伊丹市伊丹教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
11月 11, 2019

【保存版】定期テストの勉強の仕方!騙されたと思ってやってみて…!|伊丹教室|アップ学習会

こんにちは( ´ ▽ ` )

少し肌寒い季節になってきましたね!

ほとんどの学校では中間テストが返ってきた頃ではないでしょうか…?!

結果はどうだったでしょうか??

納得いく結果とならなかった方は少し思い出返して見てください。

今回のテスト、いつからテスト勉強に取り掛かりましたか…?!

この質問をすると、殆どの生徒が、「一週間前」と答えます。テスト範囲も、課題の範囲も発表されるのがおおよそ一週間前ですもんね…!

しかし!

裏を返せば殆どの人が一週間前にテスト勉強に取り掛かる、ということは皆と同じスタートを切ってしまっている、ということになります。

つまり、他の人との「差」がつかないのです。学校のテストは平均点が50〜60点になるよう、先生方が作成しています。みんなと同じ時期にテスト勉強を始めてしまっては、平均点またはそれ以下の点数しかとれません。

 

では、いつからテスト勉強を始めればいいのか?

また、具体的になにをすればよいのか??ということについてお話します。

本格的にテスト勉強を始める時期は、2週間前をおすすめします

何をやればいいかといいますと、学校で提出する課題となるワークで間違えた問題をひたすら反復、同時並行で課題を進めることです。2週間前から取り掛かることで、皆が課題に取り掛かる一週間前には課題を完了、間違えた問題を復習できている状態になれますし、あとの1週間は副教科の勉強、間違った問題を更に何周も解き直すことができます!

そして、2週間前から間違えた課題の問題を反復するためには、毎日その日習った箇所を、学校の課題で復習する必要があります

 

こう伝えると、かなり嫌な顔をする生徒さんが多いですが、てテスト一週間前に膨大なページを何教科も片付けるよりは、毎日コツコツ少量進めて置いた方が、テスト前非常に楽です!

そして、理解度も断然違ってきます。

 

毎日はしんどくて無理だ…という人も、一週間のうち部活が午前練の時など休日の一日でまとめて進めるようにしましょう。ポイントは意地でも翌週に繰り越さないことです。その週で習った復習はその週の内に!

(こんな偉そうな事を言っている私も、中学生の頃は部活で疲れ、平日はワークを進めれない日も多く、休日にまとめて進めていました……(^-^;しかしお伝えしたように、理想は毎日進めるスタイルです!)

 

テストはいい意味でも悪い意味でも最終自分に跳ね返ってきます。いずれ、テスト前には提出しなければならない課題です。効率的に行って好成績を取れたほうがいいですよね!

テストでは殆ど課題の問題と類似したものが出題されます。ですので何度も反復しない限りは、高得点は狙えません。コツコツと積み重ねる努力ができる人が高得点を取れるのです…!!!

もっと点数を上げたい!今回のテスト、納得できなかった……という人は是非参考にしてみてください!(^-^)

この記事は 562 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP