間前は問題集で直接問題を解いていく。
テスト1週間前は間違えた問題をやり直す。
これに徹してください。
ですから上記の方法でもわかるように、とにかく反復と勉強時間が必要になります。
1教科だけでも、これだけ時間は必要なのですから、他の教科の勉強をするにも
時間が多く必要になってきますので、早め早めに取り掛かってください☆
皆さんの期末テストの結果を楽しみにしています♪
夏期講習も各教室で受付中です!!お問い合わせください☆
和泉中央駅前教室でした★
プロ野球で活躍する選手たちはどのような幼少期を過ごしていたのか?!【アップ学習会 和泉中央駅前教室】
こんにちは!!
エコールいずみ北館1階にあるアップ学習会 和泉中央駅前教室です。
今回は、少し気になった記事を見たので、番外編で書いてみました!!
プロ野球界で活躍する投手に共通している習い事があるようです。
その習い事は…
水泳です!!
塾ではありません(笑)
日本ハムで有名な大谷投手は幼少期からバドミントンや水泳をしていたようです。
また阪神の藤浪投手は2歳から水泳を習っていたようです。
その他にも菅野智之選手、杉内俊哉選手、メジャーリーガーの前田健太選手、松井裕樹選手らも
水泳をトレーニングのメニューに取り入れているそうです。
水泳は主に体幹を鍛えたり、肩の関節を柔らかくするためにトレーニングを行うようで、
野球選手にとって、とても理にかなった練習だとうかがえます。
また体幹等の強化だけでなく、脳の発達にも効果が期待できるようで、
持久力・スタミナの強化等、多方面からの良い効果が期待できるようです★
ただし、皆さんに勘違いしてほしくないのは、
「水泳をしたから野球が上達する」ということではないことをご認識ください。
ここからが本題なのですが、勉強とスポーツはとても良く似ています。
単語や漢字、暗記物を覚えてからテストをするという勉強の流れと
筋トレやキャッチボール、素振り等の練習後に試合をするという流れ、
これは両方に「練習」と「本番」という部分で共通しています。
プロ野球選手たちは人一倍練習に励み、人一倍練習試合や本番も行ったはずです。
皆さんもテストで良い結果が得られないときは、やはりまだまだ練習が足りていないということです。
また練習をたくさん重ねているのに結果が良くないという場合は、練習メニューつまり
勉強方法にも問題があるのかもしれませんね。
プロ野球選手のように、自分にあった練習メニューを見つけて、しっかりと練習をこなし、
自分の目標や夢に向かって突き進んでもらいたいと思います。
和泉中央駅前教室では「まんてん教室」という幼児向けの塾も展開しております。
その「まんてん教室」ではJSSキッズクラブ(水泳教室)とも提携をしております。
是非、ご興味のある方は、お問い合わせくださいませ!!
☆和泉中央駅前教室でした☆
チャレンジテストについて★【アップ学習会 和泉中央駅前教室】
こんにちは★ エコールいずみ北館1階にあるアップ学習会 和泉中央駅前教室です。
突然ですが…
皆さんチャレンジテストが6月に実施されるのはご存知ですか?
そもそも知らない!!という方も多いのではないでしょうか?
まずはこのページに飛んでください★
http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/challenge/h28jjissiyouryou.html
※大阪府教育委員会のHPより
6月実施のテストは中学校3年生が対象になります。来年1月実施分は中1・2が対象となります。
このテストは高校受験における成績についても加味されるものとなっております。
つまり良い結果を残さないといけません!!自分の進路に関わる大切なテストということです。
「どんな勉強をすればいいのかわからない」
「実力やから勉強しなくていい」
と思っていませんか?
そのままの状態でテストに臨んでしまうと、大変な結果になってしまいますよ!!
ここからは勉強のアドバイスです。
●1・2年生内容の復習をする
●英語の単語、国語の漢字を書いて暗記する
●過去に出ていた問題を解いてみる
最低でもこの3つは実行してみてください。
そして、わからないところや気になることは塾の先生に聞いてみてください★
アップ学習会ではチャレンジテスト対策も実施しています★
随時、申込受付中です!!!!
https://personalsupport.co.jp/challenge/
★和泉中央駅前教室でした★
テスト対策受付中!! 【アップ学習会 和泉中央駅前教室】
こんにちは!!
エコールいずみ北館 1階にあるアップ学習会和泉中央駅前教室です♪
和泉中央駅前教室ではテスト対策の呼びかけをしております★
和泉市の学校では、1学期中間テストは5月末頃が中心となっています。
1ヶ月前の今から、テスト対策は受け付けております!!
●既につまずいている教科
●前学年の復習が出来ていない教科
●今回のテストで不安な教科
等々…
皆さん不安に思っている教科はありませんか?
今からなら少しでも挽回出来ます!!
勿論、成績というものはいきなり上がるものではありません!!
コツコツと日々の勉強が必要です。
しかし…!!
何も出来ていない方、していない方は大ピンチです!!
少しでも勉強時間の確保をおこなって、テストに向けて動き出しましょう。
アップ学習会のテスト対策では無料のグレードアップゼミと
ガッツリ・ミッチリ授業をさせていただく有料の直前ゼミといものがあります。
興味を持たれた方は是非ぜひお問い合わせください!!
0120 - 65 - 3131 受付…平日11:00~22:00
新学年スタート♪ アップ学習会 和泉中央駅前教室
こんにちは!! アップ学習会 和泉中央駅前教室です☆
新学年が本格的にスタートしましたね★
学校の授業も約1週間程経過したのではないでしょうか?
始まったばかりの授業についていけていますか?
はじめのうちは簡単な内容が多いかと思います。
簡単だと思って気を抜いてしまうと、徐々に授業内容が難しくなり、
だんだんわからなくなってしまいます。
そうなってしまわないように、しっかりと授業内容は聞き、
先生が言った大事なことはノートに書くようにしましょう。
またお家に帰ったら、必ず
その日習った学校の授業内容を振り返るようにしましょう。
新学年に上がったタイミングはとっても大事な時期です。
しっかりとした学習を行うようにしていきましょう!!