西宮市JR西宮教室ブログ

04月 06, 2017

合否結果|パーソナル学習会|JR西宮教室

こんにちは。

JR西宮教室担当のものです。

 

最近、少し暖かくなってきましたね!

春のおとずれでしょうか。

2012_0402

少し遅くなりましたが、JR西宮教室での高校受験結果は、全員志望校合格でした!

 

この勢いで今年も全員合格を目指して、生徒とともに頑張っていきたいと思います。

 

 

もう中3生は、入試に向けて動き出していないといけません。

 

なぜかというと、公立高校の合否は、当日のテストの点数+内申点が関わってくるからです。

 

内申点は、中学3年生の2学期までの成績で決まりますが、特に重要なのがこれからの1学期中間テストです!

 

ここのテストの結果でほとんどの内申点が決まるといっても過言ではありません。

 

 

パーソナル学習会では、内申点対策と入試対策に向けて春期講習を行っております。

 

夏期講習では、今までの5教科総復習を行うカリキュラムもあります。

 

中学3年生は、入試に向けた内容の講習も力を入れて行っているので、受験に関することで不安な気持ちを持たれている方は、パーソナル学習会にお任せください。

 

今も春の入会キャンペーンも行っておりますので、これを機にぜひお悩みを教室に持ってきてください。

キャンペーン内容は

①入会金無料

②通常授業最大15回分無料

③定期テスト対策3回無料  となっております。

 

心よりお待ちしております。

03月 01, 2017

集中できる場所アンケート結果!|パーソナル学習会|JR西宮教室

 

こんにちは。

JR西宮教室担当のものです。

 

前回は単語の覚え方を書かせていただきました。

自分に合ったやり方だったでしょうか。

 

大切なのは、自分が最もやりやすいスタイルを見つけることです。それを見つけるためにどんどん真似をして取り込んでいきましょう。

 

ただ、自分流の勉強法を身に付けるためには、

 

 

環境

 

 

が大事です。

 

みんなが普段どんな場所で勉強をしているか、気になったので聞いてみました。

 

今回はその例を紹介させていただきたいと思います。

 

いまどきの学生はどこで勉強しているのでしょうか?

 学校の図書館

 

 

     自分の部屋

「リビングに兄弟がいて気が散る」

「テレビがないので集中できる」

自分の机周りを綺麗にすると、勉強してやるぞ!という気持ちになりますね。

逆に、スマホを触ってしまうから…と、あえて親のいる場所で勉強しているという人もいました。

 

 

     学校

「授業が終わったらそのまま残る」

「進路指導室にいるとやる気が上がる」

進路指導室に机を置いてくれている学校は、そこで勉強できるようになっていますね。

赤本なども置いてあるので、受験勉強をするのにとても良いと思います。

 

 

     図書館・公民館

「静かで勉強が捗(はかど)る」

「タダで使えて、長い時間居座れる」

図書館はや公民館は静かでお金もかからないので、勉強に最適ですね。

家では集中できない…という人には、是非活用してほしい場所です。

 

 

     塾の自習スペース

「夜まで空いているので、部活終わりでも行ける」

「休憩時間に手の空いている先生に質問できる」

先生の目があるので、家で集中できない人にはうってつけです。

学校が終わるころには図書館が閉まっていたりするので、遅い時間も使えるのがいいですね。

 

 

     カフェ

「喋っても許されるから、友達と勉強するときに良い」

「優雅な気分で勉強できる」

おしゃべりに来ている人が多い場所なので、友達と話していても周りの迷惑になりませんね。

ただ、友達と一緒だとつい喋ることに夢中になって、勉強が捗らないこともしばしば…

勉強は一人でするほうが良いと思います。

 

 

いかがでしたか?

人それぞれ、集中できる場所があるのですね。

 

当塾でも自習できるように机を設けていますので、積極的に活用してください!

そして、自分の勉強スタイルを早く身に付けましょう!

勉強する男の子

02月 28, 2017

単語を覚えるための3つの流れ|パーソナル学習会|JR西宮教室

こんにちは。

JR西宮教室担当のものです。

 

学年末テストも終わり、まもなく新学年になります。

 

テストはどうだったでしょうか。

 

英語と数学は1学期のときのテストと比べてかなり難しくなってきていると思います。

 

長文が苦手、、

何が書いてあるのか分からない、、

 

そんな悩みを持っている方は多いと思います。

 

今回はそんなお悩みを持つ方の力になるべく、

 

英語の基礎

 

単語!

 

の覚え方について紹介させていただきます。

 

さっそくですが、まず流れとしては、

 

発音する

意味を知る

スペルを覚える

 

とこうなります。

「発音する」に関しては、先生が口で授業中に話している音を聞いてメモしましょう。もし分からなければ塾の先生にも聞いてください。

 

「意味を覚える」に関しては、まず英語で書かれた単語を見て意味が分からないものをピックアップします。

そのピックアップした単語を見て意味を確認していきます。この段階では覚えることまでいかなくても大丈夫です。

こんな意味なんだーぐらいの理解で結構です!

 

そして、「スペルを覚える」に関してですが、

まずは3回書きます。そして書いた3回の単語を隠してもう1度書きます。そこで書ければ次の単語へ行きます。

もしそこで書けなければもう3回書き、再度隠してもう1度書きます。

1-1210009435EGmE

これを繰り返してやっていくのですが、5単語程やった後、もう一度最初の単語に戻って日本語を見てスペルが書けるかどうかチェックします!

一気に10回書くのではなくて、繰り返して何回も書く方が頭に残ります。

 

繰り返して書く

 

これが単語を覚えるうえでのポイントになります!

 

是非一度試してみてください。

02月 09, 2017

毎日5分間勉強法|パーソナル学習会|JR西宮教室

こんにちは。

JR西宮教室を担当しているものです。

 

 

今日は

 

「習慣」

 

についてお話ししたいと思います!

 

 

特に今回は勉強の習慣についてです。

 

 

勉強の習慣がついてくると、どんないいことがあるか。

皆さん分かりますでしょうか。

 

 

簡単に言えば、勉強自体が苦ではなくなります。

 

苦ではなくなると、単純に勉強時間が増えます。

 

勉強時間が増えると、身につく知識の量が増えます。

 

そしてその知識の量は、必ずテストの結果に出てきます。

 

テストの結果のみならず、大人になったときにも役立ちます。

 

 

 

 

 

では、どうすれば勉強の習慣をつけられるのか、、

 

 

 

 

 

毎日5分間だけ勉強する

 

 

 

この意識を持つことです。

実際5分では足りません。ただ自分の中で5分間だけやると決めて机に向かい勉強すると、意外とやる気が出てきて、不思議なことに5分以上勉強しています。

取り組み始めれば後は楽です。やり始めるまでがしんどいのです。

 

この方法を繰り返していると次第に勉強の習慣がついて、やり始めるまでのしんどさが軽減します。

考え方を変えるだけです。

 

 

 

私も実際この考え方で机に向かっていたのですが、気づいたのは大学生になってからでした。

もっと早く気づいていれば、人生も変わっていたのではないかと後悔しております。

それぐらい効果的な方法でした。

 

ちょっと考え方を変えるだけで大きく人生が変わります。

 

ぜひみなさんも試してみてください!

yjimageKBE8A4HY

01月 31, 2017

数学の勉強法|パーソナル学習会|JR西宮教室

こんにちは。

JR西宮教室を担当しているものです。

 

さて、今回は数学の勉強法ということで書かせていただきたいなと思います。

おそらく数学を苦手とする人は多いのではないでしょうか。

 

ではどういうところが苦手なのでしょう。

【計算ができない】【図形が苦手】【関数って何?】

色々な悩みがあると思います。

 

ただ数学はあることをすれば、簡単にできるようになります。

 

それはパターンを覚えてしまうことです。

 

数学にはたくさん公式があります。

例えば、三角形の面積は、底辺×高さ÷2

三角定規 画像

 

おそらく底辺と高さが分かれば面積を求めることができます。

底辺と高さをかけて2で割るというパターンです。

 

このように他の問題も全て解き方はパターン化されております。

言ってしまうと、教科書に載っている全ての解き方のパターンさえ覚えてしまえば、教科書レベルの問題なら全て解けることになります。

 

なので、数学はヒラメキや発想力だと思いがちですが、全くそんなことありません。

数学は暗記科目なのです。

英才教育 画像

 

もちろん考える力は必要ですが、分からない問題に出会ったときは、どんな解き方をしているんだろうと解答を見てもいいんです。

それで似たような問題が出てきたときに解ければ何の問題もありません。

 

どんな解き方をしているのか

アルキメデス 画像

 

そこに興味を持てるか持てないかで数学ができるできないに分かれてくるのではないかと思います。

 

数学が苦手で悩んでいる方は、まず数学のイメージを変えることから始めてください。

開き直って暗記科目だと思い込みましょう

 

ただ、どうしても一人では勉強できないという方は、教室にきてどんどん質問してください。

どういう解き方をしているのかしっかり解説します!

 

 

 

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP