4月, 2022 | 大阪の個別指導の学習塾ならアップ学習会

大阪市鶴見教室ブログ

04月 27, 2022

目指せ高得点!アップ学習会の定期テスト対策! アップ学習会 鶴見教室

こんにちは!アップ学習会 鶴見教室です!

4月から新年度が始まりましたが、皆さん新しい学年にはもう慣れましたか?
新しい年度になりましたので、勉強も部活も心機一転頑張っていきましょう!

さて、もうすぐ5月になりますが、5月には新学年最初の定期テストである1学期中間テストがありますね。

今回のブログでは、アップ学習会の定期テスト対策についてご紹介します!
定期テストで高得点を目指す人は必見です!

アップ学習会の定期テスト対策①
『グレードアップゼミ』
定期テストでは、提出物を徹底的に行うことが得点アップには欠かせません。さらに、英単語や漢字、理科・社会の用語など暗記をしないといけないものも沢山ありますね。これらをしっかりと行うには、勉強時間をきっちりと取ることが重要!
グレードアップゼミでは、テスト前に教室を自習室として開校!集中できる環境で勉強時間を取ることができるので、提出物や暗記が捗ります!もちろん教室には講師もいるので、分からない問題も質問できて安心です!

アップ学習会の定期テスト対策②
『直前ゼミ』
定期テストのテスト範囲は、とても広いので、どうしても苦手な単元や難しく感じる単元が出てきてしまいます。それを一人で対策するのは、簡単なことではありません。
直前ゼミでは、個別指導の授業で苦手単元を丁寧に対策!5教科から教科を選択できるので、自分の苦手な教科や点数アップを目指したい教科を対策することができます!学校の教科書準拠のテキストを使用するので、テスト問題にピッタリ。効率的な対策ができます!

グレードアップゼミで勉強時間を確保し、直前ゼミで苦手単元を効果的に対策!
テスト勉強の「量」と「質」を高めることで、テストでの点数アップを目指します!

1学期中間テストの対策もまだ間に合います!
テスト勉強にお悩みの方は、ぜひ教室にお問い合わせください!
皆さんのお問い合わせお待ちしております!

04月 21, 2022

ノートを美しく アップ学習会 鶴見教室

こんにちは、アップ学習会鶴見教室です。

桜の季節も終わり、中学一年生は新しい学校生活の疲れが徐々に見え始めていることと思います。新しい先生や級友との関係づくりに始まり、数学や英語など難度も上がり、部活動も決めないと、などなど、やることが多くて頭がパンクしそうになっている生徒もちらほら見かけます。そんな時は、週末を使って、少し体を動かして気分転換をはかるのがいいかもしれませんね。

最近、授業をみていて感じるのが、ノートをうまく使えている子が少ないこと。それどころかテキストに直接書き込もうとすることも時々見かけます。直接書き込んでしまうと、せっかくのテキストが一回ぽっきりで使えなくなってしまいます。まず、これはやめて、必ずノートを使いましょう。テキストは何度もやり込むことが大事です。

次に、ページ数や問題番号を書かずに、答えだけを書くこと。また、間違えたところを消しゴムで消して、書き直すこと。これでは、どの答えがどのページのどの問題かがわかりませんし、見直した時に自分がどこで間違えたかもわかりません。自分がどんな問題で間違えたか、確認できるようにページ数や問題番号を書き、間違いは赤ペンで直しましょう。

途中式を書くことも忘れずに。途中式は別の紙ではなく、ノートに残しておく方がいいでしょう。正解しても、自分がどんな順序で問題を解いたのかわからないと、復習するときに困ってしまいます。式や答えを書く場所と細かな計算をする場所にわけるのも一つの手かもしれませんね。英語の穴埋め問題なども単語のみを書くよりは、面倒かもしれませんが、一文書く方がノートだけで文法の復習ができるので良いでしょう。

ノートは余裕をもって使いましょう。文の途中で次の行にいってしまったり、式が途中で切れてしまったりすると、見にくいノートになってしまいます。ノートが見にくいと見直しをしなくなります。見直しをしなくなるとノートをとる意味がなくなってしまいます。もったいなく感じる人もいるかもしれませんが、適度なスペースを空け、情報が整理されたノート作りを心がけましょう。

ノート術なる本もよく見かけますが、一般的に、勉強のできる人にはノートがきれいな人、字が丁寧な人が多いです。100パーセントではありませんが、教員時代を振り返るとノート作りと学習の定着度は密接に関係していると言えます。また、先生の言った一言やポイントを自主的にメモできることも大切なことですよ。

今回書いた内容は本当に基本中の基本です。できるようになったら、自分なりの工夫をして、価値あるノートづくりにチャレンジしてみてください。

04月 14, 2022

親目線で見るアップ学習会 アップ学習会 鶴見教室

いつもブログを拝見いただき、ありがとうございます。
今回はいつもブログをしてくれている社員や講師に代わって、
本部の社員からブログ投稿をさせていただきます。

いきなりですが、
私の息子は小学4年生で、
アップ学習会のある教室の生徒です(^^)/

小学2年生の夏くらいから通っております。
妻には遠慮なく、他の塾も見て、
どこに通うか決めてほしいと言いました。
自宅からは少し遠いのがネックでもありましたので、、、、

結果、
料金面、教室の雰囲気が1番良かった!
との理由で、アップ学習会を選んでくれました。

通って約1年半、
息子は算数の先取りができて、満足(^^)/
春や夏や冬休みは、国語や算数の復習ができると、
妻も満足しております。

よく塾の先生だから、子供を塾に通わせなくてもいいですねー
と言われます。
親子になると、勉強を教えるのは難しいです。
どのご家庭も同じですが、感情が沸き立ち、うまくはいきません(笑)

息子も色々な先生に教えてもらうことが楽しいみたいです。

ある講師は授業後に宿題などを書く
『連絡帳』に、授業の様子などを事細かく書いてくれます。
そこまでする必要はないのに、親としては非常に嬉しいです。

第三者目線で、アップ学習会を見ると、
まだまだ成長段階でもありますが、生徒たちのために、
社員も講師も一生懸命に、取り組んでくれているなあとつくづく感じます。

資料やHPでは見えないところを
是非、直接教室に見に来てください。

お待ちしております。

04月 06, 2022

旧友との再会 アップ学習会 鶴見教室

こんにちは。

アップ学習会鶴見教室です。

 

いよいよ4月に入り、大阪の公立の学校では入学式や始業式が行われています。

生徒たちの表情を見ていても、今年は頑張るぞとやる気に満ちている生徒、新しいクラスや学習に不安になっている生徒など、様々な表情が見られます。

生徒たちには、夢や目標を再確認してもらい、去年以上の自分になれるよう成長してもらいたいです。

 

先日、7,8年前まで一緒にサッカーをしていた後輩のお店に家族でお邪魔しました。

子どもがいるということで、個室を用意してもらい楽しいひと時を過ごすことができました。また、後輩ともお互いに近況報告ができ、その頑張りから力をもらうことができました。

その帰りに桜を見に公園を散歩しましたが、同じように散策している人の表情は、どれも他の季節にはない明るいような、期待に満ちているような表情でした。

やはり4月は大人も子どもも新しい環境になる人が多く、期待に胸膨らませる人が多いこと、そして、最近の陽気な日差しと満開の桜がそのような表情を作っているのだろうと想像し

てしまいました。

 

またあっという間の一年が始まります。

中学三年生は、進路に向けて勝負の一年、中学一年生は、教科担任制、定期考査、部活動など、生活面がガラッと変わるので、ここで波に乗れるかも大事なポイントになると思います。

勉強面含め、学校生活にも目を向け、生徒たちがより良い方向へ成長していけるようサポートしていきます。

 

今年度もアップ学習会鶴見教室をよろしくお願い致します

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP