≫教室の詳細はこちら
【2019】大阪府公立高校偏差値と内申点の計算方法および目安点|東岸和田教室
いよいよ夏休みも終了!!
志望校合格まであと少しです。
今回はまだ志望校を決めきれてない方に向けて書きますので、少しでも参考にしていただければ幸いです。
旧1学区についてはこちらをご覧ください。
旧2学区についてはこちらをご覧ください。
旧3学区についてはこちらをご覧ください。
特別選抜(2月)についてはこちらをご覧ください。
■今回のテーマは
内申点タイプ、目標内申点の目安を書いていきますので、志望校選びの参考にしてください。
※各中学校の進路懇談を元に独自で調査した目安です。
■一般選抜 【4学区(旧9学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
---|---|---|---|
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | 岸和田(文理学科) | 260 | I |
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | |||
63 | 和泉(グローバル) | 245 | I |
62 | |||
61 | 和泉 | 240 | I |
60 | |||
59 | |||
58 | 佐野(国際教養) | 220 | I |
57 | |||
56 | 佐野 | 215 | I |
55 | |||
54 | 久米田 | 215 | I |
53 | |||
52 | |||
51 | |||
50 | 日根野 | 195 | I |
49 | |||
48 | |||
47 | |||
46 | |||
45 | |||
44 | 貝塚南 | 175 | I |
43 | |||
42 | 貝塚(総合学科) | 240 | II |
41 | |||
40 | りんくう翔南(総合選択制) | 280 | III |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | 泉鳥取 | 310 | IV |
35 |
■一般選抜 【4学区(旧8学区)】
偏差値 | 学校名 *()内は学科名 | 内申点の目安 | 倍率タイプ |
---|---|---|---|
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | 三国丘(文理学科) | 270 | I |
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | 泉陽 | 255 | I |
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | 鳳(普通科単位制) | 245 | I |
61 | |||
60 | |||
59 |
泉北(国際文化) 泉北(総合科学) |
310 310 |
II II |
58 | |||
57 | |||
56 | 登美丘 | 225 | I |
55 | |||
54 | |||
53 | 堺東(総合学科) | 210 | I |
52 | |||
51 | |||
50 | |||
49 | 高石 | 195 | I |
48 | 金岡 | 255 | II |
47 | |||
46 | |||
45 | |||
44 | 堺西 | 235 | II |
43 |
泉大津 東百舌鳥 |
250 240 |
II II |
42 | |||
41 | |||
40 |
堺上 成美(総合選択制) |
270 270 |
III III |
39 | |||
38 | |||
37 |
伯太(総合選択制) 信太 |
270 320 |
III IV |
36 | |||
35 | 福泉 | 275 | IV |
■倍率タイプと計算方法について
1. 調査書中の各教科の評定を『1年は2倍、2年は2倍、3年は6倍』して合計する。
2. 学力検査(当日の入試)の各教科の成績を合計する。
3. 下の表を元に、【1.と2.で出したそれぞれの点数】に倍率を掛けて総合点を出す。
倍率タイプ |
学力検査の 成績にかける倍率 |
調査書の 評定にかける倍率 |
---|---|---|
I | 1.4倍 | 0.6倍 |
II | 1.2倍 | 0.8倍 |
III | 1.0倍 | 1.0倍 |
IV | 0.8倍 | 1.2倍 |
V | 0.6倍 | 1.4倍 |
例)調査書の1年評定が【32】、2年評定が【31】、3年評定が【34】の生徒が久米田高校を受験する場合
久米田高校は倍率のタイプがIなので、
調査書
(【32】×2 +【31】×2 +【34】×6)×倍率タイプ【0.6】= 198
ここに
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00000000/H31ippan_zenniti.pdf
■合否の出し方について
1. 受験者を総合点の高い順に並べ、上から順に募集人数の90%までを合格とする。
2. 以下、90%~110%をボーダーゾーンとする。
3. ボーダーゾーンのうち、自己申告書や調査書の内容が各校のアドミッションポリシーにふさわしい者を合格にする。
4. 募集人数に達していなければ、残った者のうち総合点の高い者を合格にする。
(こちらより大阪府が公表している各学校のアドミッション・ポリシーが見れます)
■自己申告書の書き方について
書き方をまとめましたので、こちらを参考にしてください。
自己申告書の書き方は3つのポイントで乗り切ろう!!(大阪府公立高校入試)
笑顔で春を迎えられるかは君にかかっています。
残りの期間、全力で頑張るキミを応援してます!
■アップ学習会では無料相談会を実施しています!
個別指導アップ学習会はお子様ごとに学習状況をお伺いして、授業内容を決めます!
お子様一人ひとりの点数が異なるのはもちろん、
苦手な単元や目標なども必ず異なります。
アップ学習会では、
「勉強の仕方がわからない」「勉強のやる気が起こらない」「志望校がなかなか決まらない」
といったお子様のお悩みに合わせて現在、個別で学習相談会を行っています!
もしくは下記のお問い合わせフォームから!!
ぜひこの記事をお友達に広めてください!
≫教室の詳細はこちら