尼崎市塚口教室ブログ

04月 15, 2021

歴史が面白くなる小ネタ

こんにちは!

みなさんは得意教科はありますか?

私は得意というほどではないですが社会が好きでした!

学校の先生が、授業で毎回小ネタを教えてくれるのがすごく面白かったんです(^^)

豊臣秀吉 に対する画像結果

今回は豊臣秀吉の肖像画について!

秀吉は肖像画を描かせる上で、細かく注文していたそうです。

「見栄え良く威厳ある顔つきで、顔を小さく首から下を際立って大きく」

秀吉が猿と呼ばれていたことはよく知られています。親しみを込めてという意味もあるのでしょうが、容姿は恵まれてなかったんでしょう。また、髭も薄かったので濃く描かせていたんだそうです。当時は立派な髭は権力という意味合いがあり威厳を保ちたかったんですね、

「顔立ちが良く、立ち上がれば180センチはあるだろう」

また顔立ち笑

豊臣秀吉は大名の中でも小柄で154センチほどだったそう。

180センチって盛りすぎです|( ̄3 ̄)|

 

秀吉の肖像画は理想が詰まった肖像画なんですね笑

こんな小ネタと一緒に勉強したら社会がもっと面白くなるんじゃないでしょうか(^^)

04月 07, 2021

是非読んでほしい「よるのばけもの」

こんにちは。

突然ですが、住野よるという作家さんを知っていますか?

住野よるの作品は、現役の学生さんに是非オススメです!

今回は、異色の青春小説という感じの「よるのばけもの」を紹介します!

 

主人公ぼくは夜になるとなぜか化け物の姿になってしまい、夜の学校に行くと昼間の教室でいじめられている矢野に会い「夜休み」を過ごすようになります。

みんなが空気を読んで立ち位置を守る昼。そんな昼にズレを感じている主人公が夜の自分と葛藤する物語です。

もう全部ネタバレしたい笑

この作品はクラス内での同調圧力がめちゃめちゃリアル。

もしこのクラスだったらあなたはどうする?と聞かれたような気になりました。中高生はきっと共感できて救われる気持ちになる人もいると思います。

 

悩みながらも最後に一歩踏み出した主人公に感動しました😭

03月 22, 2021

講師ブログ:新学年!「アップデートした私」になるために

こんにちは!
講師の対島です

もう少しで春!皆さんも新学年になりますね^_^
学年が一つ上がると大人になった気分でわくわくしますよね!

私も成人したので、年齢的には一応大人なのですが
まだまだ子供扱いされることが多いので大人になろうと日々努力中です!

今回はその内容を3点、紹介しようと思います!

① 服装を見直す
私は古着が好きなのですが、TPOを考えて大人っぽい服装も着るようにしています!
困った時は二つ上のいとこの服装を丸パクリしています笑

② 本を読む、映画を見る
本を一冊読むだけで、たくさんの事を知れました!
自分の価値観を見直すことができたり、言葉を知ることができるので読書や映画を見る時間を積極的に増やしていこうと思えました!

③ 健康管理をする
今のご時世ではとても大事ですね…!
私は高校生の時からバイトをしているのですが、働いてみると自分が体調を崩すことで人に迷惑をかけてしまうことを学びました。なので栄養と睡眠を十分にとるなど、できる限りの体調管理を心がけています!
それでも仕方ないって時はちゃっちゃと寝てちゃっちゃと復活するようにしています!

それから、おまけですが最近マジックを練習しています!
マジックできたらかっこいいし大人っぽいかなぁと。
上手くなったら授業の合間に披露しますね(^_^)

02月 22, 2021

講師ブログ:アルバイトの選び方(僕は飲食店と塾を選びました)

バイトからの経験値、という事で

早ければ高校生から始めるという方も多いのではないでしょうか。

僕は高校では出来なかったので、大学からバイトを始めました。

 

最初に選んだのは飲食店です。

現在もそちらで働いており、掛け持ちしている形です。

最近ちょうど3年年を迎えようとしています。

 

飲食店というのは慣れるまでかなり時間がかかります。

(個人差はありますが…)

そして分かった事が、夜に入ると中々怖いというか厳しいと言いますか

理不尽な方が大半といったところでしょうか。

 

最初の方は失敗するのは、当たり前ですが、

それを良い事に責め立てる方が多いという感じがします。

 

ですが、こういった事を若いうちから体験しておく事で

将来、多少の理不尽にも打ち勝つ事ができるようになるのではないかと思います。

 

楽で時給が高い、を追い求めるのは今の自分からすればメリットですが、

将来的にはデメリットとなるかもしれません。

そう思って、飲食店を選びました。

 

経験に勝る才能はありません。

若いうちから経験して将来の糧にするべきだと、僕は考えます。

 

一方の塾のバイトですが、こちらは高時給、楽というイメージが染み付いているのでは無いでしょうか。

しかし、楽で高時給だ!と思って始めたものの、潰れていった知り合いを目の当たりにました。

 

なぜ、潰れていくのか

それは、高時給のバイトには、責任か肉体的、精神的な疲労というのが課せられるからです。

塾講師は、責任感のない方や、学力に不安のある方には務まらないです。

 

では、どちらから始めるべきか?

バイト選びに不安を持っている方は、

高すぎず、低すぎないバイトを選ぶのが良いのではないでしょうか。

 

業種については自分の趣味、好きな事、自信のある事で選ぶのがベストでしょう。

結局のところは時給ではなく、将来の自分につながるか、自分の興味があることか、ということだと思います。

02月 08, 2021

講師ブログ:数学っておもしろい!|塚口教室

突然ですが、円周率 と聞いて、何を思い浮かべますか?

 

僕は文系なので、そんなに円周率について深い理解があるわけではないですが、

円周の長さに対する直径の比率のことということくらいは、なんとなく分かります。

 

また、円周率は絶対に割り切れないものとして知られています。

今現在は、約31兆4000億桁まで計算されており、今後も更新されるとの予想が立てられています。

 

僕は数学が好きなので、このようなまだ全貌が明らかになっていないものを見るとワクワクします。

そんな僕ですが、中学生の時は数学が苦手でしたが、高校に入り、数学を違う視点から捉えたことで数学が好きになりました。

 

多くの中学生、高校生が数学に苦手意識がありますが、このように数学は、まだ未知な分野があり、奥が深いのです。

なので、数学が苦手な子もいつもとは違う視点で数学を捉えると面白い一面が見え、数学が好きになると思います。

 

何事も極めるにはまず好きになることからだと思います。

数学を伸ばすには、まずは数学を好きになるところから始めよう!

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP