尼崎市塚口教室ブログ

08月 24, 2022

2学期に向けて アップ学習会 塚口教室

こんにちは。アップ学習会塚口教室です!

気が付けば8月も終わりますね~。今年の夏はどう過ごしましたか?

教室のみんなはどこかに出かけた子もいたりするみたいですね!

またいろいろ楽しかったお話聞かせてください♪

 

ところでもうすぐ始業式という学校も多いかと思いますが

夏休みの宿題は終わっていますか?終わっている人が大半かと思いますが、もしまだの人は絶対に終わらせてから2学期を迎えましょう!!

提出物の期限を守れないと成績に悪い影響が出ますので頑張って終わらせましょう!

 

2学期は中3生にとっては受験勉強がどんどん本格化していく時期です。

実力テスト、チャレンジテスト、定期テストどれも入試に必要なとても大切な試験です。

夏休み、勉強をしっかり頑張った子も多いのではないでしょうか?

夏に頑張ったことが結果として出るようにしっかり準備していきましょう。

 

小学生、中学1・2年生の皆さんも2学期は学校の内容が難しくなっていきます。

2学期の学習が本格化する前に苦手なところは復習しておきましょう!

 

 

おわり

06月 07, 2022

基本が大事 アップ学習会 塚口教室

こんにちわ。アップ学習会塚口教室です。

先日、教室に通う生徒の自習を見る機会がありました。
数学の連立方程式に取り組んでいましたが、係数を揃えるための計算のところで間違えたりと、本当に惜しいミスをしていました。
本人は「できない」と言っていましたが、声をかければすぐに間違いに気づいていました。

テストも含めて、もちろん解くことも大事ですが、自分がどんな間違いをしていたのか見直し、もう一度解き直すことが
次の期末テストに向けてはもっと大切です。

勉強時間を増やすことは大事ですが、間違った勉強法で時間を増やしても効果はあまり得られません。
数学になりますが、まず、例題を完全に理解しましょう。一番基本の形を100パーセント理解します。
次に類題を繰り返し行い、できるようになりましょう。この段階で自分の苦手な形や起きやすいミスに気づきましょう。
数学の場合、基本とは少しパターンもあると思うので、こちらも反復します。
ここまでが完璧に出来て、応用など難しめの問題に取り組みましょう。

基本が一番大事。もうできるではなく、精度にこだわって繰り返しましょう。

05月 11, 2022

進路選択は百人いれば百通り アップ学習会 塚口教室

こんにちわ、アップ学習会塚口教室です。

GWも終わり、2022年も三分の一が終わりました。
時間が経つのは早いもので、あっという間に一年が終わってしまいそうですね。
みなさん、年始にたてた目標には少しずつ近づいているでしょうか。このあたりで一度見直しをしてみるのもいいかもしれませんね。全然届きそうにない人はスピードアップするためにスモールステップを再設定し、余裕がある人はゴールをもう少し高い位置に設定し直すのもいいかもしれません。

中学三年生は進路に向けても大事な一年になります。
まだ志望校が決まっていない人もできるだけ早く決まるよう今から色々な高校を見ておくことをおすすめします。
ゴールが決まっていれば、そこまでの距離や方向もわかりますが、ゴールが決まっていなければ、どこに向かって進めばいいかもわかりません。そういった意味でも早めに志望校を決めることは大切です。ただ、焦りは禁物です。合格すれば三年間通うことになるので、安易な気持ちで決めることは避けましょう。
ちなみに、なにに重きを置いて志望校を決めるかはそれぞれで違ってきます。
例えば、家から自転車で通える範囲の学校がいい、自分のやりたい部活動が強い学校がいい、大学への進学がしやすい学校がいい、将来つきたい職業に繋がる専門的な勉強ができる学校がいい、校則がきつくない学校がいいなど、様々な面があると思います。

ちなみに、私は部活動で全国を目指せることを第一に考えて志望校を決めました。
その結果、家から2時間かかる学校に通うことになりましたが、全国の舞台は経験できました。
ただ、今考えると勿体ないことをしたなと思うのが、往復4時間の通学時間です。1週間で約20時間。1ヶ月では約80時間、1年で約1000時間になります。1年の約40日分を電車で過ごしていたことになります。
当時は疲れや朝早いこともあり、ほとんどの時間を寝て過ごしていました。今、考えれば、その時間を読書や興味のあることの勉強、部活動の反省などに使えていればもっと有意義な時間になっていたのではないかと思います。なにかを求めれば、なにかを捨てることになることもよくあります。そのあたりのバランスも考えて志望校を決めていきましょう。

また色々な高校に可能性を残すために学習面でもしっかり準備と努力をしていきましょう。もう少し勉強しておけばよかった。と思わなくてもいいように、今からでも出来ることをよく考えてしていきましょう。

04月 27, 2022

目指せ高得点!アップ学習会の定期テスト対策! アップ学習会 塚口教室

こんにちは!アップ学習会 塚口教室です!

4月から新年度が始まりましたが、皆さん新しい学年にはもう慣れましたか?
新しい年度になりましたので、勉強も部活も心機一転頑張っていきましょう!

さて、もうすぐ5月になりますが、5月には新学年最初の定期テストである1学期中間テストがありますね。

今回のブログでは、アップ学習会の定期テスト対策についてご紹介します!
定期テストで高得点を目指す人は必見です!

アップ学習会の定期テスト対策①
『グレードアップゼミ』
定期テストでは、提出物を徹底的に行うことが得点アップには欠かせません。さらに、英単語や漢字、理科・社会の用語など暗記をしないといけないものも沢山ありますね。これらをしっかりと行うには、勉強時間をきっちりと取ることが重要!
グレードアップゼミでは、テスト前に教室を自習室として開校!集中できる環境で勉強時間を取ることができるので、提出物や暗記が捗ります!もちろん教室には講師もいるので、分からない問題も質問できて安心です!

アップ学習会の定期テスト対策②
『直前ゼミ』
定期テストのテスト範囲は、とても広いので、どうしても苦手な単元や難しく感じる単元が出てきてしまいます。それを一人で対策するのは、簡単なことではありません。
直前ゼミでは、個別指導の授業で苦手単元を丁寧に対策!5教科から教科を選択できるので、自分の苦手な教科や点数アップを目指したい教科を対策することができます!学校の教科書準拠のテキストを使用するので、テスト問題にピッタリ。効率的な対策ができます!

グレードアップゼミで勉強時間を確保し、直前ゼミで苦手単元を効果的に対策!
テスト勉強の「量」と「質」を高めることで、テストでの点数アップを目指します!

1学期中間テストの対策もまだ間に合います!
テスト勉強にお悩みの方は、ぜひ教室にお問い合わせください!
皆さんのお問い合わせお待ちしております!

02月 04, 2022

発表って得意ですか? 上手くなるための練習のコツ|講師ブログ

 

どうも皆さんこんにちは!

突然ですが…発表やったことありますか?

二分~五分クラスの前や人の前に出されて何か話さないといけないあの発表です!

多分苦手な人が大半だったと思います… だって怖いもん

「そもそもなんでわざわざ人前に出てしどろもどろになっているとこ見られなきゃいけないんだよ…」

と大体な人が思っていると思います。僕もそうでした(`・ω・´)

ですが…!

今となっては、僕発表大好きになっているんですね!

何故か?

それは、いっぱい発表にチャレンジしてきたからです!

いやいやまってくれ、私は、俺は、そんなの聞きに来たんじゃないんだと思っている人のために

発表が大好きになった僕から発表のコツを伝授したいと思います!

 

1,とにかく情報を仕入れろ!

まずはこれ、発表は人の前で話すことですから、話のネタが必要です。なので、とにかく情報を集めまくりましょう!

そこに、みんなが知らないようなことがあるとなお良しです!

 

2,上手い人のまねをしろ!

誰も最初から発表がうまいわけじゃありません。みんなだれかのまねっこから始まったんです。まずは上手い人のまねっこをしましょう!やっていく内に自ずと自分の色がついてきます!

3,とにかく練習しろ!

ネタがたくさんあっても練習をしなければ本番でグダグダになってしまいます!とにかく練習練習!その時間があなたの人前に出る自信になります!

以上この三つを意識すれば自ずと発表が好きになり、いつでも堂々と人の前に立つことができるでしょう!

以上講師Sからでした!!

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP