藤井寺市藤井寺教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
09月 20, 2020

定期テストの勉強法 | アップ学習会 | 藤井寺教室

こんにちは!藤井寺教室です!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

多くの中学校では、2学期の中間テストが10月に行われるかと思います!今回は、定期テストに向けた勉強についてブログを書いていきます。皆さん、ぜひ参考にしてください。

早めに提出物を終わらせましょう
まずテスト前の提出物を終わらせましょう。提出物は必ず終わらせて期限までに提出しましょう。
しかし…「提出物が終わったぞ!バンザイ!明日からのテスト頑張るぞ!」
こんな状況の方いませんか?提出物が終わるころには、もうテスト直前。
これでは、テストで良い点を取るのは難しいです。
提出物を終わらせる事は、あくまでテスト勉強で一番初めにすること。これだけでは、テスト勉強をしたとは言えません…

そのため、テスト前の提出物は1週間前のテスト範囲発表時には、ある程度終わっている状態にしましょう。テスト範囲が発表されてから始めるのは遅いですよ。

・学校のワーク、プリントで繰り返し演習する
定期テストは、学校のワークや授業で配られたプリントから問題がたくさん出題されます。学校のワークやプリントを繰り返し演習を行いましょう。

その際に、すべての範囲を繰り返し演習する必要はありません。すべての範囲を何周も繰り返す余裕はありません。しっかり理解できており正解できた問題を何度も演習しなくても構いません。間違えた問題をもう一度、また間違えた問題はもう一度、という形で繰り返していきましょう。

・わからない問題は塾の先生に質問する
間違えた問題を中心に繰り返し演習することで、自分のわからない問題というのが浮き彫りになってきます。その分からない問題は、躊躇せずに先生に質問しましょう。解き方の分からない問題は、まず先生に質問して解き方を理解しましょう。そうすることで繰り返し演習することができるようになりますよね!

テスト1週間前の塾の授業では、テスト範囲の中で分からない問題を質問できるようにしておきたいですね。そのためには、あらかじめ繰り返し演習しておく必要があります。そのためにも早めに演習を行いましょう。

テスト勉強の際には、以上の3つの事を行ってみましょう!

友だち追加

この記事は 285 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP