楽学|パーソナル学習会|JR西宮教室
こんにちは!
最近少し涼しくなってきましたね!
良い環境の中頑張っていきましょう。
さて、今日はいつもと少し変えて、雑学的なお話をしたいと思います。
今回のテーマは、難読漢字!
懇談の中で小学生の保護者様から「漢字が全然覚えられなくて、、」という声を聞きます。
ただ漢字は学べば学ぶほどどんどん楽しくなるものです。
なぜなら、漢字には深ーい深ーい歴史があるからです。
その例を見ていきましょう!
まず、「一」です。
これで「はじめ」と読む名字の方もいらっしゃいますが、実はこの一字で「にのまえ」とも読むことができるのです。
1は2の前にあるからという理由だそうです。
次に、「九」です。
これは「きゅう」ではありません。
これで「いちじく」と読みます。
なぜなら、一文字で「九」なので、「いちじく」となるわけですね。
これらの漢字は、なんと人の名前(名字)で使われています!
私はまだこの名字の方に出会ったことはありませんが、実際にいらっしゃるみたいです。
どうでしょうか。
かなり難読だったでしょう。
ただ、背景を知ったうえで覚えていくと頭に残りやすいと思います。そして何より楽しいです!
楽しみながら学ぶ、これこそが楽学です!
JR西宮教室は漢検の準会場に選ばれているので、教室で漢検を受験することが出来ます。
興味のある方ぜひ一度お問い合わせください!
夏休み終了|パーソナル学習会|JR西宮教室
こんにちは。
パーソナル学習会 JR西宮教室の担当者です。
もうそろそろ夏休みが終了しますね。
皆さん、しっかり復習はできましたでしょうか。
受験生の方はこれからもっと追い込んでいかないくてはいけません。
気を抜かず志望校に向けてしっかり準備をしていきましょう。
これは講習授業の風景です。
今年もしっかり集中して取り組んでくれました。
教室長自身も授業を行っているのですが、その中でこの時期はある質問をたくさん受けます。
それは
「私立高校の情報が全く分からない」
です。
そういったお悩みをお持ちの方はたくさんおられます。
ご安心ください。
まずは気になるところのオープンスクールに行ってみましょう!
私立高校が合同で説明会を行っているイベントもあります。
教室にも各学校のオープンスクールの日程など、資料もたくさん用意しているので、気になる方は教室の空いている日に是非お越しください。いつでも相談承ります
夏に勝つ!|パーソナル学習会|JR西宮教室
こんにちは!
皆さま、暑い夏がとうとう始まってしまいましたね。
クーラーも大活躍している頃でしょう。
さて、いきなり質問なのですが、第1問!
Q.夏といえば何が始まるでしょうか?
A.セミが鳴き始める
→確かにそうですね。
A.面白い特番が多くなる
→それもそうですね。
A.お祭りや花火
→定番の大イベントですね。
言い出したらキリがありません。どれも夏に始まりますね。
私が頂きたかった解答は、こちらです。
夏休み!
もう始まっていると思います。
「夏休みは遊びまくるぞー」と意気込んでいる方!
遊んでばかりいると後悔することになります。
夏を制するものは受験を制す!
この言葉はよく聞きますよね。本当にそうです。
「いや、僕はまだ中1だからまだ勉強しなくていいや」
と思う方もいるかもしれません。これは大きな間違いです。
学年に限らずこの夏をどう過ごすかで、将来が決まってくると言っても過言ではありません。
ただ、どのようにして夏休みを過ごせばいいのかが分からないと悩んでいる方も多いと思います。
なので、今回は私からは【夏休みの過ごし方】についてお話しさせていただきたいと思います。
ポイントは5つです!
① スケジュールを組む
何事もまずは目標がないとやる気が起こりません。夏休みに達成したいことを具体的に書き出し、いつまでに何をやるかを明確にしましょう。
② 生活リズムを整える
学校がお休みになるので、どうしても夜遅くまで起きて、次の日のお昼近くまで寝てしまうこともできてしまいます。これはよくありません。そのときは楽しいかもしれませんが、このリズムを戻すのは本当に大変です。夏休みだからと言って夜更かしはしないようにしましょう。
③ 宿題は早急に終わらせる
宿題さえ終わらせれば大丈夫という考え方では受験生失格です。
中3生、高3生は特に注意しましょう。
夏休み後半になって焦ってやってしまうとせっかくの勉強が頭に入りません。時間の無駄になってしまいます。やるなら早めに終わらせましょう。
④ 苦手をつぶす
今まで習ってきた勉強の中で誰しも苦手とするところはあると思います。夏休みはそれをつぶしていく絶好のチャンスです。分からないところをそのままにすることが1番よくありません。
⑤ リフレッシュする
ときには息抜きも必要です。1日全く勉強しない日を決めて全力でリフレッシュするのもいいでしょう。
以上が夏休みを有意義に過ごすコツです。
これが全てではないですが、何をすればいいのか分からないという方は特にこのことを意識してもらいたいと思います。
そしてもっと細かい各教科の勉強の仕方が分からないという方は、個別で相談会も行っておりますので、是非お問い合わせください。
Tell:0120-933-774
参考文献:進研ジャーナル2016年春夏号(大阪進研)
夢と目標|パーソナル学習会|JR西宮教室
こんにちは。
期末テストが終わりもう夏休みですね。
中学3年生にとって今回の期末テストは内申点の決まる非常に重要なテストでした。中学1年生にとっては初めての期末テストでどのぐらい難しくなるのだろうと、ドキドキしている人も多くいたと思います。
そんな中でパーソナル学習会 JR西宮教室では、期末テスト対策にかなり力を入れてきました。
その結果自ら決めた目標点数を見事に達成し、前回の中間テストよりも理科が10点上昇など、頑張って勉強した結果がすごく出ていた生徒もいました。
我々は5教科すべて対応しているので、英数のみならず国理社の科目においてもサポートさせていただきます。
皆の夢目標を叶えるために我々は全力でサポートします。
これからもよろしくお願いいたします。
楽しい勉強|パーソナル学習会|JR西宮教室
みなさんこんにちは。
暑い日が続いていますね。昔はこんなに暑かったかな?と思いながら過ごしている今日この頃です。
本日は、これまでみなさんが一度は疑問に思ったこと、保護者の方であれば一度は子供に聞かれたことのある疑問に対して一つの見解を示したいと思います。
その疑問とは・・・・・
「人はなぜ勉強をしなくてはいけないの?」
この疑問にたいしてみなさんならどう答えますか?
将来使わないことばっかりで勉強する意味なんかないじゃないかと多くの人は思っているのではないでしょうか?そんなことを思いながら勉強をするのは本当に苦痛でしかないですよね(笑)。
それではなぜ勉強をするのか?それは・・・
勉強とは次のドアを開ける「鍵」なのです。
少し格好良く書きすぎてしまいましたが、私たち人間はこれから生活していく上で知識があるのかないのかで大きな差が生まれてきます。知識は多ければ多いほど絶対的に有利なのです。
人間は、知っている事以上の事は見えず、語ることもできません。つまり説得力がないのです。
どれほど世界が広く面白くても、理解できる(知っている)範囲が自分の世界の限界なのです。
よく可能性は無限に広がっているとよく言いますよね。それは嘘ではなく事実です。その可能性を縮めているのは紛れもなくあなた自身なのです。
鍵を得るためには「知識」と「行動」が必要になります。知識を得るためには勉強をしなければいけません。行動するためには意志を持っていないといけません。その2つを実践し、鍵を取得してドアを開ける。すると新たなドアが現れ、そのドアを開けるための鍵を得るための旅に出るのです。それが成長というものです。
少し話が逸れてしまいましたが、学生の皆さんが勉強をしないといけない理由は、今はどのドアを開けたらいいのかがわかっていないからなのです。多くのドアを開け自分に合ったドアを見つけるまでは幅広い知識を吸収していかなければいけないのです。そしていつか自分に合ったドアが見つかったとき、そのドアの先にどんどん進んでいくのです。それが職に就くということであり、エキスパートになるということなのです。
ただ、詰め込むだけの勉強ではなく、この知識はどんなことに役に立つのだろうか?と考えながら勉強をしてみてください。もしかしたら将来必要のない知識かもしれません。ただ、あなたが必要ないと思ったその知識は他の人には必要な知識なのかもしれないのです。
やるからには楽しく、そんなことを考えながら勉強をしてみると楽しいですよ。