大阪市野田阪神教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
10月 25, 2021

選挙が始まります アップ学習会野田阪神教室

皆さんこんにちは!アップ学習会野田阪神教室です。

急に寒くなり、服装も半袖から長袖に変わりました。一気に冬の訪れですね。

今年もあと2ヶ月。早いですねぇ。

 

さて、今回のテーマは選挙です。

今月末、10月31日に衆議院議員選挙が実施されます。既に議員候補による街頭演説が始まっており、選挙の始まりを告げています。

さて、皆さんは選挙に行かれていますでしょうか?小学生・中学生の人たちはまだ選挙権が無いのであまり興味はないでしょうか?高校生の人たちもまだ選挙権は無いですが、学校を卒業すればもう有権者になります。大学生以上の方々は立派な有権者です。選挙に行き、投票する権利があります。

選挙が実施されるたび話題になるのが選挙の投票率です。総務省の調査によると、平成29年に実施された衆議院議員選挙の投票率は53%、令和元年に実施された参議院議員選挙の投票率は48%になるそうです。具体的な数字は分かりませんが、他国と比べると低い数字なのでは無いかと思います。今の子供や若者は選挙に対する興味をかなり失っていると感じます。

そもそも、何故選挙は実施されるのでしょうか?選挙とは、国民1人1人が持つ国の政治に対する権利、「主権」を私たちの代わりに行使する代理人、つまり「議員」を選出するために行うものです。簡単に言うと、私たちの代わりに政治をする人を選ぶのが選挙です。

選挙という形で公平に議員を選び、公平に選ばれた議員が政治を行う。これが民主主義の根幹になります。

皆さんは日々の生活で不満に思っていることはありませんか?税金が高い、給料が安い‥等々。そういった政治に対する要望を私たち個人個人が声を上げても国には届きません。選挙で選ぶのは、私たちの声を代弁し、国に訴えることのできる人です。そういった人を選ぶには、その人がどんな人でどんな考えを持っているのかを知らなければなりません。そのために議員候補の人達は演説をするのです。

 

と、色々難しいことを言いましたが、簡単にまとめると選挙とは私たちと国を繋げる仲介人を選ぶ行為なのです。

その仲介人を適当に選んだり、そもそも選ぼうとしなかった場合は、「自分は国がどうなっても構いません」と言っていると考えても過言ではありません。

私は、選挙にも行かないような人が「税金が高い」だの「ゴミ袋有料はやめてほしい」といった要望を口にする資格はないと思います。

もちろん、すぐに選挙に興味を持つことは難しいと思います。まずは候補者のチラシ等を見てみて興味をもった人に投票する、でも良いと思います。今回を機に、選挙に参加して国の政治に参加してみませんか?

アップ学習会の公式LINEです。興味のある方は是非一度ご登録を!
友だち追加

この記事は 267 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP