橿原市大和八木教室ブログ

04月 25, 2022

4月は学習計画から~橿原市 | アップ学習会 | 大和八木教室

今年度からは高校生のカリキュラムが新しくなります。

大学入試や社会生活など、様々なことに必要な科目ができました。

評価方法も小中学校同様に統一になるなど新しい動き始まり、昨年度の小中学生と合わせて、全ての校種の新学習指導要領の移行が完了しました。

時代のニーズに合わせ柔軟に対応していきましょう!

以下昨年度のブログ記事です。

小中学生は学習進度の参考にしてください!

今年度の各教科の年間計画~橿原市~ アップ学習会 大和八木教室

04月 15, 2022

親目線で見るアップ学習会

いつもブログを拝見いただき、ありがとうございます。
今回はいつもブログをしてくれている社員や講師に代わって、
本部の社員からブログ投稿をさせていただきます。

いきなりですが、
私の息子は小学4年生で、
アップ学習会のある教室の生徒です(^^)/

小学2年生の夏くらいから通っております。
妻には遠慮なく、他の塾も見て、
どこに通うか決めてほしいと言いました。
自宅からは少し遠いのがネックでもありましたので、、、、

結果、
料金面、教室の雰囲気が1番良かった!
との理由で、アップ学習会を選んでくれました。

通って約1年半、
息子は算数の先取りができて、満足(^^)/
春や夏や冬休みは、国語や算数の復習ができると、
妻も満足しております。

よく塾の先生だから、子供を塾に通わせなくてもいいですねー
と言われます。
親子になると、勉強を教えるのは難しいです。
どのご家庭も同じですが、感情が沸き立ち、うまくはいきません(笑)

息子も色々な先生に教えてもらうことが楽しいみたいです。

ある講師は授業後に宿題などを書く
『連絡帳』に、授業の様子などを事細かく書いてくれます。
そこまでする必要はないのに、親としては非常に嬉しいです。

第三者目線で、アップ学習会を見ると、
まだまだ成長段階でもありますが、生徒たちのために、
社員も講師も一生懸命に、取り組んでくれているなあとつくづく感じます。

資料やHPでは見えないところを
是非、直接教室に見に来てください。

お待ちしております。

04月 11, 2022

気になる学校のクラス替え | アップ学習会 | 大和八木教室

新年度のスタートどう過ごしていますか?

新年度は最初の2週間が重要です。

これはほとんどの先生方が最初の2週間、学級の指針作りに全力を注いでいるからです。

始業式、入学式でのクラスの最初の印象は様々と思いますが、これから1年間過ごすクラスですから、自分たちの過ごしやすい環境づくりを皆で協力して作っていきましょう。

 

最近、私が昔、先生だったことを知った生徒から、学校の先生に聞けないことを色々質問されるようになりました。

今後、何回かに分けてその時お話した内容を載せようと思いますので興味のある方は最後まで読んでいってください。

新年度ということで『クラス替え』からいきましょう。

※小、中、高の新1年生のクラス決めはこれにあてはまりません。また、中学校がメインのお話になります。

残念ながら1クラスの学校ではこの話題はありませんが、ほとんどの学校で新学期恒例のお騒がせイベントです。

基本要素は『成績が均等になること』『運動能力に差が出ないこと』『人間関係でトラブルが比較的少ないこと』『ピアノが弾ける生徒がかたまらないこと』『双子の生徒を分けること』、その他に公表できない要素が5つあり、大体この10項目に従ってクラス替えをしている学校が多いのではないでしょうか。

80%の生徒は機械的に成績、運動で分けたのち、必要に応じて最大8項目で優先ルールに従って担任同士生徒のトレードを相談で決めていきます。

くじ引きランダムではないんですね。はい、めちゃめちゃ大変なんです。

最高のクラスになった人、先生が不満、気の合う人が居ないなどチラホラ聞きましたが先生方しっかり考えてくれているんです。1年楽しみましょう!

 

また、教室での疑問にお答えしていきますので、質問受け付けています。

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP