記憶力と課題の関係… 宿題は何故でるの?|塚口教室|アップ学習会
こんにちは
塚口教室ブログの更新です。
5月、そろそろ新年度の環境に慣れてきた頃でしょうか?
中学生・高校生にとっては、テストが近づいてくる頃でもあります。
新中学1年生になった人は、初めての定期テストですね。
ちょっとどきどきです。
学校によっては、中間テストがあるところとないところもあります。
中間テストを実施する学校は、5月。
中間テストを飛ばして、期末テストから始まるところは、6月です。
6月と聞いて「まだ先だな」と思った人もいるかもしれませんが、
中間テストがないということは4月~6月の分が、全て範囲になります。
その分、課題もどっさりです。
直前でバタバタと課題に追われないように、今のうちからできるところを片付けていきたいですね!
さて、その課題ですが、なぜ出されるのだと思いますか?
ほとんどの学校や塾では、課題(宿題)が出ます。
(もちろん、当塾も宿題を出しています!)
授業に部活に遊び… 沢山予定があるなか、課題を出されるのは嫌かもしれません。
その気持ちはとてもわかります。
いまの大人も、必ず子どもの時期がありましたから、みんな同じ経験をしてきました。
ただ、意地悪で出しているわけではありません。
なぜ課題を出すのかというと、
「忘れないでほしいから」なのです。
昨日の夕ご飯は何を食べたか、覚えていますか?
では一昨日はどうでしょう。
先一昨日、その前は…?
人の記憶とは儚いもので、放っておくと、どんどん忘れてきます。
一週間前の夕ご飯でさえ、思い出せる人は少なく、思い出せたとしても、とても時間がかかります。
二週間、三週間前に勉強した内容なんて、放っておけばどんどん忘れていくのです。
実はこれは、科学的にも証明されています。
↓
↓
↓
エビングハウスの忘却曲線
ドイツのエビングハウスという人が、「人間がどれだけ記憶を忘れてしまうか」という実験をした結果です。
20分後 42%を忘れる
1時間後 56%を忘れる
1日後 74%を忘れる
1週間後 77%を忘れる
1ケ月後 79%を忘れる
どうでしょう。
ちょっとびっくりしませんか?
頑張って覚えたことも、単純に詰め込んだだけでは、20分たてば4割以上忘れてしまうみたいです。
もちろん、授業中にしっかり理解して、ほとんど完璧にクリアできていれば、もっと覚えていられると思います。
しかし、その記憶も放っておけばどんどん薄くなっていきます。
だから、課題を出すのです。
勉強したことをもう一度やり直せば、また記憶は戻ってきます。
せっかく覚えたことを、忘れてしまわないように、残していられるように…
そのために、課題は必要です。
↓
↓
↓
ということは…
課題は、コツコツしてこそ意味があるということです!
テスト前になって課題をしようと思っても、忘れていることも沢山あるかもしれません。
前の記事に書いたような、「間違えた問題のやり直し」をする時間もありません。
毎日忙しい!という人もたくさんいるとは思いますが、あとから自分の首を絞めないように、少しでも時間をみつけて、課題はコツコツ進めておきましょう!
アップ学習会では、「宿題サポート」というプランもあります。
日々の課題をしていてわからないところも授業でサポートできます。
わからないところが多い、応用問題が中々とけない… などなど
お悩みをお持ちの方も、ぜひご相談ください!
TEL 06-7890-8202
勉強の仕方がわからない、という方へ… 勉強の「極意」!
こんにちは。塚口教室ブログの更新です。
4月1日、新年度ですね!
新しい学年、新しい学校… 心機一転、新鮮な季節がやってきました。
学校が始まるのはもう少し先ですが、「今年こそ勉強がんばるぞ!」と思っている人もいるのではないでしょうか?
というより、いてほしいです!
というわけで、今回は、「勉強の仕方」について書きたいと思います。
まず、勉強とはいったい何をしたらいいと思いますか?
「問題集を解く」、「教科書読む」… そんな回答が聞こえてきそうです。
しかし、それは半分不正解です。
それだけでは身になりません。
教科書を読んで、問題を解き、丸付けをする。
ここまでは勉強ではなく、「チェック」です!
たとえば学校の提出物も、解いて終わりにしていませんか?
提出するだけで精一杯になっていませんか?
学校からでるワークやプリントは、しっかり復習できるよう、良い問題が沢山はいっています。
解いて丸付けするだけでは、まだ「自分の解けない問題を見つけただけ」です。
そのままテストを受けても、結局自分が溶けない問題をそのまま放置しているに過ぎないので、もちろん良い点数はとれないでしょう。
一度解いて終わりではなく、ミスをどう生かすかです。
そこで間違えた問題を理解して、解きなおすことが大事なのです!!
↓
↓
↓
~ 勉強の極意 <解きなおし> ~
英語や数学と国語ではとにかく「解き直し」を大切にする!
数学や英語の場合、「わからないところ」が「わかるところ」に変わった時、学力向上になります。
問題集を解いただけだと「わからないところ」がどこかわかった段階、スポーツで言うと準備運動が終わったところにあたります。
学力はその場で足踏みしてしまいます。
勉強するのが難しいといわれる国語も実はこれです。
また、理科の計算分野もこれと同じことが言えます。
解き直しを大切にしましょう!
↓
↓
塚口教室の生徒たちは、新学期に向けて春期講習の真っただ中!
お問い合わせもお待ちしております★☆
TEL 06-4790-8202
今年度もお疲れ様でした!
こんにちは。
やっと今年の受験シーズンが終わりました。
この時期を過ぎると、一気に肩の荷がおりた心持ちです。
とはいえ、受験が終わっても課題がどっさり出たりするので、
遊ぶだけ、というわけにはいかなさそうです。笑
早めに終わらせて、新生活の準備に取り掛かりましょう!
モチベーションを上げるために、新しい文具をそろえてみるのもおすすめですよ。