泉佐野市泉佐野教室ブログ

05月 27, 2022

【中学校受験のメリット・デメリットについて教えます】アップ学習会泉佐野教室

こんにちは!

 

最近小学生の問い合わせが、増えてきています。

その中でも中学受験を考えられている保護者が、増えてきています。

 

今回は、夏前に中学校受験のメリット・デメリットについて書きます。

 

 

 

そもそも中学受験のメリットなのですが、

 

1:学校ごとに【建学の精神】と【教育理念】があります

学校ごとに【建学の精神】と【教育理念】があるため

事前に学校見学や説明会に行くことにより、

その生徒の目標・性格に合わせて学校を選ぶことが出来ます。

 

2:効率の良い中高一貫カリキュラム

私立高校は、公立高校のように文科省の制約を受けません。

したがって、効率の良い中高一貫カリキュラムを組むことができます。

多くの私立校では中高6年間で学ぶ内容を5年間で先取り学習をし、

残りの1年間は大学入試問題の演習などに専念することができるカリキュラムになっています。

 

3:私立難関校の入学が有利です

私立は、そもそも大学とのパイプを多く持っている学校が多いです。

学校推薦の枠も公立より広く多く持っていることが多く、

公立に比べ私立難関校の入学が有利です。

 

 

以上の点がメリットで上げられます。

 

 

 

 

 

デメリットは、どのような点かというと

 

1:学校とはまったく違うレベルの難しい問題を解く必要があります

難関の私立中学受験では、小学校で勉強している内容とは

まったく別と言っていいくらい難しい内容が出されます。

学校のテストは習った内容を身につけているかを「確認」するためのものですが、

私立中学入試問題は「選抜」するための問題です。

学校の指導要領を大幅に逸脱する内容が入試で問われるのは、

中高大の入試の中で中学受験だけです。

学校のテストで満点を取り続ける子供でも、

中学受験模試では0点近いということもあります。

 

2:勉強が嫌いになったり、勉強が出来ないと思い込んだりすることもあります

中学受験の内容はレベルが高く、たとえば理科と社会は中学校よりも「広く、深い」内容になります。

子供によっては「自分は勉強ができない」と思いこんだり、

親からの「勉強しなさい」という言葉が勉強アレルギーを引き起こしたりすることもあります。

また、中学受験終了と同時に燃え尽きてしまうのもよくあることです。

 

3:難関私立入試は、狭き門!3人に1人しか第1志望に合格できないこともあります

私立中学の受験倍率は多くの学校が3倍以上で、10倍を超える学校も珍しくありません。

新4年生の1学期、つまり小学3年生の2月からほぼ毎日塾に通って

総額200万円以上の学費を払って受験に臨んでも、

「3人にひとりしか第1志望校に入れない」と言われています。

中学受験は年齢的なものからくる精神的な脆さから「まさか」の不合格も多く、

不確定要素も大きいのです。

 

 

 

私立中学受験は特殊な受験です。

お子さんの適性を考えて、慎重に判断してください。

 

何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

05月 13, 2022

【勉強前のルーティーンを活用しよう!】泉佐野教室

こんにちは☀︎

 

いよいよ中間テストが迫ってきました!^^;

 

皆さん、勉強は順調に進んでいますか???

 

 

勉強って始める前にまず椅子に座り、テキストを開き、鉛筆を握る―

 

 

一見簡単なようですが、寝転んでスマホいじっているところから体を起こすのって難しいですよね‥

 

そこで!今日皆さんには「勉強前のルーティーン」をご紹介したいと思います!

 

 

そもそも‥

皆さん「ルーティーン」という言葉は聞いたことがありますか?
知っていますか??

 

ルーティーンとは「決まった時にやる一連の動作」「日課」のことであり、2015年ラグビーワールドカップの時に五郎丸歩選手の”あのポーズ”が一時ブームとなりました。

 

ルーティーンを行うことで気持ちの切り替えができたり、集中力を高めたり、やる気スイッチを入れることができたり、たくさんの効果が期待されています。

 

五郎丸選手だけでなく多くの有名選手が独自のルーティーンを行い最高のパフォーマンスを発揮しています。

 

そして!
勉強にもこのルーティーンを取り入れることができます!

 

例えば、
・勉強の前に必ずコーヒーを飲む
・小説の1ページだけ読んでから始める
・ハンドクリームを塗ってから始める
・始める前に鉛筆を削る
など、その他皆さんオリジナルで実践できそうなものがあれば是非試してみてください★

「勉強しよう」って思いながら体を起こすのってなんだか気が進みませんが、「コーヒー淹れて飲もう」だと、こちらの方がきっかけを作りやすいかもしれません。

 

勉強を始める前のルーティーンを決め、「これをしてからじゃないとなんだか気持ち悪い!」くらいになるまで繰り返し続けることができたら、その頃にはきっと皆さんの中で“自分だけの勉強前ルーティーン”が確立され、勉強モードに切り替えやすい頭になっていると思います…!

また教室で皆さんが考えたルーティーンについても聞かせてくださいね(^^)/

 

また、アップ学習会では定期テストも大好評受付中です♪

 

「今回この単元が不安だなぁ‥」「塾で習っていない教科の点数に伸び悩んでいる‥」など、少しでも思いあたるキミ!今ならまだ間に合います!集中的に対策できるこのラスト1週間がチャンス!
定期テスト対策で自信を持ってテストに挑みましょう ( ˶ˆ ˆ˵ )

 

お待ちしております!

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP