≫教室の詳細はこちら
テスト勉強の方法<英語編>|和泉府中教室|アップ学習会
みなさん、こんにちは!
アップ学習会和泉府中教室です★
ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回はテスト勉強の方法<英語編>ということで、
11月末~12月上旬にかけておこなわれる期末テストに役立てていただければと思います。
各中学校のテストを拝見しますと、
▼リスニング問題
▼発音問題・アクセント問題
▼単語を問う問題
▼語順整序問題
▼空欄補充問題
▼本文の内容理解を問う問題
▼条件英作文
など、さまざまな角度から理解度を試されるテストとなっております。
単語暗記、本文の内容理解の勉強法を、筆者が学生時代、取り組んでいた内容も含めてご紹介します!
まずは、単語練習!!
教科書に載っている単語は、ひとつも取りこぼすことなく覚えるべきです。
なぜなら、覚えられたら点数ゲットに直結するからです!!
中学校によっては単語を問う問題が8~10問出題されます。
英語から日本語に訳せるか、日本語から英語にスペルミスなく書けるか、
ノートが真っ黒になるくらい書いては覚え、チェックして、次へ進む、の繰り返しです。
この地道な作業が10点ゲットにつながります!!
続いて、本文の内容理解を問う問題についてですが、
この本文というのは、教科書の英文のことを指します。
どの中学校でも必ず教科書の本文の内容がそのまま出題されます。
その中で、日本語に訳す問題や語順整序(並び替え)の問題、
空欄補充(穴埋め)などの問題が出ます。
ここで点数を取るためには、本文を日本語に訳す練習をし、その内容を覚えます。
日本語訳が書かれたプリントをくださる学校の先生もいますが、
できるだけ見ないで訳すほうが練習になります。
答え合わせをする程度でそのプリントは活用しましょう。
その次に、訳した日本語から英語にする練習をします。
(筆者はこの勉強に時間をかけました。)
この勉強をしておくことで、英語の並び方が少しずつ理解できるようになりました。
そうすると、テストで
正しく並び替えなさいと言われてもできる!
空欄に正しい語句を入れなさいと言われてもできる!
となります!!
1つ注意する点があるとするなら、
テスト直前の1週間前から始めるでは、遅いです。
学校の授業と並行して少しずつ覚えていかないと、
プログラム2つ分がテストに出る!となった場合、到底間に合わないからです。
テストの3~4週間前には始めておくとよいでしょう。
アップ学習会では無料の個別ご相談会を随時おこなっております。
ご希望の方へは、体験授業へもご案内しております。
まずはお気軽に下記までお電話ください。
大阪南本部事務局 072-257-1378 (受付時間:平日11:00~21:30)
次回の更新もお楽しみに~★
≫教室の詳細はこちら