≫教室の詳細はこちら
アップ学習会|園田教室|第3回「勉強に効果的な時間」
こんにちは。
梅雨に入り、じめじめする日が増えて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回のテーマは「勉強に効果的な時間」です。
皆様はいつ勉強をしても同じだと思っていませんか?
実はある時間に勉強することで、その勉強の効率を一層上げることができるのです。
その時間とは2つあります。
1つ目は朝食を食べてから昼食を食べる間で、少し空腹感のある時間です。
だいたい10時~11時くらいになりますが、この時間は生物学上「空腹」という危険な状態であり、自然と注意力や記憶力が高まる時間だと言われています。
この時間に暗記物を勉強すると、効率よく覚えられるでしょう。
2つ目は睡眠前になります。
人間の脳には睡眠中にその日蓄えた知識を整理する役割があります。
つまり、睡眠前に勉強することで、睡眠中に勝手に知識が整理され、取り出しやすい状態になるのです。
特に睡眠1時間前くらいから勉強するのが効果的だと言われています。
そのため、テスト前日はテスト勉強にたくさん時間をかけるのも良いですが、それは前々日までに終わらせておき、前日の睡眠前に再度確認する程度が一番良いと思います。
ただし、寝るのが遅くなるのは逆効果になるので、あまり遅くまで勉強しないように気を付けましょう。
以上の2つの時間を使って効果的に効率良く勉強することで、自ずと結果も出てくるのではないでしょうか。
ぜひ、試してみてください。
≫教室の詳細はこちら